◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼白田神社祭礼・その2

2012-10-28 | 熱川観光
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

境内の入り口に立て掛けられた飾り(名称が判らない)なぜ、トップに子豚のぬいぐるみなのか、誰か教えて~~!





 ■白田神社祭礼の2日間
  10月24日、25日、地元の白田神社の祭礼。

  地元といっても、祭りについて知るようになったのは
  子供が入れていただいている子供会がきっかけ。

  まだまだ判らないことだらけだが
  少しずつ見聞きした事を記録しておこうと思う。
 
 ■祭り2日目。25日のこと。

  朝、白田神社境内で宮司さんの祝詞(?)が上がり
  のぼりや槍などを持った男性が先頭で

 


  神様を乗せた大きな神輿が山車とともに神社を出発。

  白田浜、湯が岡全体をくまなく回る。


 
 これは白田浜に設けられた「おかりじょ(お仮所?)」。



 神社を出て、海岸まで担がれてきた御輿はこの上に乗せられ、
 ここでも宮司さんが祝詞をあげる。

 これは、湯が岡地区の入り口に設けられたおかりじょ。



 画面左の方には、湯が岡のサイの神様が鎮座している。
 かつて、稲取方面へ通じているメイン街道は、そのさらに左側の急坂だったそうだ。
 その頃は、この画面の中の白い建物の辺りに
 かなり立派なおかりじょが建てられ、お祭りも盛んだったそうだ。

 中央の道路は、かなり新しいらしい。
 


 浜地区を回った後

 湯が岡地区に御輿がやってくるのが9時半ころ。
 湯が岡のおかりじょでも同じ事が行われ、
 地区の年長者による餅撒きも行われる。
 
 


 豪華な御輿だ。
 金の飾りは、あまりに高価なので、町内を歩く時には一旦外すらしい。
 本当にそんな理由なのかはわからないが、
 外すと中のさらに豪華な造りがよく見えて
 観せて頂くほうとしてはうれしい。



 一通りの神事が終わると
 (終わった頃にココに着いたので、何が行われたかわからなかった)
 おかりじょから御輿がそろりそろりと下ろされる。


  
 私の中で御輿と言うのは
 「わっしょい」もしくは「せいや!」と声を掛けながら
 威勢よく練り歩くもの、というイメージがあるが



 御輿の担ぎ手は、全員懐紙に挟んだ榊の葉をくわえ
 静々と進む。



 来宮(=忌宮)信仰の現われ、かもしれない。
 一切口をきいてはならないことになっている。



 御輿の行列は
 裃を着け、手桶を持つ露払いの男性が先頭だ。
 御輿の担ぎ手の中で、一番の年長者がこの大役を担っている。
 手桶の中には、白田の浜で夜中の12時に汲んできた海水が入っているそうだ。

 ご祝儀を納める人の家の前で、
 担ぎ手は、数回御輿を持ち上げるが、あくまでも、静かに事は進む。



 聖なる海水で清められた道を
 御輿と山車は一日かけて進む。



 ■午後には、子供たちの引く山車もそれぞれのルートを歩く。



  これらの写真は数年前のもの。



  この地区も子供が減り、いつまでこのような風景がみられるかわからない。

  山車の後は子供御輿



  ↑↑ 湯が岡地区の子供御輿。



  ↑↑ 白田浜地区の子供御輿。


 ■午後神社に戻ってみると、

  みこしの先頭に立っていたのぼりや槍などが
  


 いつの間にやら、境内に掲げられていた。

 


 夕方近く、
 浜方面から上がってきた御輿が、神社に戻るかと思いきや



  また、地区を回りに行った。
  担ぎ手の疲労度は、ピークだろう。

■祭例がどのように終了するのかは
 最後まで見届けられず、やはりわからなかった。

 宗教的なことを根掘り葉掘り聞きまわるのが
 どうも憚れ
 結局判らない事だらけでもやもやと終わった祭りだったが
 娘の為にも
 もう少し、調べてみたいと思っている。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

▼地元白田神社祭礼・その1

2012-10-28 | 熱川観光
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

祭りウィークが終わりました。。。





 ■白田神社祭礼の2日間
  10月24日、25日、地元の白田神社の祭礼。

  地元といっても、祭りについて知るようになったのは
  子供が入れていただいている子供会がきっかけ。

  まだまだ判らないことだらけだが
  少しずつ見聞きした事を記録しておこうと思う。
 
 ■白田神社は国道135号線に面して、「白田」の信号近くにある神社だ。
  
   


  白田神社は通称で
  神社境内の石碑には

   社名:志理太乎宜(しりたおぎ)神社
      別称 来宮神社
   祭神:志理太乎宜命(しりたおぎのみこと)
      併祀 五十猛命(⇒キノミヤのご祭神)

  と書いてある。

      

 そして、御神木としては公孫樹(イチョウ)を祀っている。
 キノミヤに祀られる御神木としてはクスノキやスギである事が一般的なので
 イチョウであるのは異例で、これは中世期に八幡宮とされたことと関係するかもしれない。

 ???
 とにかく色々な神様が祀られている様だ。

 志理太乎宜命は、三宅島に祀られている伊豆三嶋大神の御子神で
 白田川を挟んだ向こう岸にある片菅神社に祭られている
 片菅命(かたすげのみこと)の兄神。

 片瀬白田の地名は、
 この2つの信仰から、と言われている。

■断片的だが、24日(祭り初日)のこと。

■午後3時過ぎ。
 華やかに飾られた山車の太鼓が叩かれ、
 その周囲には笛を吹く男性たち。





 やがて、太鼓の叩き手は
 花模様の手ぬぐいを被り、花模様の手甲、
 顔には薄っすら白化粧の男性に交代。





 この男性たちは「神うつし(うつり?)」と呼ばれ
 この日、特別な役割を持っているらしい。

 昔は顔を完全に白く塗っていたそうだ。
 真っ黒に塗った時期もあるらしい。

 どんな風に人から「神うつし」になったのか、
 なぜ、女性のような装束なのかは、その話を伺った地元の人も判らなかった。



 後姿も、なかなかイイ!



 太鼓のバチは、棒状ではなく角材のようなもの。
 これも独特だ。

 小一時間ほどシャギリの奉納があり
 
 恒例の餅撒き
 


 あとは湯が岡、浜それぞれの子供会の出す屋台で
 夜遅くまで賑やかに。。。

 以前は演芸大会なども催された様だが
 今は至ってシンプル。

 祭りの本番は明日だ。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

▼家族の食事~トンカツならぬイノカツ

2012-10-21 | エルブルズの料理
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

こりゃ、ウマイ♪





 ■知り合いに、イノシシ丸ごと頂いた。
  調理師&獣医師~最強コンビの我が家。
  
  ささっとさばいて
  枝肉に。

  只今、低温で熟成中。

 ■でも、折角なので
  頂いたその日にも少し料理。

  牛乳に暫く浸けて
  塩コショウ、ニンニクで下味。

  イノカツにしました。

 ■柔らかく(といっても歯ごたえはあり!そこがまたイイ♪)
  臭みの「く」の字もなし。

  濃厚な「肉の味」が楽しめました。

 ■考えてみれば、好条件の揃ったこのイノシシ。

  冬に近い時期に捕獲(まだ秋だけれど)
  若い
  メス
  的確な血抜き

  牛乳に浸ける、とかフライにする、とかしないで
  シンプルにそのまま塩コショウで焼いて食べればよかったかな??
  
  こんなに美味しい肉の条件が揃うイノシシがコンスタントに入荷するなら
  お客様にも召し上がって頂きたいなぁ。

  でも、いつでもあるわけでないし、
  その時、その個体ごとに味は違うだろう。

  だからなかなか、「ペンションの料理」として提供するのが難しい。

  家畜となった「ブタ」「ウシ」「ニワトリ」。
  あのように安定した美味しさを作り出せていることにあらためて感心する。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼秋の七草を集めてみました。

