gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
とらやが近く全店閉店するそうだ。筆者の家から歩いて2分の所にある
とらやは備品や食材を購入するのに重宝していたのでマジに痛い。貼り
紙には「御迷惑をおかけしますが」と社交辞令が書いてあったが…本当
に迷惑というか深刻に困る。高齢の母はもう長距離を歩けないのだ。お
っと、県外の人は店自体を知らないかな?羊羹(ようかん)の虎屋とは
多分全く関係がない?70年の歴史のある肌着(ランジェリーショップで
はない?)とTシャツの店だが、時代に合わせて雑貨や室温でOKの食
品も扱っている。ただ、ヤング向けの店ではないので、客はいない時の
方が多く、数年前の店のオープン時は自動車誘導のガードマンふたりは
暇すぎて困っていた。ただテレビの潰れない店でも言っているように、
客の少ない店は少ない人数で稼働できるのでかえって安泰らしい?しか
し、ネットの記事では、会社の倒産ではないが丸ごと店を畳んで、人材
を維持して新しい商売を模索するらしい。記事のコメントには子供の頃
の家族の思い出や「旦那のDVで逃げ出した時に安い服や雑貨に助けて
もらいました」という切実だった頃を思い出しての感謝のコメントが多
かったが、一方で人使いが荒い?会社だったようで「知り合いが何人か
働いているが完全にブラック」「酷すぎて1ヶ月で辞めた」など怨み節
がチラホラと…!とにかく、筆者の方は現状打破が最優先!少し離れて
いるが、ドラッグストアのウエルシアと100円ハウスのレモンを頼るし
かないようだ。特に深刻なのが入荷を再会してくれたカロリーゼロの大
型のゼリーが他店では扱ってなく Amazon では割高な事だ。とにかく、
とらやには、ありがとうとさようならである。現実を考えると今後の対
処に精一杯だけど???
~PS~
イナズマンFの最終回が配信!結末が違う?