◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼桜の季節の終わりに・・御衣黄(ぎょいこう)

2014-04-28 | 植物
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■今年も
  御衣黄の時期
  逃した。。。涙

 ■場所は分かっていたのに・・・。
  熱川の某所。
  今度、今度といっているうちに
  桃色になってしまった・。

  で、桃色になってしまった御衣黄はこんな感じ。



  ほわほわの桃色が
  これはこれで・・・・可愛らしい。

  枝を一つずつ見ると
  わずかに緑が残っている。



  そう、御衣黄とは緑色の花が咲く桜のこと。



  ソメイヨシノの開花の少しあと
  徐々に咲き始める八重桜。



  咲き始めは、真っ白な花弁に
  緑色の筋が入る。

  これを撮ったのが4/17なので
  もう1週間以上経過してしまっている。



  今年は、もう1か所熱川地区の御衣黄を発見したので
  来年こそは
  「緑」の御衣黄に会いに行こう。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼ジェード・バイン(ヒスイカズラ)を見た!@熱川バナナワニ園

2014-04-24 | 熱川観光
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■去年この花を知って、
  結局見る機会に恵まれず
  2年越しに会えました!



  日本名:ヒスイカズラ(=翡翠色の蔓状植物)
  英名のジェード・バインをそのまま訳した名前です。



  マメ科[Fabaceae]ストロンギロドン属 [Strongylodon]
  学 名 Strongylodon macrobotrys(ストロンギドロン マクロボトリス)



  樹高(蔓長)は20mにも達するといわれ
  1.5mほどの花序を下垂します。

  花のかたちは、とても複雑。
  今度見に行ったときに、落花を拾って
  分解してみようと思っています。
  
  受粉はコウモリが行う、というのも
  興味深い。
  


  原産地はフィリピン。
  原産地では、絶滅の危機にある植物ですが、
  日本国内では
  いろいろな植物園で見ることができる花。

  でも最初の最初、日本でこの花が咲いたのが
  熱川バナナワニ園なのです。


 ■展示のメインと思われる温室の方のジェード・バインは
  もう花期の終わりの方でしたが
  横の休憩所のような温室内には
  

  
   まだまだ蕾が沢山!
  
   ちょっと藤棚のよう。。。
   見ごろはまだ続きますので
   一見の価値あり、
   ぜひ直に
   不思議な翡翠色を体験してみて下さい。

   




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼オーストラリア原産などの花が咲くお庭@伊豆高原

2014-04-23 | 植物
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■寒い寒い、と言いながら
  家を出て下界へ下りると、
  もうそこには、完全なる春が訪れていて。。。。

  お花気分です。

 ■お友達のお義父さまが
  庭で珍しい花をたくさん咲かせていらっしゃると伺い
  案内をしていただきました。

  さて、この花は何でしょう?



  アップにすると、
  「風の谷のナウシカ」に出てくるオームの触角のよう。。。

  

  フラワーアレンジメントをされている方は
  ポイントとして憧れのお花、
  ひょっとしたらお馴染みかもしれません。


  答えは、テロペア・スペキオシッシマ Telopea speciosissima
        プロテア(ヤマモガシ)科 テロペア属
  



  
  原産地はオーストラリアで、
  ニューサウスウェールズ州に分布。州花になっています。
  生息環境は、中部の海岸地帯から山地。



   属名の Telopea はギリシャ語の「Telopos(遠くから見える)」から。
   赤い花が遠くからも目立つことから名づけられました。



  種小名の speciosissima は「たいへん華やかな」という意味。



  朱赤色の筒状花が重なり合って球形になり、
  緋赤色の総苞片(花序全体を包む葉の変形したもの)に包まれています。



  お義父さまは、伊豆で最初にテロペアを咲かせた
  オーストラリア植物を伊豆に導入したパイオニアだそうです。
  最初・・・。
  こんなに見事に咲かせるまで、どんなご苦労があったのでしょう!
  
 ■テロペアの他にも、
  初めて目にするおはながあっちにもこっちにも!

