=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

東北地方からのご訪問

2011年06月28日 | 【日記】いろいろ
先日、技術専門校時代の同級生、及川さんが工房においでになりました。


及川さんは、
岩手県水沢がお住まいで、
内陸だったために震災の被害は比較的軽微だったとおっしゃっていましたが、
いろいろご苦労やご不便があったと思います。
沿岸地域にボランティアにも何度か行き、
その光景は、テレビなどとは比較できない状態だとお話を聞きました。

さて、
及川さんは、
明日にはすぐ長野に行くので、半日と1泊しか館山にいられなかったので、
私の実家のすぐそばにある那古寺を紹介した以外は、
ずっと工房で時間を過ごしました。

同じ木工仲間なので、
一般の方をご案内するときと、当然話も異なります。
「この機械は、ここにこだわりがあって・・・」
「このスペースは、こう利用するために工夫して・・・」
など、自分なりに考えたことを披露するのも楽しいことです。

夜は房総の地魚を舌鼓していただきました。

それにしても
お年を召しても、JRの4日間フリーパスで一人旅をしてしまう
及川さんのパワーがすごいと思います。
お気をつけて。


■お土産に頂いた岩手の南部鉄器

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子の兄弟を見つけました!

2011年06月27日 | 【観光】南房総おすすめ
住宅完成見学会に行ったついでに、千倉にできたと聞いたカレー屋さんに行ってきました。

「サウスリーフ」

という、「ラスタ」なお店です。

レゲエの流れる店内は、
千倉という海岸リゾートのまったりした空気に溶け込んでいます。

キーマカレー 750円に、

チャイ、サラダ、ライス大盛り無料は、お得です。

テイクアウトして、海岸で食べるのもいいかもしれません(汗ダク覚悟で)


最近できたと聞いていたので、

奥さん?かな女性スタッフに、「いつオープンしたのですか?」と尋ねたところ、

「4月1日 大安」

だとか。


まさしく、家具工房つなぎの開業日と一緒です。

これからも、同じ開業日の兄弟店舗として、お互いがんばっていきたいですね。


でも、サウスリーフは、
女性スタッフの必要かつシンプルな気配りを感じるサービスが秀逸なので大丈夫だと思います。

それにひきかえ家具工房つなぎは、まだまだお客様を迎える状態になっていません。
ご容赦を。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木と鉄

2011年06月27日 | 【日記】いろいろ
「木と鉄」

いいコンビですよね。


木と鉄を組み合わせたすばらしい家具がたくさん創り出されていますが、
私もあこがれます。

でも自分は鉄を扱つもりも、いや技量もなくて、
餅は餅屋で、いつかその道の職人さんや作り手と出会えたらいいなと思っています。


そんな中、
広告で、
「木と鉄の家」
というものを見て、完成見学会があるというので参加させていただきました。

こちらの家は、
見えるところに木と鉄をというわけではなく(階段などには積極的に使われていましたが)、主に構造面に木と鉄の利点を活かした住宅でした。

企画・設計がハウスギアさん
→HP

施工は、地元の加藤工務店さんでした。

ハウスギアさんは、
鉄金物もハンドメイドで作っているとのことで、今度商品を拝見させていただけるお話もさせて頂きました。

木と鉄

の出会いでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りがやってきますー

2011年06月27日 | 【日記】いろいろ
まだまだ梅雨も明けない今日このごろですが、

梅雨の合間にのぞく太陽はすでに夏です。


6月という響きはまだ盛り上がりに欠けますが、

あと数日で、

7月。


7月っていう響きはいいですねー。

夏の始まりっていう新鮮な感じなのか、

夏休みが始まる学生時代のワクワク感からなのか、

いや、

この月は、祭りの時期だからです!


7月ともなれば、
南房総歩けば、毎週どこかでお祭りやってます。

太鼓の練習もすでに始まり、

今年は工房を構えた上堀地区にお邪魔させていただいております。

来週からは自分の地区の太鼓の練習が始まり、

月半ばからは館山地区の太鼓の練習も始まります。


仕事との両立を本気で考えます!

でも、たぶん、きっちり仕事をやって、それで冷たいビール飲んで、太鼓叩くのが一番気持ちいいですよね。
逆に仕事がおぼつかなかったら充実感も半減。
シンプルなことです。

だから、「全部全力」

それでいきたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具がかっこいい状態

2011年06月20日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
先日納品しました渚の直売所の店主みつ地蔵さんが、
お店の写真を送ってくださいました。

道具は、
使われるためにあるのですから、
やっぱり使われているシーンが一番いいですね。
(家具が展示されているという状態はあまり好きではありません)

お気に入りの野菜カゴも野菜がたくさん入って、
フォトカード入れも、フォトカードがいろいろ並べられていて
うれしいです。


梅雨の渚の直売所全景


野菜カゴとラック



ただの棚



ミニカウンター




フォトカード入れ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺赤スツール ベータ版

2011年06月19日 | 【製品】家具工房つなぎのプロダクト
隣の地区の寺赤の山車は、
私が愛して止まない傑作です。

昔、私が幼い頃は、
うちの地区は町内が狭いので宵祭は屋台の引き回しをしていなかったので、
この隣の寺赤地区の山車にずっとついて歩いていました。
ただついて歩いているだけではモノ足りず、
ある年に意を決して、
後ろの幕から上に上がって電線よけのできる高覧まで侵入したこともあったことを
ここで白状します。
当時はまだ地区同士の壁も現在よりは高く、
勝手に他地区の山車に上がるなどは、かなり命がけの行為でした。
でも、そんな魅力があったのです。


さて、
昨年その寺赤のAくんから、
山車の囃子台の小椅子を作れないだろうかという話をもらい、
今年になって改めて話を頂いていました。

そこでまずは試作品を製作し、今日Aくんに工房に遊びにきて見てもらいました。

予算などの制約もある中で、
シンプルでいて和に合う美しい小椅子をと思い作ってみました。

寺赤、桜ヶ丘地区だけに?山桜の一枚板をシンプルな3枚組手で組んでいます。

とりあえず山車にのせてもらえればいいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が増えました。

2011年06月19日 | 【日記】いろいろ
工房の前の田んぼです。

白鷺?かなにいあ白い鳥がいましたが、最近その数が増えています。

よく見ると、
何匹かは背中に茶色い羽がついています。

どうやら今年孵った雛のようですね。

もう飛べるようになっていてすごい!

でも、よく見ると飛び方に少しまだぎこちなさがあるように思えます。

それでも、
今は飛ぶことが楽しくて楽しくてしょうがない、
ほんとに兄弟との会話が聞こえてきそうな感じがします。

自然だねえ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣同士

2011年06月19日 | 【日記】いろいろ
先々週の写真ですが。。。

お祭りに向けて、
うちの地区の宿の屋台(カバーがかかっているほう)と、隣の地区の寺赤の山車です。

うちは、
南房総じゅうを探しても
珍しく2台の山車小屋が隣り合っているので、(岩井のほうにあったかな?)
こういう風景があるのですが、
実は、とっても貴重な光景です。

これからあと一ヶ月あまり、
お祭りまで楽しく過ごしたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒノキな一日

2011年06月16日 | 【日記】いろいろ
本日の製材バイトは、
終日、檜の木を挽いていました。

住宅用の製材が多いので、
普段は、8割が杉で、1割が檜、1割がその他の樹種って感じですかね。

なのでわりと珍しい1日でした。

おかげで、一日中、あの檜の香りに包まれていました。


思えば、
2年半前に、「木を感じる旅」と称し、
九州から西日本をぐるっと回ったのですが、
そのときは、杉と檜の違いを理解しようということもひとつのミッションに入っていました。
おかげで、宮崎の飫肥杉や三重の尾鷲檜などの現場を見学することができ、
今はこうして1日中扱うことで、杉も檜も一応わかるようになりました。

たったそれだけのことなのですが、
自分の中では、なんだかすごい!と思っています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の小道

2011年06月15日 | 【日記】いろいろ
この適当に空いた間隔がいいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする