goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

さらば!USB-HDD第1号(500GB 2008-2021)

2021-05-10 01:29:56 | 日記

USB-HDD第1号が遂に寿命を迎えデータと共に天国へ行ってしまっ

た…(泣)。購入したのは2008年なので13年の生涯であった。レンタル

DVDのコピーの際に(当時は完全な違法とは言えず罰則もなかった)

多忙のため即座にディスク化できずISOというDVDソフトのデータ

を保存するために購入。河童のクゥ(2007年公開)のDVDを初めて扱

ったので2008年の事であった。メーカーの保証期間の5年を待たず2011

年に満杯になり、4倍のキャパの2TBの第2号にバトンタッチをした。

ただ、2号の発売時はレンタルDVDのコピーが問題視されていたため、

映画のISOのような大きなデータはHDDには入らない作りになって

いた。そのためISOは1号に残留し、それ以外が2号に引っ越したた

め、いつの間にか1号はISO専門の倉庫になった。筆者の色々なしが

らみでディスクの焼き増しを頼まれると断れなくて大きな負担になり、

遂に10年以上無職状態で社会復帰の気持ちのない××さんとの縁を切っ

た。その後はディスク化の量がガクッと減り楽になって現在に至って

いる。ちなみに××さんは現在も無職を継続中で20年を越える無職がラ

イフワークになってしまった。遂に自宅の権利は業者に押さえられ家

を退去させられたそうだ(あわわ…ホームレスへ一直線では?)。話

を戻そう。昔レンタルコピーした映画DVDで観返す可能性があるの

は昭和ライダー絡みの春のライダー映画くらいかな?レンタルコピー

ではなくソフトを購入した仮面ライダー ザ ファースト(2005年)と

仮面ライダー大戦(2014年)を探したが見つからない。部屋をひっ

くり返してソフトを探すよりも100円レンタルの方が早いかも?昭和

ライダーと平成ライダーが激突する仮面ライダー大戦のレンタル版は

公開された平成ライダー勝利ver.しかないがそれだけで充分だ。平成

勝利ver.は 1号が鎧武を認め、昭和勝利ver.は 鎧武が1号を認めると

いう部分のみ違うだけだからだ。年配者が若者を認める結末の方がし

っくりくる。近くウィキペディアの映画の仮面ライダーシリーズをチ

ェックしてDVDを紛失している作品がないか確認してみよう…!