2月上旬の3連休の1日目は甥っ子とその父親の筆者の弟が高齢の母を
心配してやって来た。しかし、はっきり言って筆者にはストレスでしか
ない。弟は自分の職場の身勝手な奴や使えない奴の悪口を言うが、その
人達は明らかに発達障害なのだな…。発達障害の人を憎んだり怒ったり
するのは、足の悪い人が松葉杖や車椅子を使うのが気にくわないと怒る
のと同じで実に無意味だ。発達障害の人達で他人に迷惑かけて平気な人
は少数派だ。なので自分の力の限界を感じ誰も悲しみ苦しんでいるのだ。
健常者よりも努力している人の比率は多いと断言できる!弟は自分の兄
(筆者の事)と自分の息子、更に自分自身も何度も職場で行き詰まり転
職を繰り返しているのにどの口が言う!不愉快千万!弟が帰った後も怒
り心頭は収まらず放心状態になったが、3連休中にマスコレ整理だけは
クリアしなければいけないので大決行!幾つものダンボールをチェック
して多分自分の所有するマスコレ全てを把握した。しかし…これら複数
のマスコレからどんな組み合わせをすれば魅力的な記事の写真になるの
か?までは全くイメージできないほどのダメージを負ってしまった。イ
メージできないのは弟のせいだけではない。平成ライダーは放映時にち
ゃんと観ていた筈なのに記憶がアヤフヤなのだ。多分、筆者はその頃、
食べ物関係の仕事をしていた。この業種の職場は、ワガママな連中が多
い。どこの職場でも我を通す困ったさんはいるが、仕事へのプライドと
責任感を持っていた。しかし、食品関係で働く者がの多数派が、ズルく
て責任感のないの者が多く、身勝手連中のツケを押し付けられフォロー
ばかりさせられ常にノイローゼ状態だったのだ。彼らは やればできる
のにやろうとしない…発達障害ではなく真逆の堕落人種だ。遂には頼み
の頭痛薬は毎日飲んでいるせいで身体が馴れてしまい全く効かなくなっ
たし、血圧も常に160越えだった…そんな精神状態で観ていたので もう
あまり思い出せないのだ。しかし、ポプラ社の図鑑は分かりやすい構成
で戦士達・フォームチェンジ・装備などがまとめられ、マスコレの話の
平成ライダー編の道しるべになってくれた。マスコレの話以外でも役に
立つかもしれないが、マスコレの話ではこれは必携書になると思われる。
昭和ライダー編より面白い記事になるかもしれない。まずは2月中に1
記事をあげよう!
~PS~
長くなりそうな記事はテーマを分けてふたつにした。もっ
とも障害の話や食品の仕事の話は常連さんはともかくライ
ダーの話だけ読みたい一見様にはいらない話だったかも?