娘と管釣り

北海道発 親バカ釣り師の日記

2年ぶりの「Fishing Area 尻別川」さんでニジマス爆釣(北海道蘭越町)

2015-08-14 | FA尻別


 娘と車で2時間半ほど、蘭越町のFA尻別川さんへ。以前は良く行った管釣りだが、約2年ぶり、今日で14回目である。
 朝9時に到着すると、ルアーの釣り人が6人ほど。5月からダービーが開催されていて、今年は4尾の合計全長で競っているそうだ。常連の強者さんたちが、70cm台後半、60cm台後半のニジマスをそれぞれ複数登録し、驚愕の成績である。1日に1尾しか登録できないとのことで、今年は今日しか来ることができないかも知れない娘はダービーにはエントリーせず。

 タックルは以前のように、ほとんど同じ物を2組。TFOのプロフェッショナルシリーズ・スイッチ11f#5を2本、ナックのディスクドラグの#7クラスのリール、DT5F、9f2Xあるいは12f3Xのリーダーに、#8のキール・バニーリーチ単体か、#12のエボレス系&シンカー&マーカーを使う。いずれのフライも、沈下中のアタリを表面張力で浮くリーダーの変化で取る方法なので、リーダーには時々フロータントを塗る。後者にはマーカーが使われているが、リーダーのバットに付けられたマーカーにアタリが出る前にリーダーにアタリは出る。12fリーダーでフライをよほど沈めたら別だろうが。
 経験上、この釣り場の場合、多くは2mほどフライが沈下したあたりで小さなアタリがある。ごくごく小さなアタリもあるので、風波が立つ日や雨の日は水面のリーダーを凝視する必要がある。
 暑い日だが、ときおり小雨が降り管理棟で休憩。ところで今日の娘は、帽子も偏光グラスもなしというかっこうであるが、アタリは良く取っている。とーちゃんよりも良くわかっているようで、合わせもビシビシ決まる。※表面張力で浮くリーダーの変化を見る場合は、偏光グラスがないほうが良い事も多い。ただし安全のためには、本来メガネや帽子は着けるべきである。

 ワンキャスト・ワンヒットに近い状態で釣り続ける。とーちゃんはいつものように釣りはせず、フライ交換や取り込みなど娘の補佐と、写真撮影のみ。
 正確には計測していないが、60cmと58cmが出る。相変わらず、太った魚、きれいで鰭の大きな魚、元気な魚が多い。そう、この管釣りは「良く釣れる」「魚がきれい」「引きが強い」三拍子揃った釣り場なのである。

 バニーリーチは最初にタン色を使ったが、途中でボロボロになりオリーブ色に替えるとさらに調子が良くなる。ちなみにTFOのロッドのバットのエクステンション・グリップは数年前にとーちゃんが足で踏んで割ってしまい接着剤で応急処置していたのだが、メーカーの生涯保証でバット側のピース(ロッド全体の4分の1)を新品に交換した。したがってグリップのコルクはまったくの新品である。


 昼食を挟んで午後1時まで釣り続け、正味3時間、40~60cmのニジマスが96尾であった。時速32尾は2年のブランクを感じさせない、と思うのはやはり親バカか。
 翌日以降、とーちゃんは、取り込み&写真撮影で使い込んだ太ももの筋肉痛が心配である。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリアダービー2013参加!(Fishing Area 尻別川さん、北海道蘭越町)

