娘と管釣り

北海道発 親バカ釣り師の日記

「つりぼりオーシャン」さんでドイツゴイ!(札幌市苗穂)

2012-12-02 | つりぼりオーシャン2012

24120200_224120202
 サラサラ雪が積もった12月2日、2週間ぶりに「つりぼりオーシャン」さんへ。午前10時半、到着。他にお客さんはいない。階段上って右奥に座り、まずは練り餌で釣り開始。釣りをするのは娘だけである。仕掛けは、針を包み込むように大き目に付けた練り餌の重みでウキが沈み、ウキのトップが1~2センチ水面から出る設定である。このウキ下だと、うどんを付けた場合には針が底から3センチくらい上となる。
 開始直後はコイが群れをなして浮いていたが、やがて見えなくなる。開始早々アタリが多く、1尾目は30cmくらいのドイツゴイ!ここでは2尾目のドイツゴイである。
2412020324120204
 その後、お客さんが来店し、親子連れやカップルなど6~8名ほど。
 娘は黒うどんJ字刺しも試すが、今日は何となく練り餌か、カレー(練り餌と黄うどんの混合)が良さそうである。エサが底に着いているためアタリは小さいが、すばやく合わせれば掛かる。それでも、いつもより掛かりが悪い感じがするので、途中で針先を研ぐが、さらに針を新品に交換する。
 40cm弱のウグイも釣れた。こんなに大きいのは初めてである。
2412020524120206
 針を交換してからペースが上がり、12時半までの2時間で19尾、時速9.5尾は最近ではまずまずか。(ちなみに娘は今年2月からここに通い始め、今日で31回目、合計65時間、487尾で、平均時速は7.49尾である。)
 なお、今日の水槽は最初満水で、じょじょに5センチほど水位が下がった。したがって水位の低下とともにウキを下にずらし、アタリを取りやすくした。ただし大き目の練り餌が底に着いてウキのトップが少し水面から出る設定にしても、水流によって糸があおられウキのトップがすべて水面下に没する事も多い。ウキの動きが、練り餌の重みによるのか、水流によるのか、それともアタリなのか、瞬時に判断するのはなかなか難しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする