気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

レアな車 その21

2010-08-24 22:44:00 | 

ちょっと暗い写真ですが・・・。

DTMシリーズで活躍したアルファロメオですね。
これは珍しいかもw



コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ファシスト [2010年8月25日 15:10]
こんにちは。
おぉ! ここでもアルファロメオ。
車に興味のないお母さんがアルファロメオってカッコいいねって言ってました。
友達も今アルファロメオに乗ってます。
今、周りがアルファロメオブームです♪
EP82-SW20 [2010年8月26日 23:06]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

え、そうなのですか、周りがアルファブームとはw
8年ほど前、社員でこのタイプが2台ありまして、「ブームだなぁ」と思った時がありましたよw
おぺ [2010年8月26日 23:51]
こんばんは。
155ですか~。エッジのきいたスタイルがカッコイイです。レースでの活躍もあってか、当時は街中でもたまに見かけましたね。カーモデルとしては今でも根強い人気車種です。
Forza [2010年8月28日 14:24]
155カッコイイですね、一回山陽道で見ました(*^_^*)

根強い人気車種ですよね~。
EP82-SW20 [2010年8月28日 20:10]

>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私もアルファロメオと言うとアルフェッタ2000GT(だったかな?)とこれが思い浮かびますw
直線基調のシャープなセダンですよねw


>Forzaさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

人気ありますよねw
確かタミヤのラジコンカーにもラインナップされていた気がしますw
真鍋清 [2010年8月29日 6:10]
スタイルはユニークだが、ホイールベースがこのクラスとしては短く(2540mm)、フィアット・ティーポ(1400-1600cc小型大衆車)と共通のシャーシで何かと設計に無理があったアルファロメオ155ですね。
1992年の登場以来、この種の2.0L級セダンとしてマニアックなドライブフィールに富んでいる一方で、逆にそれ故万人受けせずアンバランス一歩手前の妖しい魅力を持った155、やはりマイノリティの域を脱せずアルファロメオが本格的にブレイクするのは1997年登場の156以来だったと思います。
今日のアルファでは肥大化し過ぎた159には魅力を感じませんがジュリエッタ(VWゴルフ対抗の1.4-1.8L級中型ハッチバック)は久々のアルファのヒット作になることが期待できます!
EP82-SW20 [2010年8月29日 21:24]

>真鍋清さん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw

このショートホイールベースは、DTMでの活躍を考えると、それを意図して設定されていたのかもしれませんね。
ホイールベースが長い事は高速コーナーで安定する反面、タイトコーナーで曲がりにくい。
DTMでは市街地コースが少なくなかったと思いますから、そうなのかなぁ、と。
1.4~1.8Lクラスのハッチバックは、日本でも手頃な車格だと思います。
そのくらいのスポーティーな車の方が、取り回し性を考えると日本には向いていると思いますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスの実燃費、これではちょっと悪過ぎるけど・・・

2010-08-23 23:06:22 | 燃費

プリウスVSインサイトの実燃費」の記事、この結果は非常に興味深い。

2010年の7月の「e-燃費」サイトの実燃費のデータによる燃費記事によると、確かにプリウスがインサイトに勝っているものの、その差はわずか。

プリウス(ZVW30)…21.6km/リットル
インサイト(ZE2)…・・19.5km/リットル



しかもカタログデータに対しての実燃費の比率はプリウス完敗(^_^;)

カタログ燃費は
プリウス・・・・35.5~38km/L
インサイト・・・28km/L

双方ともカタログはこんなに良い数値だけど、実際のカタログ燃費達成率は、
プリウス・・・・57~61%
インサイト・・・70%



う~ん、悪いねぇ・・・。 → ニュース記事



過去ログで「気になる新型プリウスの実燃費」を一度取り上げたけれど、エンジンが温まってバッテリーが十分に充電できるまでは、プリウスとて普通の1.8L車同等の燃費しか出せないのは事実。
インサイトも同様な事が言える筈だが、こちらは1.5L車と同等の燃費で済むわけだから、エンジンが温まるまでの燃費はプリウスの方が悪いだろう。
それがこの結果に現れているのだと思う。




