goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

中嶋選手は予選12位 カナダGP予選結果

2008-06-08 23:30:00 | モータースポーツ

予選12位なら前回のモナコGPのように粘ってくれれば、ポイントゲットは期待できそう。

今夜放送のカナダGPは深夜2時少し前から放送予定なので、当然録画。

前回危うく尻尾切れ録画になりそうだったので、今回は最初から最長録画時間まで録画予定にしておきました(笑)

 

明日以降、ゆっくり録画を見たいと思います。

ポイントゲットしてくれると期待していますw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年6月9日 0:43]
こんばんは(〃▽〃)ノ
今回のF1中継も前回と同様、深夜放送になりますね。
結果はネットで見るつもりです。
中嶋選手のポイントをゲットして欲しいと私も願っています。
ファシスト [2008年6月9日 22:08]
こんばんは。
今、見てるのかなぁ。
ポイントゲットできますように。
EP82-SW20 [2008年6月10日 23:43]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

レース自体は至る所でバトルが有って楽しめましたよw
結果は・・・意外な展開でしたw


>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そうですね、ファシストさんがコメントを入れてくれた時は丁度見ていましたよw
結果は・・・・意外な展開でしたよw

モナコGPは今夜放送

2008-05-25 23:00:00 | モータースポーツ

今夜はモナコGPが放送されます。
SAが撤退してしまったので、イマイチ気持が盛り上がらないなぁ・・・。

残った日本人、中嶋一貴選手がどこまで上位進出できるか? ですね。

 

さて、予選では彼は14位。

チームメイトからも少し後れを取っています。

 

でも、順位で単純に比較してしまうと・・・。

彼の父親、中嶋悟さんの初のモナコGPよりは高順位。

悟さんはF-1に参戦するまで、市街地コースの経験がほぼゼロでした。

一貴選手はGP2で市街地コースの経験が有るから、やはりその差が出るのでしょう。

 

一貴選手も今回の結果にはまだまだ不満のようです。

中位スタートですから、まず前回のようにアクシデントに巻き込まれずスタート。

以後一台ずつですが、抜くのが難しいモナコで追い抜いていってもらいたいですね。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年5月26日 21:25]
こんばんは。
昨日のF1は、放送が終わる直前のシーンだけ見ていました(苦笑)
中嶋選手が7位入賞して、嬉しかったです。
確か、モナコGP史上で日本人ドライバーの順位が最高位になったようですね。
五里霧中 [2008年5月27日 22:23]
昨日のモナコGP観たんですか?
駄目ですよ~病み上がりに夜更かしは。
EP82-SW20 [2008年5月29日 22:45]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

私も録画を見ましたよ。
前の番組での時間変更で、危うく後半を録画失敗にする所でした。
この順位が日本人史上最高、というのも意外でした。
まだまだ日本人レーサーがF-1で優勝するのは先の事かな・・・。
まだ佐藤琢磨選手の復帰は未定のようですし・・・。


>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ご心配ありがとうございますw
生では見ませんよぉ。
今は文明の利器が有りますから、録画して後日見ますよ。
CMの時間も早送りできますし、時間の節約にもなりますよね(笑)
ファシスト [2008年5月31日 21:18]
こんばんは。
サーキット場(?)のコースと市街地コースは
やはり違うものなのですか?
そっか、クラッシュとかあると大変かも!
EP82-SW20 [2008年5月31日 23:20]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

サーキットコースだと基本的に「ランオフエリア」が有ります。
コースを外れても、コース外に設置されているバリアまで、減速できるエリアがあるのですよ。
その部分にはバンカーのように砂が敷き詰められていたり、芝が植えられていたりと、サーキットによって様々ですが、ちょっとした安全地帯。
高速道路で言うと、左側の車線の更に左に路肩が有りますよね。
あんなイメージです。
市街地コースだとコース外には即ガードレール。
一般道路と同じですよね。
高速道路で言う右車線はその右はすぐガードレール。
だから、サーキットより市街地コースはミスした場合のリカバリーができないわけです。
おまけに道幅は狭いので、追越は更に危険。
前で事故が起きると後続は逃げ場が無くなるのも市街地コースの特徴ですね。
だから、ここで勝てるレーサーというのは、かなり腕の立つレーサーと言えるでしょう。

トルコGP予選、期待の中嶋選手は・・・

2008-05-11 23:07:10 | モータースポーツ

余り芳しい予選結果ではないですね。

スーパーアグリ撤退後、応援する日本人レーサーは中嶋選手一人になりました。

昨年までは佐藤琢磨選手が年間を通して戦っていたけど、彼がリタイヤするとそれでそのレースの楽しみは半減。

今年は二人に増えたから、どちらかが残ってくれれば終盤まで応援する甲斐があったのだけど、また今年も日本人レーサーは一人になってしまった・・・。

 

今シーズン、彼の予選結果は最近余り芳しくありません。

レースに関しては今シーズン二回ポイント獲得してはいるものの、昨年の最終戦に登場した時に比べると、イマイチ結果が結びついていないような気がするのだけど・・・。

 

GP2を登ってきた猛者なのだから、そろそろその実力を十分発揮してもらいたいところ。

頑張れ、中嶋一貴!


