goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024.02.10.豚丼・ニット・ふとん・封筒・パンケーキ・左利きの日だそうだ(今日は何月何日で何の日?)

2024-02-10 12:38:02 | 今日は何月何日で何の日?

語呂合せで2月10日を、豚丼・ニット・ふとん・封筒の日にするのは分

かる。ただ、封筒と聞くと例の困ったさんを思い出してしまう(悲)。

それにしても、左利きの日とパンケーキの日とは?左利きはレフトから。

パンケーキは10がフォークとパンに見立てており、毎月10日がパンケ

ーキの日だそうだ。筆者にとっては10日はアニメ誌の日だったのだが、

80年代後半にアニメ誌は続々と潰れてしまった(歳がばれる)。ジャン

プアニメが人気でクリエイター気質の強いクリエイターはOVAへ行っ

てオリジナル物がアンダーグラウンド化したせいだろう。今日は何の日

の企画は高齢で元気不足な母のために職場から昼休みに送る企画だった

が、母はボケてはいないが、高齢ゆえに自己チュー化しており、もう筆

者の声はリアルでもメールでも全く届かないようだ。その代わりゼロロ

ク第2計画に載せた所、アクセスが300から400に増え、順位も300万ブ

ログ中5000位から4000位(600人中1位から750人中1位に上がった)

ブログも片寄った雰囲気の緩和にもなっているので、 母のために企画し

て本人に届かない事態だが、この企画は別の意味で役に立っている。

● 困ったさんのリンク集 ● - ゼロロク第2計画

OVAはオリジナルビデオアニメの事!(リンクを参照用記事) - ゼロロク第2計画

※ 最初からは!

● 今日は何月何日で何の日?のリンク集 ● - ゼロロク第2計画

※ 次の日は

2024.02.11.建国記念日ではなく建国記念の日だそうだ - ゼロロク第2計画

 

 

 


エックス年後のタツノコプロの後半!

2024-02-10 01:53:45 | 教養バラエティ番組

今回はエックス年後のタツノコプロ後編。内容は筆者のやってほしいア

プローチとは少し違っていたが、前半と同様に名前は知っていても顔は

知らなかったレジェンドに会えただけでも価値ある前編後編合わせて2

時間であった。キャシャーン(1973年)は一見は主人公が改造されて敵

と出生が同じという仮面ライダーの流れと見せて、量産型の敵で硬派な

ストーリーというガンダムを先取りをしている点や、ゴーダム(1976年)

が実は、鋼鉄ジーグのマグネロボの流れの作品だったなどには残念なが

ら触れてない。ただ、強烈に驚いたのは、アイドルマスターやラブライ

ブ路線にポールダンス物でタツノコプロも劇場映画作品で参戦中だった

事だ。しかも彼女らの乗り物はメカの大河原氏がデザイン(なんと!)

ラストにはうる星やクリーミーマミのキャラデザインの高田さんが登場

しタツノコ時代の思い出を少し語り、40周年を迎える大人に変身する魔

法少女のほぼ元祖のクリーミーマミ特集に繋げる予告なのであった(ほ

ぼというのは先駆けの作品もあったという事だ)。

~PS~

明日から三連休で天気は良いらしいが、筆者は溜まった雑用を

クリアするのに大忙し!降霊…いや高齢の母を心配し、弟がま

た来るが、」筆者には邪魔でしかない。

 

エックス年後のタツノコプロの前半! - ゼロロク第2計画

カズレーザー氏が司会を務める過去のブームの立役者の同窓会番組。エックス年後での今回のテーマはタツノコプロ。筆者は世代人でヒーローマニアなので、ガッチャマン(1972...

goo blog