goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

今日はF-1日本GPでした

2010-10-10 21:01:44 | モータースポーツ

見ごたえのあるレースでしたw

唯一のフルタイム日本人F-1レーサー、小林可夢偉選手が今年のF-1を賑やかにしている。
タイトル争いも5人と熾烈だけど、私は彼の活躍を毎戦楽しみにしている。

可夢偉選手、「ミラクル可夢偉」と異名を取る程、中位より下の車で上位を走る輝きを見せてくれている。
レース結果は中位になってしまう事が多いが、バトルをして「魅せる走り」を披露してくれている。
時にはそれがクラッシュに結びつく事もあって、見ているこちらはちょっとハラハラ・・・(^^;)
今日のレースもスリリングなシーンを演じてくれていたが、14位スタートで7位という結果を残した。

しかも、最近の鈴鹿サーキットでは、F-1では殆ど追い抜きをするシーンを見ない「ヘアピン」で5回も。
直線スピードの遅いマシンだから、スピードに乗せての追い抜きができる1コーナーやシケインでは、先行車に離されてしまう。
そこで彼が選んだポイントが、コーナー区間が続いた後に現れるヘアピンだった。
そのうち一回は外側から回り込んで追い抜いていったのだから凄い。
TVで解説していた元F-1レーサー、片山右京さんも「凄い!」と脱帽している様子だった。


F-1からスーパーアグリチームが消えて3年目になるかな?
多い時には3人フルタイムのF-1レーサーが出ていた時があったと思うけど、昨年の中嶋一貴選手に引き続き、今年は可夢偉選手が一人。
応援しているファンの一人とすれば寂しい気がしていたが、彼の活躍は毎戦楽しみ。
来年はマシンの戦闘力が
もっと上位で戦える様にアップして貰いたい。
そうなれば、「初の日本人F-1レーサーの優勝」も見られるような気がしている。


もう一人、山本左近選手もシーズン後半から参戦しているけれど、彼は非力なマシンで苦しんでいる。
今のところ10位までのポイント獲得圏内に入れる見込みが殆ど無い。
彼も実力のあるドライバーで、かつて参戦していた頃はもう少し上を走っていたが、車がドライバーについてこないのだろう。
来シーズンもう少し上のチームのレギュラードライバーになってもらいたいところだけど、どうなるかな?


さて、残りも後三戦。
二人とも、是非来シーズンに向けて「輝く走り」を披露してもらいたいですねw

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

CHIPPY [2010年10月11日 0:15]
お久しぶりです。
いやぁ日本GP面白かったですねぇ、叫びながらTV観戦してましたw。
可夢偉の走りを見ていると本当に気持ち良いですよ、ハラハラしますがw。
今シーズンの残りも頑張って欲しいですね。

関係なくて申し訳ありませんが、もうすぐGT5が発売されますね、そのうれしさのあまり
我が家のブログのタイトルも変更しちゃいましたw、今はGT5Pのオンで
楽しくあそんでますw。

ん?URL貼ったら禁止URLだと言われちゃって書き込めない・・・。
にーなな [2010年10月11日 8:40]
おはようございます。
予選の順延でタイトなスケジュールのようでしたが、決勝は面白いレースでしたね。スタート直後のアクシデントに、可夢偉選手は大丈夫かな?とどきどきしていましたが、影響なくてホッとしました。笑
攻めの走り、素晴らしいと思います。残りのレースも攻めで魅せて欲しいですね。

EP82-SW20 [2010年10月11日 21:06]

>CHIPPYさん、こんばんは。 ご無沙汰していますw

ホント、ハラハラして見ています(^^;)
しかし「抜けー!」とTVの前で叫んでいる自分もいました(笑)

おお、GT5!!
私も買う予定です。
そちらのミリタリー掲示板にメルアド書き込んでおきましたので、新しいブログのURL教えてください。
半年ほど前、営業のリンクをまるで無関係の記事に貼り付けてくる輩がGAZOOを荒らしまわったので、その対策として一部で上位のURLまで禁止してしまっています。
CHIPPYさんのリンクを貼れるように直しますよw
EP82-SW20 [2010年10月11日 21:10]

>にーななさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

スタート直後のアクシデントは近いところで起きていたようですね。
あれで終わってしまっていたら、ファンはがっかりだったでしょうね(^^;)
最初のオーバーテイクの12周目だったかな?
ヘアピンでマシンを滑らせながら軽くヒットして抜いていきましたよね。
まずはあれで「ヒヤッ」としました(汗)
次戦以降も「ミラクル」を見せてもらいたいものですw
ファシスト [2010年10月16日 20:21]
こんばんは。
F1見てないですが、日本も頑張っているのですね~
頭の中は、スーパーアグリ付近で止まってます^^
日本人初のF1優勝、見てみたいです☆
EP82-SW20 [2010年10月17日 0:01]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

日本チームの中ではSAを一番応援していました(笑)
SA撤退以降イマイチだったのですが、今年は彼の走りで楽しめましたw
来年は中嶋一貴選手の復帰の噂もありますので、そちらも期待したいです。

F-1、面白い結果でしたw

2009-03-29 22:30:00 | モータースポーツ

本日2009年のF-1開幕戦がありました。

う~ん、ホンダが不況で撤退しなければ、今年はチャンピオン取れたかもしれないですね。

 

まず、3年前に一度勝ったホンダだけど、この時は「実力で勝った」とはとても思えなかった。

 

「実力で勝てる」というのは、予選でトップ争いができるレベル、とも言える。

ホンダ・トヨタともに予選でトップ争いは昨年まで無理だった。

 

今年はブラウン(旧ホンダ)が予選でなんとポールポジション(一位)を取った。

それも、天候とか運の良い条件ではなく、同じ条件で張り合ってのポールポジション!

 

これは今年は期待できるかも・・・・。

 

だけど、撤退したホンダ陣営、悔しい思いをしているだろうなぁ・・・。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

hotosa [2009年3月30日 0:11]
こんばんは~
ナカナカに面白い展開でしたね(^^)
最後のクラッシュで1-2でしたからね
が…
今回の結果は個人的見解で、メルセデスエンジンのおかげ(例のスタンダードECUとの相性)もあったかと…
フォースインディアもストレート速かったしw

そして疑惑のリヤディフーザー車5台が入賞
今後も紛糾しそうな予感ですww
LUXEL [2009年3月30日 1:51]
こんばんは^^
今年のF1、波乱含みの展開となり、パナソニックトヨタも最初3位という結果でしたが、後になってから4位に降格されたようですね。。。
マシンのレギュレーションが見直され、マシン対マシンとのバトルが、今後のレースでも見られそうな気がしますね☆
EP82-SW20 [2009年3月30日 21:34]

>hotosaさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

見ごたえありましたよw
ECUというのが採用されている事は今回はじめて知りました。
一種のエコアイテムかな(笑)
そうですね、確かにエンジンはメルセデス。
けれども車体も進化していなくてはこの成績は残せないと思いますから、今年が不況の年だった事がちょっと悔しいです。
トヨタも間違いなく今年は正念場でしょうからね、勝てなかったら撤退する気構えでやってもらいたいですねw
EP82-SW20 [2009年3月30日 21:37]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

トヨタもフリー走行や予選ではかなり良い線行っているようでしたね。
決勝ではちょっとつまづきましたけど。
今年はコース上でのパッシングが楽しめるシーズンになる気がしますねw
おぺ [2009年4月5日 1:57]
遅いコメントになりスミマセン。
新レギュレーションのマシンはかっちょ悪いですが、予想以上に勢力地図が塗り変わり面白い展開になりましたね。マレーシアの予選結果もかなり明暗クッキリ。数戦あとの老舗実力チームの巻き返しがあるともっと面白くなりそうです。
EP82-SW20 [2009年4月5日 22:12]

>おぺさん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw

そちらの更新が滞っていたので、気になっていました。
又お越しいただきありがとうございますw

マシンは確かに以前に比べて不格好な気がします(笑)
そうですね、マレーシアも予選は「銀河帝国」が下位に沈んでいますね。
逆に言うと、今まではマシンの優位でハミルトンがチャンピオンを取れた!?
彼が本当に飛びぬけた実力のあるドライバーなのか、今年で判る気がしますねw

史上最年少チャンピオン

2008-11-15 22:47:06 | モータースポーツ

ルイス・ハミルトンが記録を塗り替えましたね。

アップのタイミングが今になりましたが・・・(苦笑)

 