2013-06-15 | FA尻別

25061501_325061502_2
 「Fishing Area 尻別川」さんのエリアダービー、今年は6月の1か月。釣りでの日焼けを気にする娘であるが、この日の午前中は雨~曇りの予報。
 とーちゃんは朝4時に日高を出て、6時に恵庭の自宅で愛車に娘と釣具を乗せ、一路蘭越町へ。
 朝9時釣り開始。ルアーの4名が釣っていた。対岸にU師のお姿もある。フライは娘だけ。道具はいつものTFOプロフェッショナルスイッチロッド、11f、#5を2組。濃色のバニーリーチ#8と、ペレット系のフライをそれぞれ結ぶ。
2506150325061504
 今年初めてのFA尻別さんであるが、昨年までと同様、2mくらいフライが沈んだ頃合いで、リーダーにアタリが出る。体高があって太ったニジマスが多く、やたらと引きが強い。そう、この釣り場は「良く釣れる」「魚が大きくきれい」「引きが強い」三拍子そろった管釣りなのだ。あえて欠点を挙げるならば、札幌圏からちょっとだけ遠いことと、釣れ過ぎることかな。
 ルアーの方々も結構釣っている。ダービーにエントリーされている方々だろうか。
 あと、バニーリーチであるが、ラビットファーの他に、以前製作した毛糸製も使ったのだが、思わしくなかったのを付け加えておく。
2506150525061506
 なかなか大きな魚が釣れないなか、午前10時過ぎに大き目のが掛かったので、管理人さんに計測依頼。56cmであった。女性は2cmプラスされるとはいえ、まだまだ大型を狙わねばならぬ。
2506150725061508
2506150925061510
 ところでFA尻別での娘の釣りを撮影していて思うのだが、掛かってジャンプするニジマスは、たいていジャンプを繰り返す。だからそういうマスが掛かったら、カメラを構えていればジャンプの瞬間の写真も、たまには撮れる・汗。
 昼近くになると日射しが強くなって、暑くなってきた。とーちゃんも娘も、昼食後は長靴からアクアサンダルに履き替える。それとともに、バイトのある深度が朝からの2mから、やや深くなった気がした。そしてアタリが少なくなってきた。そこで「リーダーが長くなるとロールキャストでターンオーバーしにくくなるからやだ~」と反発する娘を何とか説き伏せて、9fリーダーに2Xティペットを1m継ぎ足して釣ってみると、またまたバイトが頻発!バイトの深度は3m近いかも。※今日はティペット切れが多い。岩に擦れて切れているようだ。
25061511_225061512
2506151325061514
 昼食休憩を挟んで、午後1時までの4時間を頑張ったのだが、ニジマスが合計65尾、最大56cmであった。結構釣れたのだが、なんか物足りないサイズ。
 帰宅後、昨年と一昨年のFA尻別での娘の釣果データを整理してみると、937尾釣ったうち、60cm超えは8尾であった。つまり百尾釣って、60cm台が1尾出るかどうかである。今日の結果は別に物足りないわけではないということか。
 
 逆にいうと、ルアーベテラン諸氏の大物狙いなど、釣り方の引き出しを増やさないとダービー等、大会の入賞は難しいのだろう。バニーリーチは乾燥時も水中でもすごく大きく見えるフライだが、大きなマスが釣れるわけではないことが、昨年の調査で分かった。「大きなマスを釣る」引き出しを模索したい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終盤の「Fishing Area 尻別川」さん、フライでニジマス64cm!(北海道蘭越町)

2012-11-25 | FA尻別

2411250124112502
 11月25日、3週間ぶりに「Fishing Area 尻別川」さんに向かう。美笛峠から羊蹄山麓は積雪。朝9時到着。すでに、むらぴーさん、おーちゃんさん、他にルアーマン1名が竿を振っていて、結構釣れている様子。
 娘のタックルを準備して9時半釣り開始。今日も釣りをするのは娘だけ、とーちゃんは補佐役。TFOの11f#5スイッチロッド、NACのリール、DT5Fラインに9f2Xリーダーを2組である。
2411250924112503
 そして今日は、いつものラビットファーを使ったバニーリーチ(上)だけでなく、「カティラナ パフ」というナイロン100%の毛糸を使ったリーチ(下)を巻いてきた。フックは#10、3XLであり、バニーリーチと同様にキールタイプとするため、0.035インチのレッドワイヤーを5cmほど折りたたんでフックの背部に仕込んだ。
2411250424112505
 まずはタン色のバニーリーチで開始。注水部付近で入れ食い!フライが着水し、そのまま2mほど沈んだ頃合いでリーダーバット部分にアタリが出る。他のルアーの方々も連発している。
 娘が10尾ほど釣ったところで、毛糸のリーチに交換。最初はこげ茶である。沈降速度は使い慣れたバニーリーチとほとんど同じ。そしてこちらのフライでも変わらずに釣れる!
2411250624112507
2411250824112510
 途中で黒に変更したが釣れ方は同じ。50cm台の格好良いオスを中心に、最大は64cm(上の4枚の写真のうちの左下)。寒い中を頑張って、昼食休憩を挟んで、午後1時前までの正味3時間、44尾、時速14.7尾であった。ペースが遅い感じもするが、いつもは口からフライを外してから魚の写真を撮影しているところを、今日は魚の口にフライが付いたまま撮影することが多かったので、実際に釣りをする時間が短かったのも原因のひとつ。
 今日はルアーの方々もかなり釣っていた。常連・凄腕の方々だが、条件も良かったのだろうか。今度はシブい状況で毛糸リーチを試してみたい。
 FA尻別川さんの水温は3℃。来週あたりが最終か、結氷は近そうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fishing Area 尻別川 「感謝祭」 大会、焼き肉、そして賞品(北海道蘭越町)

2012-11-04 | FA尻別

2411040124110402

 11月4日、朝から雨。朝6時に娘と自宅を出て、FA尻別川さんに向かう。美笛峠を越えると晴れ間ものぞくが、やはり雨。
 昨年初めてFA尻別川さんを訪れ、昨年は3回、今年は本日も入れて8回目である。この管釣りは「良く釣れる」「魚が大きい」「魚がきれい」と三拍子そろった釣り場である。あえて欠点を挙げると、札幌圏からちょっと遠い事と、釣れ過ぎる事か。
 そして今日は「感謝祭」とのこと。大会と焼き肉が企画されているという。朝8時半に到着、タックルを準備して受付、9時から釣り始める。大会はすでに8時から始まっていて18名ほどの釣り人が池の周りで竿を振っていた。むらぴーさん、おーちゃんさん、U師、Aさんのお姿が。
 遅れて来て入れる場所は限られ、管理棟から排水部に向かって左奥で竿を出した。ここは右前方から風が吹き、しかも左前方にキャストすることができない、右利きフライには辛い場所。気温9℃、時折小雨、厳しい条件だ。
 今日も釣りをするのは娘だけ。いつものスイッチロッドタックル2組、リーダーは9fと12fの長さで、どちらもバニーリーチ#10を結ぶ。雨による波紋、風波でリーダーへのアタリが取りづらい。そしていつもなら2mほど沈んだ頃合いでアタリがあるのだが、今日はそれよりやや深い所まで沈める必要があり、9fリーダーに2Xティペットを継ぎ足して10f半くらいの長さにしたところ、アタリは増えたが風に負けてターンオーバーが難しくなってしまった。

2411040424110403

 それでも、いつもやってきた事をきちんとやれば、アタリもあるしフッキングもできるものだ。時折、ドライフライ用フロータントをリーダーやラインに塗ってアタリを取りやすくし、45~50cmのニジマスをパタパタと釣り続ける。釣り始めて約20分後…

2411040524110406

 大き目のが掛かり計測依頼。なお大会は午前11時までで、サイズ勝負、登録は2回までである。娘の獲物は61cm。上位入賞には微妙なサイズだが、開始早々短時間で釣れたのはラッキーだ。

2411040724110408

 ちなみに今日は、タンとチョコレートブラウンのバニーリーチを主に使ったが、濁り水対策としてチャートリュースのバニーも用意した。濁りはさほどではなかったが、試しにチャートリュースを使ったところ普通にアタリがあって釣れるようだった。
 その後11時まで登録魚は釣れず、2時間で44尾を釣って大会終了。正午ちょっと前までさらに釣り続け、3時間合計60尾、時速20尾。過去のこの釣り場での平均的な釣れ方であったが、釣り人の数や気象条件からすると上出来だったと思う。風雨の中でもいかにアタリを察知できるかが、バニーリーチ&フローティングラインのフォーリングでの釣りのポイントだろう。

2411040924110410

 正午からは皆さん管理棟に集まり、焼き肉タイム。肉もおいしいが、ご飯がさらにおいしい!
 焼き肉後は表彰式。1位の方は64cm。2位は62cmでむらぴーさん、3位以下は61cmの人が数名いて順位は登録時刻順となり、娘は5位(4・6位だったかも)。常連先輩諸氏を相手に善戦した。賞品は蘭越米の新米10kgである。さらに5・6月のダービー1位の賞品として、やはり新米27kgとじゃがいも10kgもいただく。体の小さな娘は27kgの米袋を持とうとするが無理だ。

2411041124110412

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りの「Fshing Area 尻別川」フライで釣れます釣れます!(北海道蘭越町)

2012-09-09 | FA尻別

2409090124090902

 2週間ぶりのFA尻別川さん。朝8時前に到着してみると、雨が強くなり、道具を準備する時には土砂降りに。他にお客さんはいない。今日もとーちゃんは補佐&撮影役であり、釣りをするのは娘だけ。スイッチロッドタックル2組。11fの長さがあるので、遠雷にちょっと不安。なお、いつもの管理人さんはいらっしゃらず、女性の方に受付していただいた。

2409090324090904

 今日は黒とこげ茶バニーを追加で巻いてきた。#10の3XL、キールタイプ。これまではフックの背中側に0.035インチのレッドワイヤーを5cm仕込んでいるところだが、今回ワイヤーがなくなってしまい0.030インチ7cm仕込んだ事が違うだけ。重さはほぼ同じにしたつもりだ。

 結果、こげ茶バニーは好結果。そして以前巻いた硬い毛足の黒バニーは、フローティングライン&フォーリングの釣りでは良くない事が確認できた。結構な本数を巻いてしまったので、川で使おう。

2409090524090906

 朝いちということもあり、釣り始めの右岸側注水部で入れ食い!しかもいつもよりジャンプが多く、引きも強い感じだ。その分、バッキングラインまで出されたり、バラシたりも多いのだが。

 いつもは2mほど沈めたところでリーダーかラインにアタリが出るのだが、今日は1mくらいでバイトがあるようだ。9f2Xのノーマル仕様リーダーで良かった。ただ、引きが強く底に向かって思いっきり走られる時なのか、リーダーが岩?にすれてボロボロになることも数度(汗)。

2409090724090908
2409090924090910

 50cm前後を中心に釣り続ける。雨がひどくリーダーやフローティングラインが沈みやすいので、ドライフライ用のフロータントを何度か塗る。それでも今日は、フォーリング中のアタリは取りづらい。後ろで見ているとーちゃんにとって、娘は何の変化を察知して合わせているのかわからないが、まあ良く掛けるものだ、ほとんどは上あごの内側に刺さっている。ただしいつもよりはスレ掛かりも多かった、4尾くらいかな。釣りながら池をぐるっと一周してみるが、やはり右岸側注水部にやる気のあるニジマスがいるように思う。雨は強く降り続けたが、午前11時前にデジカメの調子が悪くなるとともに、ふつうの降りの雨に落ち着いた。以降の写真はない。

 気温が高くはなく、親子ともども透湿素材のレインウェアを着ているので蒸れることはないが、襟元や袖口から水は侵入してくる。とーちゃんはフライ交換と写真撮影は、ほとんど傘をさして行っていた。

 帰りがけにチャートリュースのバニーリーチを使ってみたところ、好反応。この色が曇天時に効くのは他のフライでも経験していたが、濃色のバニーに飽きていたためか、雨のためかは定かではない。なお水はほとんど濁ってはいなかった。

 また、他の管釣りで拾ったラバーレッグの大型アントを初めて使わせてみたところ、(とーちゃんもこのフライは使った経験はない) 水面をチョコチョコ動かしてガバッとニジマスが出てくるのが楽しい体験だったようだ。このフライでは2尾釣れた。

 正午までの4時間を何とかがんばり、合計66尾。最大はたぶん57、58cmくらい。(いつもですが、スレ掛かりは数に含めていません)

2409091224090911

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする