ここまで頭が悪い人がいるとは?筆者は困ったさんが弟の自殺の悲しみ
の八つ当たりをこちらにぶつけてきたので「とてもついていけない…こ
の人は自分に弟の代わりを求めている」と恐くなり、フェイクの設定だ
が1年以上前から入院している事にして、母に芝居の手紙を書いてもら
った。しかし…こんな少しのショックで爆発するニトログリセリンみた
いな人を母に長く任せる訳にはいかず、母にもフェイクで老人ホームに
行ってもらい、マンションは、筆者が退院できる日を信じてしばらくそ
のままにして郵便物は筆者の姉(フェイク設定で姉はいない)が届けて
くれる事にした。常識のある人なら母の代筆の段階で筆者が手紙を書け
る状態でない事と姉が既に嫁に行って同居してはおらずマンションに時
々寄るのだから届いて読むまでタイムラグがある事は理解できる。しか
し、困ったさんは暇なせいか?週イチペースで手紙をよこした。手紙く
れるだけならともかく再び「返事がない」と切れだしたのだ。オマケに
「1年以上前から入院している」と言ったのに「こちらは元旦に届くよ
うに年賀状を出したのにそっちは返事をよこさなかった」と文句を言っ
ている。このアホは自分の感情だけが最優先で相手の都合を聞く能力も
理解する能力もないのだ。母も後期高齢者の上にノイローゼ状態で物忘
れが多い傾向にあり「この人はお母さんに任せなさい」と言う時と「も
うこんな人とは付き合えない」と気分で言う事が全く違うのでこっちも
どうすればいいのか分からない。「この部屋は現在は空室です。管理部」
という活字のシールを貼って送られてきた物を受け取り拒否する案も母
に話したが母自身がその意味を理解できないのか「刺激しない方がいい」
と反対するので手の打ちようがない?しかし、こうなった原因は母が文
章では なるべくファジーな表現を好み筆者が重症というフェイク設定を
生理的に受け付けず手紙内での具体的説明を避けてきたツケなのだ。困
ったさんのような重度の精神疾患者にはファジーな話をしてもイメージ
できず楽天的に解釈したり意味が分からず怒りだすものなのだ。やっと
で「エヌマ(筆者)は手紙の読んだり書いたりできる状態ではないので
私達家族をそっとしておいていただけませんか?」を手紙内で書く事を
受け入れてくれた。本当に現実を受け入れずゴネているのは困ったさん
ではなく筆者の母だったのだ。
~PS~
筆者の地元の隣のSM区のサッカーチームが結局は北海道の試合で負け
てしまいJ2に降格。職場のサッカーファンの人が「エヌマさんもSM
区の出身なら一緒に応援してください」と言われたが…筆者はスポーツ
以前に部活やサークルなど皆でやる事に興味がないのだ。困ったさんみ
たいな人との遭遇率が高いので(苦笑)人付き合いそのものが恐怖とな
っている???