参考までに、単純に燃費比較すると、我がシエンタはこの真夏でエアコン掛けていて16km/Lギリギリ。
最近では「極端にエゴドライブ」していないので、燃費の良い春・秋でも17.5km/L止まり。
(後続車に邪魔になるようなゆっくり加速をしないと、最高燃費が達成できないから「エゴ」なのです。それでも
18km/L止まり。
しかしながらカタログ燃費は19km/Lなので、燃費比率からすると悪い方の比率でも84.2%は出ている。
1.5Lとしては良い方の燃費だろう。

これがKeiワークスとなると、流石にこの猛暑のエアコン使用でとうとう20km/Lを切ってしまい、ワーストは19km/Lを記録してしまった。
それでもカタログ燃費19.6km/Lに対し96.9%と相変わらず好成績。
一番好燃費の出し易い春先には、満タン計測で最高23km/Lを記録している。 → 過去ログ

勿論、e-燃費サイトにアップされているユーザーの走行環境と同一ではないから、単純比較しようが無いと言えるけど、私の走行環境ではインサイトの燃費よりKeiワークスの方が燃費が良いかも知れないw



今度の冬、シエンタの車検。
かねがねセールスマン氏には「代車はプリウスでお願いします」と頼んでいる(笑)
コールドスタートでディーラーへの往復。
過去にヴィッツ・イストで燃費計測しているし、シエンタとも比較できるから、私の生活環境でのプリウスの燃費実力がはっきりわかると思う。
また、それが分かれば、トヨタの今度ハイブリッド車の実燃費もカタログ燃費からある程度推測できると思う。

コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
デコちゃん [2010年8月24日 9:34]
こんにちは!
なるほど~と、参考になる日記ですね。
私は、エコドライブからほど遠い車に乗っているので、「次こそはエコカー!」と張り切っていろいろ調べてはいるんですが、周りから「一番燃費が良いのは、プリウスでもインサイトでもなく軽四!」と言われたんですが、どうやらその通りみたいですね(^^;)
シエンタも、ドアが大きい分、決して燃費がめちゃくちゃ良いほうではないって聞いたことがありますが、この燃費を出せるってことは、EP82-SW20さんの乗り方が上手いんでしょうね!

まめ八 [2010年8月24日 17:51]
こんばんわ。
プリウスにしてもインサイトにしてもちょっと看板を高く掲げすぎたようですね。!(^O^)
結局、多少の燃費効率は上げられてもガソリンを燃焼させて走らせている以上、ガソリンの燃焼エネルギー量は決まっているわけですからそれで動かす事が出来る重量もおのずと限られてくるはずです。結局、限られたガソリンの燃焼エネルギーを如何に効率良く使えるかということが燃費向上のミソになってくると思うのですが、効率アップだけでは魔法のような燃費向上は無理なんですよね。
ウチのソニカも7~8月はチョイ乗りばかりしていたので、猛暑によるエアコンのフル稼働と相まって、購入以来最悪の燃費となり、10を切ってしまいました。(T△T)
EP82-SW20 [2010年8月24日 21:43]

>デコちゃんさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ユーザーの使用環境で様々ですが、個人的には軽のMT車が一番経済的と思います。
軽でもATでは加速が悪いのでその分エンジンを回し気味に走る傾向に有るそうなので、燃費は悪いと聞いています。
軽自動車で日常生活が事足りるのであれば、軽自動車はお勧めです。
自動車税も安いw(シエンタ1.5Lで2万5,000千円程度、軽は僅かに7,200円!)
普通車ならプリウスとインサイトで分かれますが、5ナンバーで税金の安いインサイト・3ナンバーで幅が広く税金が高いプリウス・・・。
私はトヨタユーザーなのでプリウスにしたいところですが、車庫幅に制約があるので、3ナンバーは買えないです(^^;)
私の乗り方は、確かに工夫はしていますw
EP82-SW20 [2010年8月24日 21:53]