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年5月11日 23:58]
こんばんは。
中嶋一貴選手は、今回リタイヤされたようで、非常に残念な結果になりましたね。
佐藤琢磨選手が居なくなったので、今回のレースはさびしい感じがします。
次回のレースの舞台はモナコで、モナコの地で中嶋一貴選手の走りに期待したいですね。
ファシスト [2008年5月12日 21:36]
こんばんは。
そうですかぁ・・・日本人は1人に。
でもまだひとりいるってことですよね。
集中して応援できますね(笑)
中嶋一貴さんの実力が発揮されますように・・
EP82-SW20 [2008年5月16日 21:28]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

スタート早々、撃墜されてしまいましたからね(^_^;)
次のモナコGPに期待するしかないですねw


>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

確かに、そういう考えも有りますね。
彼に頑張ってもらわないとねw


おぺ [2008年5月17日 23:08]
こんばんは、おぺです。
ポイントをあげているのは立派ですが、荒れたレースの時だけです。中嶋の実力はまだまだ出し切れていないと思います。中段のトラフィックに紛れ込むとレースマネジメントも難しいですが、しっかりアピールしてほしいと思います。
次のモナコは‥さすがにちょっと苦しいけどw。
EP82-SW20 [2008年5月18日 0:20]

>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

核心を突いたコメントですねw
確かにGP2を勝ち上がってきたドライバーとしては、ちょっと不本意な感じですよね。
チームメイトとそれ程腕の差が有るとは思えないし。
フリー走行ではチームメイトを上回るタイムも記録するのですから、それが何故予選・決勝につながらないのか、謎です(笑)


見る楽しさ、半減・・・・

2008-05-10 22:30:00 | モータースポーツ

後半戦にはスポンサー問題も片付いて、成績が上がってくれる事を期待していたのだけど・・・。

スーパーアグリ F-1チーム がトルコGP直前でF-1から撤退

 

数日前、新聞のスポーツ欄の片隅に、「ドイツのスポンサーが付いたので、これで安泰」というような記事が載っていたのたが・・・。

 

参考HP

 

ところが、これを潰した犯人がいるらしい。

どうやら本家のホンダF-1チームの模様。

 

参考HP

 

やはり新聞のスポーツ欄にも、ホンダがこのドイツのスポンサーが付く事に難色を示していると載っていた。

 

いずれにせよホンダから見捨てられた形になったスーパーアグリ。

ホンダ側の言い分としてみれば、「今までこれだけ資金援助してきたのに、別の車系のグループから資金援助を受けるとは・・・」という気持があるのかもしれない。

 

でも、資金不足でも昨年終盤まで本家ホンダより上位にいたスーパーアグリ。

一ファンとしては、本家の不甲斐なさを目の当たりにしていたわけ。

本家にしてみれば、顔に泥を塗られた思いが有ったのかもしれない。

 

今年も未だに中位でウロウロしている本家。

昨年前半同様に資金が有れば、恐らくスーパーアグリの方が良い成績を残しているのでは?

そんな気持で毎戦見ていたレース。

その矢先、この「仕打ち」(?)

本家を応援する気持は完全に失せた。

 

日本人ドライバーが中嶋一貴選手一人になってしまったのがなんとも残念。

彼が上位でゴールする事が一番の楽しみ。

それ以外は「どうでもいいや」という心境。

佐藤選手、何とか戻ってきてもらいたいものだけど・・・。

 

トヨタ?