2012-10-18 | 植物
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



 ■秋野尓 咲有花乎 指折 可伎數者 七種花

  読みは

  秋の野に、咲きたる花を、指(および)折り、かき数ふれば、
                     七種(ななくさ)の花

  山上憶良(やまのうえのおくら)が詠み、万葉集に載せられている歌です。

  意味は
   『秋の野に咲いている花を、指折り数えてみると、七種類の花があります。』

  まぁなんと単純な。。


 ■もう一首。

  芽之花 乎花葛花 瞿麦之花 姫部志 又藤袴 朝皃之花

  読みは
   萩の花、尾花(をばな)、葛花(くずはな)、なでしこの花、
           をみなへし、また藤袴(ふぢはかま)、朝顔の花

  これも、山上憶良の歌です。

  秋の七草はこの2首を元にして決められました。
  
  春の七草は七草粥などにして食べますが
  秋の七草は、愛でるだけです。

 ■(1)萩の花(はぎのはな)







   ↑↑細野高原に沢山みられるマルバハギ
     もし山焼きをしなかったら
     細野高原はマルバハギだらけになると思われる。

■(2)尾花(をばな)。ススキのことです。



 ■(3)葛花(くずはな)



   つる性の多年草。
   万葉集に歌われる花のイメージ(⇒渋い感じの花)より
   現代的な色と形をしているように私は感じます。

   根っこからとったデンプンは「くず粉」。
   根を乾燥させたものは、漢方薬の葛根湯の成分となる。

 ■(4)なでしこの花



   やっと見つけたカワラナデシコの花。
   細野高原での花期は9月くらいまで。

 ■(5)藤袴(ふぢはかま)



   細野高原の少し湿った場所に、沢山咲いているサワヒヨドリ。



   フジバカマ属に属するので、ここでフジバカマのかわりに登場。
   (フジバカマは環境省のレッドデータブックにおいて
    絶滅危惧種に指定されている。)

   フジバカマの葉は、半生くらいに乾燥させると
   桜餅の桜の葉と同じ匂い(クマリン)がするらしい。
   古代中国では風呂に入れたり、身につけたりした。

 


  咲いてしまうと、「もう枯れてるの?」と思うくらい
  パサッとした花だが
  蕾の時にはこんな紅色。

 ■(6)をみなえし



   オミナエシ(女郎花)。
   オミナエシを生けた水は、腐ったような嫌な臭いがするらしい。
   漢方では根は敗醤根とよんで、消炎や排膿に使う。


 ■(7)朝顔の花

  現代で言うキキョウの事。
  細野高原にも生育するらしいのですが
  まだ見たことがありません。

  キキョウも
  環境省のレッドデータブックにおいて絶滅危惧種に指定されています。

 ■ハギ、ススキ、クズはどこでも見られる種ですが、
  カワラナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウは
  名前が有名なわりに
  実際、自生しているものを見つけるのは難しくなってきています。

  これらの種はいずれも、半自然草地と呼ばれる環境を
  主な生育地としているからです。
 
  半自然草地というのは、山焼きなどを行い
  人が適度に干渉することによって維持されてきた草地のことをいいます。

  細野高原は、毎年山焼きをし、草原を保っているので
  これらの貴重な植物を観察する事ができるのです。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼細野高原の湿原。ススキだけじゃなくココ、チェック!

2012-10-16 | 天城山系(含・三筋山/細野高原)
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

芝原湿原に咲く花。タムラソウ?(確信持てない)




 
 ■細野高原へススキを見に行ったとき、
  忘れずに是非見て頂きたいのは
  湿原の風景。





  芝原湿原は
  以前は、随分手前から大回りしないと行き着けなかったが
  


  ススキのイベント開催のお陰で
  道が一本増えて
  非常に行きやすくなった湿原だ。



   棘がなく。
   こうべを垂れているのは
   キセルアザミ。
   花が終わると上を向く。

   しかし、最初から上を向いて咲いている花もあるらしい。



↑↑これは、たぶんタムラソウ。
  アザミのように見えてアザミでないタムラソウ属の花。

  
  葉を見れば一目瞭然なのに
  花ばかりに気を取られ
  葉を確認しなかったので
  タムラソウとキセルアザミの区別が付かなくなってしまった。。。。

 ■吾亦紅。


  
  山野の日当たりの良い草原に咲くバラ科の植物。
  バラ科なのに花弁がないのはワレモコウとあともう一種のみ。



  湿原といわれている場所にも吾亦紅があるということは
  やはり湿原の乾燥が進んでいるのか??



 ↑↑これはおまけ。ナガボノシロワレモコウ
 この夏北海道の霧多布岬で撮影。
 白いのに、吾亦紅 とは?!



  湿原内に、
  ススキがかなり入り込んでいた。

  乾燥の原因についてはよくわからない。

  道が新たに出来、
  便利にはなったが、
  これによって、湿原の乾燥に拍車をかけるのか。。。







伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼ススキ刈り@細野高原

2012-10-15 | 天城山系(含・三筋山/細野高原)
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***





 ■細野高原へ行った時の事
  ススキを刈っている人を見かけました。



  かなりの重労働に思えます。

  ここは、稲取のある地域の住民の共同財産区。
  


  家畜も少なくなり、
  茅葺屋根の家も殆どない現在、
  ミカンの樹の下の敷き藁として使うのでしょうか?



  ススキを満載した軽トラが走る風景は
  この時期の風物詩かもしれません。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼三筋山/細野高原のススキにようやく会えました。

2012-10-14 | 天城山系(含・三筋山/細野高原)
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

銀色の海




 ■エルブルズから山を下り、また山を登り車で約30分。
  そこには広大なススキ野原。

  このススキ野原は、地元の人たちの江戸時代からの努力により保たれてきた草原ですが
  昨年より、何故か急に観光協会がこの場所を取り上げるようになり
  10/31まで、『細野高原秋のススキイベント』として
  観光客の目を楽しませています。

  詳しくはこちらのHPに。

 ■昨年のイベント開催後、
  メイン会場となる広場に公衆トイレが設置されたり
  ちょっとした食べ物、飲み物が買える屋台が出たり、
  山頂まであと徒歩で15分ほどの場所にある通称上の駐車場までの有料シャトルバス(タクシー)が
  頻繁に発着し、
  運転が苦手な方も気軽に絶景を楽しめるようになったり。。。



  上の駐車場まではこんな細いワインディングロードが続きます。
  ここは、広くて状態のいい方。

  いい事が沢山!
















 ■最後に、
  この神々しい場所に
  「エコ」という隠れ蓑をまとった
  風力発電施設の建設がついに本格的に始まりました。
  
  風力発電所建設によって得られるメリットに対して
  あまりのデメリットの大きさに、
  多くの人たちがを反対してきました。

  自分達の健康に及ぼす直接的影響(低周波被害など)、間接的影響(水源の枯渇)、
  自然、生態系の破壊(草原の中に点在する湿原の乾燥などによる植物達の絶滅、オオタカの営巣地の破壊など)
  を訴えてきました。
  
  ほんの十数年しか稼動できない風車の為に
  数千年も続いてきたこの土地のバランスを崩していいものか。

  反対運動はもう何年にも渡っており
  ここまで建設を引き伸ばすことができましたが
  多分、もう止める事はできない段階まで来ているようです。
  (でもみなさん、まだ諦めてはいません!)

  現在、エネルギー問題は、非常に微妙な位置にあると思います。

  それほど勉強もしていない私が、あれこれ論じる事は
  してはいけないことのようにも思いますので事実を述べるだけにします。

  360度何処を見渡しても美しいこの風景の中に
  来年、巨大な人造物が加わります。

  あなたなら、どう感じますか??

  (最後まで読んでくださってありがとうございました。
   風力発電についてキョウミをもたれた方は
   賛成意見、反対意見、色々勉強してみてください。
   ビックリする事が沢山ありますよ。。)
  




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼伊豆の瞳・一碧湖での出会い

2012-10-11 | 動物など植物以外の生き物
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

青い湖面に水鳥。




 ■秋晴れのある日の午後、
  ちょっと所用のついでに一碧湖に行ってみました。
  一碧湖は、白田から国道135号線を伊東方面へ35分程走り
  そこから国道を折れ少し行った所にあります。
  (凄くアバウトな説明ですいません)
 
■一碧湖には、
 火山の火口のごく近辺でしか観られない火山弾を多く含む堆積物が分布。
  およそ10万年前に起きた激しい水蒸気爆発によってできた
  火口湖(マール)であると考えられています。

  およそ5000年から4000年前、
  南南西におよそ4キロメートル離れた大室山が噴火し、
  流出した溶岩の一部が湖の西側の一部にかかって、
  ほぼ現在の形ができ上がりました。

  与謝野鉄幹、晶子が多くの歌を詠んだ場所として有名だったり、

  今の天皇が皇太子時代に
  シカゴ市長から送られたブルーギルの孫を
  6000尾(!)試験放流した場所としても知られています。
   (このことに関しては、在来魚などの生態系の破壊につながり
    陛下も心を痛められているとかいないとか。。。。)

■一碧湖の横にある「沼池」と呼ばれている場所。
 水鳥が沢山やってきます。
 時間によって、もっと沢山の鳥がやってくるのでしょうが
 私の行った時には、近くにいるのはカルガモだけ。



 人間は、私だけ。
 時々、釣り人が通る、静かな場所。



 くるくると姿を変える愛らしいカルガモと
 暫く遊ばせてもらいました。



 カルガモ
  黒いくちばしの先に、黄色の模様がある。足はオレンジ色。
  顔が白っぽく、眼をとおって黒い線(過眼線)が2本ある。
  カモ類としてはめずらしく、オスとメスがほぼ同じ色。
  湖沼、川、海などにすむ。
  おもに水草や草の種子を食べる。






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼(北海道の旅・5)道産子に乗る

2012-10-10 | 私のお楽しみ♪
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

存在感のある馬達




(前回までのあらすじ)

  久し振りの北海道旅行。道東の旅。第一日目は釧路空港から釧路湿原へ。
  鉄道、自転車。乗り物三昧。広大な釧路湿原を体感。
 
■夏の終わりの旅行のこと。
 滅多に行けない遠い北海道なので、しっかり記録をつけておきたいな、と。
 10月に入っているのに書いています。

 旅行2日目は、
 浜中町にて乗馬体験。

 折角北海道まで来たので
 道産子に乗って、長距離を歩いてみたい、
 そんな希望を叶えてくれたのは

   浜中フレンドリー牧場

   

  釧路から車で1時間15分くらい。

■今まで何回か乗馬クラブで馬に乗った事がありますが
 まず「何鞍目??」と聞かれ
 馬場をぐるぐる、ぐるぐる。。。。。
 
 まぁ、安全面、馬の事も考えれば、そういうものかも知れませんが
 外乗はなかなかさせてくれなかったり、時間が短かったり。 



  こちらの牧場は
  乗馬経験はほぼないといっていい6年生の娘も
  私達が仕度をしている間くらいの短い「馬場レッスン?」の後

  いきなり牧場を出ての外乗。
  
  牧草地を抜け、
  背の高い熊笹生い茂る原始の森をトコトコ。



  白樺なども林立する木漏れ日が気持ちのいい林の中。

  UP&DOWNもありますが
  穏やかで、とてもよく訓練されている馬達のおかげで
  うつらうつら、眠くなってしまうほどの心地よさ。

 ■やがて、海岸へ。



  乗馬経験の少ない私達は
  暴れん坊将軍のように馬を走らせることは出来ませんでしたが
  きもちよ~く自由に歩く。。。





  終始リラックスモードの中
  馬達も時々おしゃべり。
 
■朝9時半頃に牧場についてから
 少しの休憩をとって13時半頃まで
 ほぼ乗りっぱなし。

 馬との濃厚な時間を過ごす事ができました!
 パワーのある道産子ならではの乗馬。



 これも優しい馬達と、
 夢を熱く語る牧場のオーナー(兼ガイド)のお陰。

■次に北海道へ行くことがあったら
 またこの牧場の馬たちに逢いたい!

  オーナーさん、何かと世話をやいてくれたおじさん、
  まりもちゃん、みどりちゃん、ブルースカイ号、あさかぜ号
  ありがとうございました!






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼エンマコオロギの住まい

2012-10-08 | 昆虫
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

コオロギが何処に住んでいるかとか、あまり考えた事なかった。





 ■先日、お客様をお見送りしながら
  何気に土の上を見ていたら、

  小さな穴が沢山。

  もっと見ていたら、
  コオロギが出てきた。

  へ~~、コオロギって、土に穴を掘って住んでるんだ。



  これは多分メス。
  オスは、翅の模様がもっと複雑。

 ■でも、この穴がコオロギの住まいかどうかはわからない。
  産卵のための穴、かもしれない。
  調べても良くわからない。

  あ~~、解決しなくて気持ち悪い。

 ■ところで、エンマコオロギの出す音、
  どのように表現をする??

  私は「フィリフィリフィリフィリィイイイ~~~~」かな。

  エンマコオロギの仲間は、時と場合によって鳴き分けるそうだ。

   *一人鳴き
     穏やかに歌うように鳴いて雌への呼びかけと縄張りを宣言している言われている。 

   *くどき鳴き
     雌に身体をすり寄せるようにして、せつせつと鳴いて交尾を促すと言われている。

   *おどし鳴き
     雄同士の喧嘩の時と受精が確実になるよう交尾後の雌を追い回す時に、
     短く甲高い鳴き方をすると言われている。

  キリギリスの仲間は鳴き分けはないというから、
  コオロギは、かなり器用な虫、ってことになるか??






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼彼岸花ふたたび~赤と白

2012-10-06 | 植物
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

白い彼岸花。あなたなら、どんなイメージを持ちますか?





 
■しつこく彼岸花を撮っています。
 今日は日没直前に、去年から目をつけていた場所で撮ってみました。



  ここは、風が当たりにくい建物と建物の間で、
  しかも後ろが暗い林。赤が引き立つのではないかと。



   愛しい人(葉っぱ)を待っているのに、
  結局は会えずにやがて命の炎が尽きる悲しい女性(花)の思い、なのかな。

  メラメラと燃え上がる情熱と
  その裏に隠れた哀しみ。。。。。

  花が終わると間もなく葉っぱが出てきます。




  金田一耕助が、
  向こうから走ってきそう、とも言える。。。。









伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼巣雲山のススキ(伊豆スカイライン)

2012-10-03 | 東伊豆観光
★週末のご予約受付中!
連休ですがいつもの週末と同料金!どうぞお早目にお問い合わせ下さい。


***本日の写真***

三島、沼津方面を望む




 ■先日、伊豆スカイラインの途中、巣雲山に行ってみました。



 巣雲山山頂までは、駐車場から標高差わずか60m。

 いつもは素通りする場所ですが
 ちょっと行って見ることにしました。

 【巣雲山】

   標高580.5m。別名・牟礼山といい、山頂は牛の背のようにゆったりとした草原で、
   古くから、伊豆7島、天城連山を見渡す展望台として親しまれてきました。

   約1万年前に活動していた火山で、
   表面はその火山礫で覆われ、火口もはっきりわかりません。

   昔この山の西側山麓の長者が原に豪農がいて田を沢山作り
   そのスクモ(モミガラ)を捨てたのが積もって出来た山、
   巣雲山の名前には、そんな由来があります。
   
 ■サンダル履きで、チョコッと登ったらすぐに山頂。
  
  広がる絶景360度パノラマに息を飲みます。

  息を飲みすぎて
  写真を撮るの、忘れました。

  撮ったのはススキの写真ばかり。



   一面ススキ。









 ■伊豆半島へのアクセス道路国道135号線の迂回路として
  有料ですが、時に大いに機能する伊豆スカイライン。

  もし、ご旅行のその日、お天気に晴れマークが付いていたら
  ぜひ、伊豆スカイラインを通り、
  巣雲山の山頂へ行かれるのをお勧めします。

  あっ、と驚く景色が待っています。






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼咲き始めた彼岸花

2012-10-02 | 植物
お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)シラヌタ・天城散策の合間、地元のお友達とのご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

360度、UP,引き、どんなショットも素敵な彼岸花!




 ■咲き始めた彼岸花。
  この時期、伊豆の何処でも彼岸花が美しく咲いています。

  


大きな台風の到来にも負けず
  あちこちの木陰でがんばっています。

  毎年こんなに咲いていたかな?と思うのですが、
多分咲いていたのでしょう。
ただ、気に留めようとしなかっただけ。。。

畑のあぜ道。桜の樹の下。小さな小屋の陰。
時間がないというのに、ついつい車を止め見入ってしまいます。




  暗がりに、太陽の光がスポットライトのように差し込む、
  そんなシチュエーションが彼岸花には似合うと私は思います。

■伊豆へご旅行の際には、
 ぜひ、自分だけのとっておきの彼岸花の咲くシチュエーションを見つけてください。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!