goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エックス年後のタツノコプロの前半!

2024-02-05 02:51:56 | 教養バラエティ番組

カズレーザー氏が司会を務める過去のブームの立役者の同窓会番組。エ

ックス年後での今回のテーマはタツノコプロ。筆者は世代人でヒーロー

マニアなので、ガッチャマン(1972年)キャシャーン(1973年)はリア

ルタイムで知っている。ただ…タイムボカンシリーズは少し大きくなっ

たし厳密にはギャグ作品なので観てはいたが熱心ではなかった。筆者は

タツノコプロは創業者の吉田氏が漫画家を辞めて立ち上げたアニメ会社

という事や、最初の作品の宇宙エース(1965年)は当初は東映動画との

合作の予定を取り止めたのは知っていたが、内容的には初耳の話が多か

った。ガッチャマンは戦隊シリーズの先駆けだし、キャシャーンも敵は

量産型でストーリーで責める所はガンダムの先駆けなのだが、この番組

ではそこの方面は掘り下げない。ガンダムで注目されたメカデザインの

大河原氏(写真の一番左)は熱い人なのでは?というイメージとは異な

り落ち着いた雰囲気の人だったので少し戸惑った。ロボットやメカは絵

を見せてもスポンサーはしっくりこないので下の画像の右の木製のフィ

ギュアを見せる話はガンダムのサンライズがガンダム誕生(1979年)以

前にやっていたと聞いているが、タツノコもやっていたようだ。もっと

もサンライズ作品もタツノコ作品に関わった人材が多数だ。メカの紹介

はなかったが、イッパツマンのトッキュウザウルスかな?大きくなった

と言いつつしっかり覚えている。タイムボカンシリーズ初の定着した流

行語は、豚もおだてりゃ・ポチッとな・スカポンタンなど気にはしてな

かったが 多数あるようだ。このレポートの画像のために TVer をチェッ

クしたら、ガンダムのイラストが下の画像の左になっていた!放映なら

一度きりだが、配信は何度も観れるので駄目なのかな?大人の都合は大

変である。では後半でまた!

~PS~

ゼインの記事を終えてやっとで番組を観れたが後半は近日

放映で前半はもうすぐ配信終了?慌てて突貫執筆!神様は

楽をさせてくれないようだ。

 

エックス年後のタツノコプロの後半! - ゼロロク第2計画

今回はエックス年後のタツノコプロ後編。内容は筆者のやってほしいアプローチとは少し違っていたが、前半と同様に名前は知っていても顔は知らなかったレジェンドに会えただ...

goo blog

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。