>まめ八さん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw

いや、看板を高く上げているというより、あの「実情に合わない燃費測定モード」に狙い撃ちした燃費を出していると言うべきでしょうね(^^;)
その方がユーザーの注目を浴びるし、それを「売り」にできる。
「実燃費がこんなに悪いぞ!」とクレーム付けられても、「行政の決めた測定方法ではこの燃費が出せるのです。」と逃げられる(笑)
実力はそうだとしても、ユーザーはまず「カタログ燃費」を満タン計測では出せないので、それを調べる事すらできない。
私もシエンタに燃費計が付いていなかったら、多分クレーム付けていましたね(苦笑)
ハイブリッドは「減速時に捨てられるエネルギーを回収して、加速の補助に使う。」事が基本ですから、回収ができない状態で走り続けていたら、その排気量に応じた燃費しか出せないですよねw
やっくんのおじさん [2010年8月25日 1:29]
 こんばんは。
Keiワークスでコンスタントに20km/lの燃費を出せると言うのは、ターボエンジンですから、かなり上級な燃費ドライバーだと思います。

私のCR-Zは、これまでの平均燃費が18km/lくらいで、ジムカーナ場では7~9と1桁です。最高燃費は夜中の田舎道で、23km/lでした。なお街中(20km/l弱)より高速道路(18km/l強)での燃費が悪化傾向にあるので、対策を検討中( ̄m ̄*)です。
EP82-SW20 [2010年8月26日 23:03]

>やっくんのおじさんさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

お褒めに頂き、ありがとうございます(^^)
「燃費マネージャー」付けて燃料流量をみて、「上手くフェーエルカットさせる方法」を実践しているだけですけどw
それが無かったら、多分オーバー20km/Lは行かないと思います。

高速の方が街中より悪いのは当然とも思えますが、「悪化傾向」となると、ひょっとすると交換したタイヤの転がり抵抗かもしれませんね。
ハイグリップのスポーツタイヤはその分路面と密着する力が強いわけで、走行抵抗はノーマルタイヤより増えるし、高速になれば温まって更にグリップが良くなると思われます。
真鍋清 [2010年8月29日 4:53]
小生のヴィッツ、プリウスやガソリン車ではシエンタの「足元にも及ばない」レベルですが、昨日那須まで往復した折、往路で10.9km/l、復路で14.2km/lでした!
この場合、エンジンオイルは注入後3000kmを超過しており、37℃(復路は34℃)の高温、さらに8割方エアコンオンという不利な条件下で、高速で分速2300-2500mをキープという高負荷にして10.9km/lというのは既に想像以上である上、復路はほぼ同条件(気温が3℃ほど低い以外は事実上同一)にして14.2km/l!!を記録、何か狐につままれた感が否めません。
復路は加速感が往路より改善され、老朽化したオイル(0W-50化学合成油)も内部洗浄効果を保ち、エンジン内部の洗浄が進んだことと相まって潤滑力が回復したと考えられますが、浦和の街でオイルを交換し(銘柄・グレードはそれまでと同一)、今度は14-15km/lを容易に保つことが出来る予感がしました!
小生のヴィッツは2004年式の1300U-Lで走行距離は78480km、これから10万kmにかけてが非常に楽しみです。EP82さんもKeiワークスの燃費記事をアップしていただけたらと思います。
EP82-SW20 [2010年8月29日 21:19]

>真鍋清さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

復路が燃費が良かったという事の推察ですが、那須は浦和より標高が高いからかと。
途中のアップダウンはあるにせよ、全体的に標高が高いほうから低いほうに移動する場合の方が燃費は向上する傾向に有ります。
燃費記事は最近アップしていませんねぇ(^^;)
今回ワースト19km/Lでしたけど、それ以外はエアコン使っていても20km/L切らないので、自分とすると話題性が余り無い気がして・・・(笑)
また機会を見てアップしたいと思いますw
真鍋清 [2010年9月7日 1:48]
小生、9月4日から9月6日まで山形県酒田市および遊佐温泉に往復1000km、「大人の修学旅行」に出かけて来ました。
伴はもちろん愛車2004年式トヨタヴィッツ1300U-L、出発前にCVTフルードを交換、エアコンに添加剤を入れたこともあって東北道で34℃の猛暑+エアコンオンにも拘らず時速145まで一直線、郡山からはメルセデスE320CDIと追越車線でランデブーを組んできたほどです!
燃費はエアコンオン+変動著しい地高+猛暑という過酷な条件にも拘らず11.59km/l、常時130-140を保ったにしては期待以上だと思います。
復路ではあの高地の山形道で時速100までは無敵の加速、120と思っていたらアレヨアレヨと146km/h!!、エアコンは常時作動、それでいて燃費は11.9km/l、エンジンは逆にパワーアップして2万km時以上の鋭い縦Gを取り戻したほどです。そして昨日交換寿命に達したエアフィルターを交換し、タンクに切れた添加剤を補充してレスポンスさらに向上、今度は高速燃費15km/lを目指そうと考えております。
EP82-SW20 [2010年9月7日 23:00]

>真鍋清さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

良い成績ですねw
電子制御スロットルでマニュアルモード無しのCVT、しかも2004年の頃のCVTなら私のシエンタと大差無い筈ですが、CVTフルードやエアコン添加剤のお陰なのか・・・。
MT車の4速のギア比くらいに固定できれば、高速ではかなり走りは楽しいと思いますが、その辺のギア比はどのくらいなのでしょうね?
それだけ速度を出していての12km/L弱は、「好燃費」ですねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン、パワーアップ!

2010-08-22 22:09:02 | 日記

光が来たら、今度は「パソコンの能力不足」と言う現実が突きつけられました(^_^;)
(予想はしていましたが・・・苦笑)

私はノートパソコンを2台持っています。

一台は2002年初めに買った、XP登場時初期のベーシックモデル。
CPUは当時の主流はペンティアムⅢだったけど、その廉価版であるセレロン。
ペンⅢが1Gで上級機だったが、こちらは800M。
メモリは256M。

それでもWin98機に比べると断然早く、Webも比較的シンプルなHPが主体だったので今程重さで悩まされる事は無かった。
Gazooのブログは2007年頃始めたけど、当時は一枚の写真をアップするのに記事を含めて10分もあればアップできたし、アクセス待ちの間に並行で10箇所くらいの他のHPを閲覧している事ができた。
その頃は一度メモリーを増設して、512Mにアップしている。

ちなみに、このノート、ダイナブック T3(東芝)は、光になる先日までメインで使っていた。


もう一台は「3年で買い替え時」が標準的なPCサイクルという世の中の流れの頃の2005年に買った
LaVie RX(NEC)
たまたま5分程度のビデオ編集をダイナブックでやったらしっかり「フリーズ」してしまい、「これは役に立たない」と言う事でビデオ編集メイン用に1台追加で買う事にした。
こちらはペンティアムM 1.5G で メモリは512Mだった。
当時のデスクトップの2Gに相当する省エネCPUと言われ、確かに処理速度は速かった。

ただ、キータッチについては私にとってはダイナブックの方が自然で(会社のデスクトップとダイナブックは違和感が無いが、LaVieはちょっとキーの反力が強い)、そのためキー操作が主流となるお役はダイナブックが主流のまま。
でも、このLaVieですら、2時間のビデオ編集をやったら「できなくなかったけどフリーズに近い状態でだんまりしてくれる」事がわかる。
まだまだビデオ編集には能力不足と感じていた。


昨今のGazooの重さ、今までは回線の遅さが目立ったが、光になったらダイナブックだとCPU処理能力がついていかない事が予想通りわかった。
メモリーは使い切っていないのに、CPUの使用率はしばしば100%で「ダンマリ」。
CPUを能力をアップしない限りこの問題の解決は無理だけど、CPUのソケットに合う物でないと交換できない。
そして、セレロン800Mに合う上級CPUはペンⅢなので、こちらも入手することはまず無理。

それなのでLaVieにチェンジしてやってみると、こちらはCPUは余裕だけど、すぐにメモリがオーバーフローして「ダンマリ」になる(苦笑)


これはフリーの「めもりーくりーなー」というソフトの表示。→ ダウンロードのページ
左上の赤いバーがメモリー使用量で、500.39が今の使用状況。
赤いバーの右側にあるのが空き容量10.58/総メモリー510.98の表示。
右下のCPUとある右側がCPU使用率、僅か8%(!)