 

表彰台には一度くらい登ってくれないとねw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

hotosa [2008年5月10日 23:45]
ご無沙汰です<(_ _)>
自分も突然の撤退に驚いています…
彼らの活躍をもう少し見たかったです。せめてシーズン終わりまででもと思いました…
>ホンダがこのドイツのスポンサーが付く事に難色
自分の認識ではホンダは難色は示しておらず、HRF1のCEO(ここでは名前は出しませんが)が問題ではなかったかと思っています。チーム立ち上げ当初からホンダが援助するのはおかしいと言い続け、今回の一件にも関与したという噂があるくらいです。
>今年も未だに中位でウロウロしている本家
これも問題のCEOのせいと思っています…
まぁ終わってしまったことなので仕方ないことですが…
これでホンダが復活しなかったら、すっぱりとワークス活動やめて、SAF1再立ち上げしてほしいですよ、ほんとに(爆)
※チョット過激なコメですがすみません<(_ _)>
おぺ [2008年5月10日 23:50]
こんばんは、おぺです。
ホンダの事情を詳しく知らないので、あまり安直に書けませんが‥。今までアグリを全面バックアップしてきたのも事実だし、その間自らのチームが苦戦している背景もあります。ならば、見放すような対応ではなく、チームとしてひとり立ちできるようにサポートしてやるくらいの器量は欲しかったです。
LUXEL [2008年5月11日 1:38]
こんばんは。
スーパーアグリに在籍していた琢磨選手の動向が気になりますね。
噂によるとスポンサーの支援金が足りないらしく、トルコGP直前でレースを欠場したというニュースを聞いた時、私もビックリしました。
個人的には、チームアグリを暖かく見守るスタンスが欠けていたのではないのかなと思っています。
チームアグリには優秀な方が沢山いらっしゃるのですから…
ファシスト [2008年5月11日 12:39]
こんにちは。
なかなか難しい問題ですね・・・
ファンの気持ちがチームを復活させることもあるかもしれません。
トヨタは売上の表彰台には登ってるのにね。
EP82-SW20 [2008年5月11日 22:05]

>hotosaさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

>これでホンダが復活しなかったら・・・・
この一文、今の私の気持と殆ど一緒ですよww
宗一郎さんが健在だったら、今年既にホンダワークスは消滅して、SAがホンダワークスになっていただろうなぁ、なんて勝手に想像していますよw


>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

SAはホンダ無くして参戦できなかったのは事実ですから、その点は私も理解しているつもりです。
でも、やはりこんな形で放り出されてはねぇ・・・。
ファンとしてはやりきれないですよねw

EP82-SW20 [2008年5月11日 22:07]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ホンダF-1チーム責任者の、SAに対する嫉妬(?)があるのかもしれませんね。
昨年の大半は本家を上回る活躍を見ていましたからね。
SAのスタッフ(ドライバーを含め)をホンダチームに集約してもらいたい気がしますよ。
でも、BAR時代と殆ど変わっていない様な今のホンダF-1チームでは、勝てないと思うけど・・・。


>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ファンの気持でチームが復活できればそれに越した事はありませんが、一個人としては資金援助なんてとてもできないし・・・(^_^;)
応援しかできないのが歯がゆいですよ。

インディ・ジャパン、一日延期!?

2008-04-19 22:53:55 | モータースポーツ

一日延期で済んで欲しい。

今年もまたまたスーパースピードレースがやってきました。

ツインリンク茂木で行われる、インディ・ジャパン。

今日が決勝予定でした。

 

ところが・・・・

 

今年はあいにくの雨で一日決勝が順延。

明日は天気が良さそうなので、レースはできると思うのですが・・・・。

 

TV放送は今日で、結局放送自体は中止になりました(^_^;)。

 

明日のレース、ダイジェストでいいから後日地上波で放送してくれないかなぁ・・・。

有料衛星放送なら放送してくれているみたいだけど、加入していないし・・・(^_^;)。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

おぺ [2008年4月20日 0:22]
こんばんは、おぺです。
そうですか、インディは雨だとやらないんですね。考えてみたら安全上かなり問題ありでレースにならないです。
地上波放送中止は残念でしたね。でも、そもそも放送予定があったことを知って意外に思いました。日本ではインディは知名度はあっても、ファンがついているかというとまだまだ‥、と思っていました。
LUXEL [2008年4月20日 1:36]
こんばんは。
インディが悪天候のため中止になり、インディのレース展開を考えると、中止という判断をしたのが正解なんでしょうね。
私も有料衛星放送が欲しい所ですが、アンテナなどを揃える必要があるので、諦めています(苦笑)
EP82-SW20 [2008年4月20日 22:12]

>おぺさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

オーバルコースですから、ウェットでの走行の場合、スピンしたら減速ゼロでウォールに当たりますからね。
ドライバーの安全を考えると、中止せざるを得ないでしょう。
今までは数年前まではBS1で全戦放送されていましたよ。
今はレースの放送が少なくなって、残念です。


>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

おぺさんのレスにも書きましたが、安全上オーバルでのウェットレースはやらないのですよね。
私もお金が掛かるので、有料衛星放送はちょっと・・・・汗