筆者は今回バカせまい史という番組を初めて知った。誰も真面目に研究
し取り組まないであろうマイナーな歴史を取材・研究・発表が番組のテ
ーマのようだ。今回は口裂け女。70年代後半に世間を騒がせた都市伝説
の怪人物である。妖怪とカテゴライズされているが、実在を疑われてい
たので妖怪ではない気がする。最初の方の紹介は他の番組と大差ない定
番な紹介だったが、東京に進出してからはコートが今までの白かベージ
ュから赤に変わった事は初めて知った。もっとも口コミで広がるため、
その土地の伝統衣装に次々とフォームチェンジして究極フォームはアギ
トよろしく赤となったようだ。韓国に移住以後は一気にネットで噂は広
まったため、地方の伝統衣装に着替えるフォームチェンジはなく、彼氏
がいるという設定も付加され定着。その後に台湾で口裂け少女がブレイ
クしたので二人の娘ではないか?と言われているようだ…では口裂けは
遺伝なの?口避け女だけで30分持たせられた事には出演者全員が驚いて
はいたが、口避け女は意外と奥深いのである。バカせまい史でやって欲
しいのは現在は毎年新ヒーローの登場が約束されている2大シリーズの
黒歴史と言われる80年代前半のアンドロメロスとゼクロス。どちらもガ
ンダムなどリアルロボットの全盛期ゆえに「製作会社がテレビ局と玩具
スポンサーに相談せず児童雑誌と組んでやっているグラビア企画なので
テレビ放映を催促されても知らないよ」と局もスポンサーも腰が重くテ
レビ化は足踏み状態だった時代もあるのだ。ただ、バカせまい史はTB
Sの番組なので、ゴネていたのはこの局(TBS&毎日放送)なのだ。
自分が悪役の特集は無理かな???
~PS~
悪役メインの食玩・SHODO(掌動)- O の第10弾が2日早い
土曜日に到着。近くレポートする予定。