CPUは余裕なのに、メモリーが顔を真っ赤にして苦しんでいる(笑)

ちなみにこのソフト、ウィン98の時代に友人から教えてもらい、「XPなら必要ないと思うよ」とは言われたけど使い続けている。
何が原因で動きが悪くなっているのか判るので、とても重宝している。


そこで、メモリを増設することにした。
取説を見ると、256M、512M、1025Mの三種類がオプションで増設できる。
最近のPCのメモリーは1Gが主流なので、512Mを買おうと思ったが、1025Mでも割高感が無かったので1025Mの物を買って増設し、1.5Gのメモリーにする事にした。


パワーアップした後の様子。


メモリー使用量表示がメガからギガに変わっている。
この状態で490M使用している事になり、空きは1ギガあるから、余裕余裕(笑)
それでも先日複数ページを同時に開いて使っていたら使用量が1Gを越えた事があるから、512Mの増設だったら、やはり辛かったかも知れない。


以降、メモリーが一杯で止まる事は無くなり、2年くらいはWin7機を買わなくても済みそう。
でも、今度はCPU使用率で止まりますが・・・(^_^;)



参考までに、購入したメモリです。
個人的には妥当な価格と思いました。
         ↓

【即納】【送料無料】トランセンド NEC 1GB FOR VERSAPRO VY/AE-L SERIES (PK-UG-M052互換)[TS...
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

GXE10 [2010年8月23日 6:17]
メモリ増設に伴って当然乍らページファイルの使用量も少なく成ってますが、其のサイズはシステム側にお任せの様ですから、ついでに最小・最大サイズを揃えて固定すると共に、タスクバー上の右クリックでタスクマネージャを起動し、履歴を吟味しての最適化は如何でしょうか。

五里霧中 [2010年8月23日 22:41]
こんばんは。
パワーアップしましたか^^おめでとうございます。
パソコンのことは疎いので、気の利いたコメントができないのですが・・・
私のPCも4年が経ち、なんだか動きが怪しいなと思った途端に入院となりました。
退院後は快適に使用していますが、常にビクビクしています。。。
EP82-SW20 [2010年8月23日 23:14]

>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

サイズの固定、ですか。
いや、そこまで考えたこと無かったです。
というか、そこまでいじれる知識が無い(苦笑)
タスクマネージャーはよく起動させていますから見ることは見ていますけどw
余談ですが、複数写真編集をやっていましたら、1.5Gでもオーバーフローしました(汗)


>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ありがとうございますw
入院とはちょっと大変でしたね。
私は会社のPCが2年で駄目になりました。
HDDが壊れてしまいまして・・・(^^;)
個人のノート2台は未だに故障知らずです。
でも、両方とも2回は再インストールやっています。
時々中味をまっさらにしてやるのも健康に良いみたいですよw
タマ&サイ [2010年8月24日 6:30]
EP82-SW20さんお早うございます
僕のパソコンは、自作のデスクトップなので、何時でもパワーアップできますよ。
まめ八 [2010年8月24日 17:34]
こんにちわ。
続けてお邪魔します。
メモリを増設して更に快適なPC環境になられたみたいですね。
ウチのPCは5年ほど前に組み立てたもので、CPUはpen4、メモリは1G積んでいますが、それでもMPで音楽聴きながらIEを立ち上げるとブラウザのスクロールが上手くいかなかったり、音楽が途切れたりする時があり、メモリ不足を痛感しています。
PCも多機能となり、いろいろと便利になっていますがその分、パワーアップしてやらないといけないみたいでお金の方もかかってしまいますよね。
EP82-SW20 [2010年8月24日 21:34]

>タマ&サイさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

自作のPCは自由度があるから良いですよね。
私はそこまで知識が無いので、メーカー品を買いましたw


>まめ八さん、こんばんは。 三連続コメントありがとうございますw

おお、そちらも自作ですかw
そうですね、私の場合6千円程度でかなりパワーアップできたので、Win7機の新調に比べれば、かなりのディスカウントでした(笑)
メモリーを増設した分CPUの負担が減り、今のところCPU使用率は100%にならず、体感では起動・停止時間は今までの1/2~2/3くらいで済んでしまう感じです。
後2年は今のLaVieで十分な気がしますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルキャブ車、よく考えて買いましょう

2010-08-21 21:25:00 | 

ウェルキャブの車が良くないという意味ではありません。
ただ、買う時にかなりよく考えて買う必要が有りそう、と思える1シーンを見ました。

私がスーパーに買い物に寄った時、偶然隣に柱がある空間に駐車しました。
買い物を終えて帰ってきたら、隣に止まったシエンタの助手席の横で、何やら人がうろうろしている。
車に乗ってからしばし観察していると、助手席から人の乗っているシートがせり出してきた。

「おお、これがウェルキャブ車か、珍しい!」と感激して見ていたが、ふと思った。

この時の写真がそれ。

ここはちょうど柱があったので1.2m程のスペースがあった。
だからシエンタの助手席の人はシートと一緒に乗り降りできたわけだが・・・。

通常の駐車スペースでは、隣に車が止まってしまうと乗り降りできない。

よね。

障害者用スペースが毎回空いているとは限らないし、一般者向けで隣にこのようなスペースがある場所を捜して止めようとするのは、かなり困難。
このシエンタは偶然ちょうどいい場所を見つけて止められたわけだけど、このように「並列駐車中心」の車社会である日本では、バックドアから乗り降りする方が有効かもしれない。

少なくとも隣に車が止まっていたら、助手席からシートごと乗り降りする事はまず不可能だから。
ウェルキャブ車も、「使っている人で無いと判らない注意点が有るなぁ」と、感じた1シーンでした。

コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
おぺ [2010年8月23日 0:56]
こんばんは。
ウェルキャブのせり出し機構がリアかサイドかは難しい選択かと思いますが、自宅の駐車事情や車内のコミュニケーションなどで考えると、なんとなく左側のほうがいい気がしますね。
それにしても、車椅子の方の駐車スペースを使いたい人が使えない状況になるのはいかがなものかと思います。あきらかなマナー違反者は論外としても、障害者利用の定義も理解もあいまいなので、「あなたはココに停めるのを遠慮しておいたら?」と思ってしまうケースもありますね。
デコちゃん [2010年8月23日 9:47]
こんにちは!
確かに、日本の駐車場のように並列中心のところだと、シートがせり出すウェルキャブ車は駐車が大変ですよね。考えないといけないですね。
車椅子用の駐車スペースが設けてあることは大切なことですが、本当の意味のでのバリアフリーを考えたら、どこにとめても問題のない車づくりを考える必要がありますね。

EP82-SW20 [2010年8月23日 23:04]

>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私もカタログを見ていただけでは「助手席バージョンの方が良いなぁ」とこれまで感じていたのですが、今回のシーンを見て「ちょっと待てよ」と思いました。
身障者マークのある駐車スペース、私の近所のスーパー等でよく見かけますけど、お店に近い所にあるだけで左右にゆとりが全然無い(一般駐車場と同じ幅)ところが少なくないです。
身障者マークがあるスペースもひとつの駐車場で5台分あれば多いほうですね。
身障者の乗り降りについては、あまり考慮されていないのが実情のようです(^_^;)


>でこちゃんさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

並列駐車が多い日本では、バックドアからの昇降タイプの方が良いような気もしますね。
ただ、こちらも駐車場へ頭から突っ込まないと、乗り降りの際に一度車を移動させる必要がありますね(^_^;)。
身障者用スペースは、お店に近いだけでなく「車椅子昇降用」のスペースの確保を考えてもらわないと、バリアフリーにはならないかもしれないですね。
まめ八 [2010年8月24日 17:19]
こんにちわ。
本調子ではないのですがやっと復帰できました。
日本の場合、障がい者の社会参加についての社会合意が出来ていない内にウェルキャブ車を初めとしたハード面と、障がい者用駐車場設置の義務化などの法整備が一人歩きして先行してしまった感がありますね。だからこそ、障がい者用駐車場に車を停める人も出て来るわけですよ。
ウェルキャブ車の問題にしても駐車場の幅を広く取れば問題ないわけですが、そうすれば停められる車の数が減って障がいがない人たちの駐車スペースが減ってしまい不満が出て来るわけですよね。
ただ、北欧諸国のように障がい者用駐車場についての社会合意さえきちんと出来ていれば、こうした不満は公然とは出てこないはずです。
何でもお役人や、一部の知識人たちだけで決めてしまうからこんな問題が出てくるのだと思います。
EP82-SW20 [2010年8月24日 21:58]

>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

復帰おめでとうございますw
そうですね、おっしゃるとおりだと思います。
行政が障害者保護を決める。
メーカーはそれを受けて「よかれ」と思う車を造る。
駐車場を持っている側は「障害者用スペースを便利の良い場所に設ける」とそれぞれ独自の判断で動いてしまっているのでしょうね。
だから「ウェルキャブ車の使い勝手を考えない『障害者用駐車スペース』」ができてしまうのでしょうね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアな車 その20

2010-08-16 22:07:00 | 

それ程レアと言えないかもしれませんが・・・・

MR-Sのスキーラック装着車だったので、アップしました。

どうやってスキーを積むのか良くわかりました。

オープンカーだもんねw

エンジンルームの上に高々とラックが載せてあるので、思わずパチリ(笑)

 

 

 

 

 

それにしてもボケ写真。


ちょっと話は変わって愚痴を・・・。

我が新しい携帯のF02-Aのカメラは、ハッキリ言って「役立たず」です。

起動は遅い・ピントは遅い・被写体への追従性は遅い。

機能だけはご立派に「スポーツ写真用」なるモードがあっても、シャッター速度が遅くて画像が流れてしまい、使い物にならないです。

カメラ機能については、「写るんです」のレベルに及ばないですよ。

 

今度はもう少しマシなカメラ機能を持った携帯に換えようと思っています(--メ)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

BOSS & GON ! [2010年8月16日 23:44]
こんばんは、BOSS&GONです。
エンジンルームの上に積むとして、しなってルーフに接触しそうな気がするんですが、そうじゃないんでしょうね。
携帯は私はNかPをよく使っていますが、カメラで困った経験は少ないです (^^♪
まめ八 [2010年8月16日 23:57]
こんばんわ。
光が入って更新も増えて絶好調ですね。!(^O^)
やはりサクサク記事が書けるということはモチベーションの向上に繋がるみたいですね。
ところで、スキーラックを積んでいると言う事はこの車のオーナーはMR2でスキー場に行っているんですよね。2シーターのMR2でスキー場に行くということは、余程のスキー好きな人で、しかもMR、ハイパワー車で雪道を行くわけですから余程腕に自信があるのでしょうね。
私ならセカンドカーで行くかレンタカー借りるか、もしくは誰かの車に便乗していきますよ。
びゅうた [2010年8月17日 18:21]
なかなか珍しいかも知れないです(笑)

僕は旧型ワゴンRスティングレーのバンパー部分だけを旧型タントカスタムのバンパーに変更しているワゴンRスティングレーを見掛けましたww
にーなな [2010年8月17日 22:05]
こんばんは。
とってもレアだと思います。MR-Sのキャリア装着車は初めて見たかもしれません。。
少し前ですが、ボクスターでも1回遭遇したことがあります。
つい、注目してしまいますね。
EP82-SW20 [2010年8月18日 0:15]

>BOSS&GON!さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

一応ルーフよりスキー板は高くなるようになっているみたいでした。
後方視界を妨げない程高い位置でしたから。
NとPはまだ使った事が無いです。
次はそっちに変えようかな・・・。


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

いやぁ、撮り貯めておいた写真をここぞとばかりに(笑)
私はスキーしなくてもSW-20で雪道を走りたかった口です(笑)
スタッドレス買う前に手放す事になってしまったので、走れなかったですけど(^_^;)
滑らして走るのって楽しいですよw


>びゅうたさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おお、それもレアですw
なかなかお目にかかれないですよねw


>にーななさん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw

私も初めてだったので、パチリと(笑)
ボクスターもラック付きは見た事無いですね。
見てみたいものですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする