goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

● 大道芸のリンク集 ●

2022-11-06 20:54:30 | 日記

大道芸のリンクも作ってみました。

ケーブルテレビで大道芸を観た! - ゼロロク計画

大道芸ワールドカップに行ってきた! - ゼロロク計画

大道芸2018を見てきた! - ゼロロク計画

大道芸ワールドカップ2019が始まった! - ゼロロク第2計画

大道芸ワールドカップ2019が始まった! - ゼロロク第2計画

筆者の地元の秋の風物詩の大道芸ワールドカップが始まった!いつもは金・土・日だが、今年は月曜日が祭日で4日連続だ。しかし、後期高齢者の母が不調状態では筆者ひとりで...

goo blog

 

 

大道芸の5時間中継を(全部ではないが)観た! - ゼロロク第2計画

大道芸の5時間中継を(全部ではないが)観た! - ゼロロク第2計画

他所ではキムタク氏の信長に扮したイベントが話題だったが、こちらの話題はサッカーチームの降格…ではなく、3年ぶりに地元の大道芸のイベントが3日間から2日に縮...

goo blog

 

 

 


旧1号と真ライダーのボトルキャップは職人芸?

2022-11-06 01:49:31 | 仮面ライダーシリーズ

ボトルキャップは龍騎放映中の2002年に仮面ライダーの復活人気と食玩

ブームに乗って開催されたセブイレのイベント用グッズのひとつと記憶

している。台座に人形が乗っている訳でなく一体成型で赤い台座は最初

のイベントで青い台座は2回目のイベントだったかな?五円玉との比較

で大きさはお分かりと思うが、正に職人芸の芸術品だ。さすがに全てカ

ラー彩色にはできずシルバーブロンズ仕上げが半分だったりするが、そ

の人気ゆえに似たアイテムとして下の台座をボトルキャップから怪人や

ライダーのマークの判子にしたスタンプにした類似フィギュアもあり、

人気の初期のショッカー怪人や放映中の龍騎関連のスタンプも登場した。

ボトルキャップは基本はライダーのみで、現在はなかった事にされがち

な真・ZO・J(1992-4年)もアソート。現在は新作アイテムがでても、

真・ZO・Jはプレミアム通販行きで店頭に並ぶ事は期待できないので

古物で真・ZO・Jを見ると嬉しい。特に真は引きで終って続編企画は

ZOに入れ替わったのでグッズだけでなく映像作品としても続きを何と

かして欲しい思いが現在もあるが…やはり無理かな?しかし、スタッフ

も「すぐ続編は無理かも?」は予見していたらしく、続編を別の俳優が

主役でできるように?ベビーライダーという設定を残しており、ホビー

ジャパンのヒーローサーガでは青年になったベビーライダーが熱に弱い

身体を守るために旧1号を模した耐熱スーツで身を包んでいる。敵は悪

の財団に捕まり財団の手先になった自分の父親だ!これが本当となると

ライダー大集合の時に駆けつける真ライダーは実はベビーだったのかな

???

~PS~

さすがに困ったさんだけUPとはいかず、8割できていた記事を

頑張って仕上げました。