2008年のF-1、ブラジルGPで幕を降ろしましたが、これまた大どんでん返しがあって楽しめましたw。

 

昨年に引き続き、思いもかけない展開でしたね。

昨年はシーズン3番手で一番チャンピオンから遠かったライコネンがチャンピオンに。

今年は最終周までチャンピオンが絶望視されていたハミルトンに・・・。

 

ハミルトンは、昨年一番有利な状況で逃したチャンピオン、今年はしっかり手にしましたが、昨年に引き続き勝利の女神の気紛れというような展開でした。

 

彼は2年前にフェルナンド・アロンソが更新した「史上最年少チャンピオン」の記録を今年更新。

それにしても、アロンソがチャンピオンになるまで約30年間、この記録が破られないでいたのですが、それから僅か2年での更新。

ひょっとすると昨年破っていたかもしれないのですよね。

しかも「新人」で。

 

新人でチャンピオンだったら、多分前例が無かったと思います。

更に彼は黒人初のF-1ドライバー、と言う事で昨年当初は注目を浴びていました。

 

「新人チャンピオン」という記録はならなかったけれど、「史上最年少」「初の黒人」という記録を作った事になりますね。

でも、彼と同時期F-1に登場した若手レーサー達に比べて、彼は飛びぬけた成績を残しているように思えます。

一部には「車が良いからだ」なんてやっかみもあるようですが、来シーズン以降も彼は同様の活躍を続けていきそうな気がします。

 

 

来シーズンは中嶋選手だけでなく、佐藤選手にも復帰してもらいたいなぁ・・・。

ちょっとハミルトンの活躍が目立ち過ぎ(笑)

 

 

余談ですが、今日アメリカの大統領にオバマ氏が決まりましたね。

彼も「アメリカ初の黒人大統領」という事になります。

「黒人初」がほぼ同時期に続くなんて、ちょっとした偶然ですねw

 

オバマさん、何とか景気回復のきっかけ、作ってね。

元はと言えば、ブッシュさんの時代から今回の恐慌が始まったわけだから、何とかしてちょうだい。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年11月16日 1:16]
こんばんは(〃▽〃)ノ
今シーズンのF1、ハミルトン、マッサ両選手とのドライバーズポイント争いが最後まで分からない展開となり、僅か1ポイントの差でハミルトン選手がその座を獲りましたね。
来シーズンのF1、中嶋、琢磨両選手がどのような展開になるかが注目したいところです。

オバマ次期大統領に、アメリカの景気回復になるきっかけを作って欲しいですし、そして、アメリカの“改革”に期待したいですね。

P.S メールありがとうございました。
メールの内容、拝見させて頂きました。
ファシスト [2008年11月16日 9:15]
おはようございます。
史上最年少でチャンピオンですか!!
それはそれは、レースの方も楽しめたでしょう♪
これからは高齢化社会になるし・・・
今後は世界最高齢チャンピオンとか注目されませんかね?(笑)
いろんな分野で新しい時代がきてる予感がします。
オバマさんも注目ですね!
EP82-SW20 [2008年11月16日 21:51]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

来期のF-1は、大幅にレギュレーションが変わるらしいですね。
それが現在の勢力分布を塗り替える可能性が有るような気がして、ちょっと気になるところです。
でも最大の関心事は、佐藤琢磨選手復活なるか!? ですね。


>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

世界最高齢チャンピオンですか(笑)
ちょっと違いますが、現中嶋選手のお父さんの悟さんは、確か「最高齢F-1デビュー」だったか、それに近かった気がしますよ。
オバマさん、名前が似ているので小浜市(おばまし)と親交があるらしいですね。
親日家であると、更に嬉しいですよねw
おぺ [2008年11月24日 9:35]
連コメです。
今年はほとんどF1みてなくて結果だけチェックでした。今年も最終戦、しかも最終コーナーまでチャンピオンシップがもつれたようで、気まぐれな勝利の女神はハミルトンに微笑みましたね。
感覚的には去年ハミルトン、今年マッサというイメージですが、この感覚のズレが来年の「最多勝がチャンプ」という変更につながるんでしょうかね。
琢磨、シート獲れるといいですね。下位チームのテスト走行なら群を抜いていると思うのですが‥。
EP82-SW20 [2008年11月24日 13:41]

>おぺさん、こんにちは。 複数回コメントありがとうございますw

このチャンピオン争い、かなり楽しめましたよw
レース自体も今年はかなり面白かったです。
ただし、中嶋選手が余りパッとしてくれなかったのと、佐藤選手が序盤で参戦不能になったのが、個人的にはフラストレーションが溜まりましたね。
スーパーアグリの復活・佐藤選手の復活が来期あってもらいたいものですが・・・・。
特に、SAは無理にしても、是非琢磨はねw

F-1忘れてた(苦笑)

2008-08-23 22:30:44 | モータースポーツ

すっかりオリンピック漬けになってました・・・・。

実は前回のハンガリーGPの録画をすっかり忘れ、そうしたらトヨタが2位になっていた。

私が応援しない方が、日本チームは好成績が残せるのか(笑)

 

それはそうと今週末はヨーロッパGP。

中嶋一貴選手は予選11位とまずまずの位置につけた。

この位置なら十分ポイントは狙えるだろう。

 

トヨタは7位と13位。

ホンダは16位と19位で相変わらず低迷。

 

一部では、ホンダは既に来シーズンの規定に合わせて車のデータ取りを優先している、と情報がある。

だから、今シーズンは駄目でも来シーズンは飛躍の年になる、らしいのだが・・・・。

このままの成績では継続する意義は無いだろうから来期に期待したいところだけど、来期も裏切られたらファンがどんどん離れていくだろうなぁ。

 

トヨタは今後表彰台に登れる機会は増えるだろうけど、自力優勝はまだ難しいと見た。

このペースで表彰台に登っていければ、勝てなくてもファンはまだ応援しがいが有るというものだ。

 

今シーズン末には中嶋選手も表彰台に登れる位置に行ってもらい、来シーズンには表彰台の常連になってもらいたいと思う。

そして佐藤琢磨選手が来期復帰しそうな話も出ている。

是非復帰して活躍してもらいたいw

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年8月24日 2:18]
こんばんは(〃▽〃)ノ
私も今日の新聞のテレビ欄を見て、F1が開催されていることをすっかり忘れていましたw
ハンガリーGPは、Gazooのブログ内でその事について記された方がいらっしゃって、その記事を拝見してからトヨタが表彰台になったことを知りました。
今日からヨーロッパGPの予選がはじまり、トヨタ勢の活躍がどのようになるのかが注目したい部分ですね。
因みに、コメントをしている段階ではヨーロッパGPのフリー走行の結果をまだ見ていませんね(笑)

EP82-SW20 [2008年8月24日 22:29]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありが問うございますw

今晩決勝ですね。
日本勢が何処まで行けるか、楽しみですw
ファシスト [2008年8月25日 21:37]
こんばんは。
野球もそうですが、うっかりテレビを見忘れて応援してなかった方が、勝ってたりします(涙)
表彰台の常連になるとうれしいですね!
負けてても魅力あるチームってのもあるといいなぁ。
EP82-SW20 [2008年8月25日 22:38]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

スエマエペアの時は、完全に見落としていましたが勝ってくれましたよ(苦笑)
負けてても魅力のあるチームは昨年までF-1に有りました。
スーパーアグリ、これしかないですねw

これからイギリスGP

2008-07-06 22:51:33 | モータースポーツ

中嶋選手は・・・・う~ん・・・

予選15位だそうです。

 

でも、昨年のハミルトンは別格として、ルーキーとしては昨年や今年のルーキーの中では随分評価が高いらしい。

もっとも、どうも昨年のハミルトンの活躍を目の当たりにしているので、イマイチな気がしてしまうのは、一ファンの欲目でしょうか(苦笑)

 

決勝、ポイントゲットまで追い上げてもらいたいですw


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

LUXEL [2008年7月7日 0:18]
こんばんは(〃▽〃)ノ
中嶋選手の順位はネットのニュースで見ました。
予選結果は、今一つでしたが、決勝の舞台において、ポイントをゲットして欲しいと願っています。
EP82-SW20 [2008年7月8日 22:04]

>LUXELさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

雨のレースを乗り切って8位入賞しましたねw
15位から8位ですから、上出来でしょう。
お父さんの悟さんもゲスト出演していましたけど、事故が起き易い雨だったので、見ている方は気が気ではなかったかもしれませんね(笑)。