◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼PHaTPHOTO 写真教室「初夏の伊豆撮影会」@下田のこと

2014-05-27 | 下田観光
どこもかしこも、緑で溢れるベストシーズン到来!!渋滞なしで伊豆へいらっしゃることのできる、絶好の季節です。1泊2食¥8400~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■先週は、
  写真三昧の、まぁなんと幸せな日々を過ごさせていただきました。

  一方、家事放棄の完全なるダメダメ主婦の一週間でもありました・涙。
  今週からは、ダメ主婦のレベルまで戻しますので
  ごめんね。(と最初に謝っておこう)
  
 ■そんな告白はともかく、
  首都圏から約20名人の写真愛好家が集った写真教室について
  ちょこっと報告します。

  今回の講師は、小林紀晴氏。



  ネピア・ティッシュ5箱パックの中で
  1つだけ写真のついた箱を見かけたことありませんか?
  千のトイレプロジェクト・フォトギャラリー
  東ティモールにトイレを作って、
  水とトイレの問題で失われていく命を守るプロジェクト。
  そのメインビジュアルを撮られている方、だそうです!

  見たことある!!わわわ、すごい写真家の方なんだ!

  今回、先生は講師を務めて下さるほか、
  独自に下田の写真を撮られ、
その写真は、Have a nice PHOTO! という写真雑誌に掲載予定です。
  どんな下田を撮られたのか、楽しみ!!

 ■この日は、
  私は教室の講評会と
  教室参加者の皆さんの中の希望者による
  地元民との交流会に参加させていただきましたので
  昼間の時間は独り撮影会。

  一方、教室の生徒さんたちに先生から与えられた課題は。。。

  「50mm固定。下田らしくないが旅情を感じる写真。2枚の組で発表」

   むむっ。下田らしくない??まぁ、いいか。。。。

   どんな風に皆さんが撮られるか楽しみです。

 ■この日もNiconD610が貸し出され、プリンターも設置。


  
  日中たっぷり撮影された皆さんの写真データをどんどん印刷していきます。



  先生は、こんなにたくさん並んだ皆さんの写真を
  最後の最後まで、
  同じパワーで丁寧に講評して下さいました。
  


  「ここ と ここ を トリミングすると、もっとよくなる」
  などと、構図のお話や
  組み写真のこと。
  その他色々・・・・。



  プリントアウトしなかった写真まで見て下さり、



  さらに講評。

  参加者皆さんの個性的な写真の数々。
  それを尊重しつつビシッと指摘してくださる先生のコメント内容。

  本当に勉強になりました。

 ■講評会の後
  ご参加の皆さんと懇親会。
  
  伊豆のいい所、いっぱいお話しました。
  みなさん、また伊豆に来てくださるかな~~???
  お待ちしています。
  
 ■最後に、
  ミーハーなあたくしは、ツーショットお願いしました。



 ■この日の、独り撮影会の模様は、
  次のブログへ、つづく。。。 




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。