買い物が偶然5つだったり、企画物以外でのセレクト5は久々である。
写真のメインはマジンガーZ対デビルマン(1973年)番組の枠を越えた
2大ヒーローの共演映画で実際は対決はしないで共闘する劇場版コラボ
作品の元祖。間に割り込むのは超人機メタルダー(1987年)。東映オリ
ジナルのヒーローだが明らかにキカイダー(1972年)のリメイクで、石
ノ森氏は怒っていたらしい?ストーリーも子供向けを廃したマニアを意
識したもので話題になったが時期的に早すぎたのか成功はしなかった。
黒い昆虫風ロボットはサンライズアニメのダンバイン(1983年)登場の
黒いダンバイン・トマカク機(実はダークグリーンらしい)。黒いキャ
ラはライバルの筈だが、ダンバインそのものが色違いの量産機でトマカ
ク機はストーリー序盤で撃ち落とされる(泣)。ダンバインはファンタ
ジー色の強い作風が当時は早すぎたせいもあり人気の面でも撃ち落とさ
れスポンサーが倒産している。ウルトラマンX(2015年)は怪獣をモチ
ーフにしたアーマーを使う以外は地味な印象だが、シリーズの大きな節
目が実はある。これまでもウルトラマンと人間体が別人格の設定の作品
はいくつかあったが、人間体が悩んだ時に助言するだけだった。明確に
別人格を強調して毎回会話をした作品はX以前はなかった気がする。ウ
ルトラマンと人間体の青年はバディという描写は後のタイガやZに引き
継がれる。こうして見るとどの作品も早すぎた作品や節目の作品が偶然
集まった事に気付かされる。
~PS~
猛暑をものとせず?仕事帰り徒歩でヤマダによりブランクディスクを
補充!その隣の古玩具店・駅南EN店でライダーのコレクタブル・10体
を100-300円という安値で購入!(計1600円)努力すれば 報われるの
かな?
~