  まだ蕾のキング・プロテア(プロテア・シナロイデス)



  こちらは南アフリカ原産。
  開花が楽しみです。

 ■グレビレア・ピグミーダンサー(たぶん)
  


  グレビレアはヤマモガシ科ハゴロモノキ属(グレビレア属)の常緑低木の総称。
  


   原産地はオーストラリア、ニュージランド。
   グレビレア属は250種くらいあり、
   ピグミーダンサーは園芸種です。

 ■バンクシア・インテグリフォリア



  ヤマモガシ科バンクシア属の常緑高木。
  オーストラリアの東部に分布し、沿岸地域の斜面に生える。
  英名はコースト・バンクシア(coast banksia)。

  長い倒卵形で、葉の縁にぎざぎざ(鋸歯)がない、バンクシアの中の少数派。。

 ■遠景で少しわかりにくいですが
  バンクシア・エリキフォリア。



  葉は線形。
  英名はヒースバンクシア(health banksia)。

  種は、マツカサの中にとどまり
  放出の為には、山火事などの熱刺激を待つそうです。
  でも、山火事のために半分以上燃えちゃうし、
  折角発芽しても、
  山火事で幼木が燃えちゃうから、
  この繁殖方法は、効率がいいのか悪いのか???どうなんでしょう???

 ■この花、
  子供に、好きな色を使って、自分だけのお花を描いてみて!
  って言ったら、描きそうな花だと思いました。



   ビルベルギア・ヌタンス。
   和名はヨウラクツツアナナス(瓔珞筒アナナス)。

   ブロメリア科(=パイナップル科)ビルベルギア属(=ツツアナナス属)の
   ブラジル原産の花。

   お義父さまに、「アナナスの一種」と伺い
   「ん??パイナップル???」と思いましたが
   それがヒントで、名前に行きつきました。

 ■この花。
  名前をメモしてくるのを忘れました。



   バー ● ● タという花です・笑。


 ■こちらのお庭は
  特に公開はしていませんが
  もし、興味がある方がいらっしゃいましたら
  ご紹介できます。
  


  素敵なお義父さまとのおしゃべりも楽しいお庭!
  私はまた、少し時期を変え、訪ねさせていただこうと思っています。
  ご一緒に行きませんか?

  お義父さま、Yさん、ありがとうございました!!




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼ミツマタの森

2014-04-22 | 天城山系(含・三筋山/細野高原)
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■3月の終わりごろ、
  「ミツマタの群生があったらいいな」
  と歩いていたら・・・。



   とある場所で突然



   見つけてしまいました。



   杉の林の間を縫う様に。



   時には、スポットライトを浴びるスターのように。

 

  ■夜が明け、



   朝露を抱いて。



   ほのかな香りに包まれた
   幸せな時。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼うちの裏の風景。マメザクラとヤマザクラ

2014-04-19 | エルブルズからの風景
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■もういよいよ桜の季節も終わりか、
  という時期に
  里では枝垂れ桜や八重桜が咲き、 

 

  山では、マメザクラとヤマザクラが咲く。



  マメザクラは、伊豆箱根地方の山に自生する桜
  


  名前の通り、少し小ぶりの可愛らしい桜だ。



    (この2枚は、去年、庭の桜を撮ったもの)

  ■山は、爆発的なシカの増殖による食害で



   立ち枯れしてしまった樹も目立つ。
  


   今まで、林の底だった地面が野ざらしにされ、
   保水力のなくなった山に、繰り返し起こる豪雨。



   土が流され
   大きな桜の樹の根っこもむき出しになっている。



   それでも、今年もこんなに多くの桜が咲いた。



   山焼きをして、
   すっかり黒こげになった三筋山にも
   少し緑が見えてきた。



   桜色の夕刻。

   あゝ、いつまでもこの風景の中にいたい。




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼稲取の八幡神社のこと(その3 狛犬と柱の彫刻)

2014-04-18 | 東伊豆観光
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■さてさて、少し間が空いてしまいましたが
  稲取八幡神社のお話の続きです。

 ■いよいよ、ようやく、
  本殿前へと向かう。



  正面の階段を上ると、
  まず目を引く狛犬。
  天保6年(1835)5月20日、建立。
  社殿再建の前の話か。

  向かって左。
  口を開けている狛犬。阿形(あぎょう)。



  にょきっと可愛らしい角がある。
  目と口が赤く塗られたのは昭和になってから。
  魔よけの意味があるそうだ。
 
 ■向かって右。
  口を閉じている狛犬。吽形(うんぎょう)。



  あれれ??
  一般的に、狛犬の並びは、
  左が口を閉じている吽形、角アリ。
  右が口を開けてる阿形。

  ちなみに社殿の屋根を見てみよう。
  こちらは、左・吽形(うんぎょう)。



  こちらが 右・阿形(あぎょう)。



  階段の下の狛犬も、
  左・うん。右・あ。

  狛犬の並びに正解があるのかないのかわからないが
  何か意図があったのだろうか?
  なぜこうなってしまったのか、
  宮司さんもわからないそうだ。(宮司さんポイント・5)

 ■蛇足。。。、
  角は鎌倉時代ぐらいまでの狛犬にはみられるが
  次第に簡略化され
  江戸時代以降はなくなってしまっているものが多いらしい。
  今まで
  口の開け方、角のあるなしなど
  ほとんどノーチェックだったので
  今度はあちこちで見てみようと思う。

 ■蛇足、その2.
  どこかの金毘羅さんに狛犬ならぬ狛猫がいるらしい。
  こちらはこの八幡神社の狛犬同様、
  左・あ、右・うんとのこと。 
  これもいつかぜひ見てみたい。

 ■見どころはまだまだあるのだ。
  社殿の柱。



  3面に美しい彫刻がみられる。


  これはよその神社では見たことがないかもしれない。(宮司さんポイント・6)



   かもしれない、というのは
   いままで、そこまでゆっくり注意をしてみたことがなかったと言う事。
   神社を訪ねる楽しみが
   一つ増えた。


 ■八幡神社について調べていたら、
  この場所から弥生時代の祭祀の遺物が出土したとのこと。
  拝見することができるかは分からないが

  再びお参りをしたいし
  宮司さんのお話もお聞きしたい。
  その時、遺物のことや老松のことも伺おう。

     シリーズ・一旦終了





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼稲取の八幡神社のこと(その2 信仰の厚さ、瓦のこと、八幡の由来)

2014-04-09 | 東伊豆観光
▼稲取の八幡神社のこと(その2 信仰の厚さ、瓦のこと、八幡の由来)
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■石の鳥居をくぐってすぐの左側の小屋の中に井戸。



  源頼朝が伊東へ流適の際、
  源氏再興を祈願して水垢離(みずごり)を行ったと伝えられる井戸。
  社殿内には
  源頼朝が寄進したと伝えられる
  守本尊(伝 慈覚大師作の薬師像)も祀られているそうだ。(未確認)

 ■前方右側には、
  解説付きの展示物。



  ちょっと読んでみよう。

   <前半>
     若宮八幡大神は、稲取総鎮守参土神にして、
     この里を開き給いし大神に坐しまして、
     社傅に摩牟称(まむね)明神と称え奉いて、
     延喜式神名帳所載の神社と言う。
     その昔、竜宮崎と秀都の崎(ほづのみさき)と言うその麓に鎮座まします
     古社であります。
     現在、山の上の老松は千年の昔をしのばれ、空高くそびえております。

   神社は寺院と違い
   「神聖なる場所」にお社を建て神を祀ったもの。
   廃寺はよくある話だが廃社(?という言葉があるかわからない)はない。
   神社というのは、
   檀家や宗派とは関係なく、ただそこに神様のお社一つあれば成立する。
   そういった意味合いがあるので長くその地に存在するのだ。(宮司さんポイント・3)
   
   こちらの八幡神社も、
   もともと、もっと山の方にあったそう。
   ここに書かれている、老松の根元なのだろうか。
   いつか確かめに行ってみたい。

  ■さらに読み進めると。

   <中ほど>
     拝殿は安政の始め
     天城の山から引き出された(つが)の木で造られておりまして、
     社殿は伊豆地方における立派な建物で、稲取の重要文化財です。
     現在百二十数年の星霜を経て風雨を凌いで参りましたが、
     数年前から雨漏りが激しくなり、今般稲取地区財産区の補助金を得て
     屋根瓦葺替工事を完了しました。


   今般とは、この文章の最後にある日付が昭和50年となっているので
   その時だろう。

  ■その続きは・・・。

   <後半>
     安政二年十月二日、江戸大地震の時、
     稲取出身者たちが皆無事であったことは、一重に氏神様の御加護によると
     誠心こめて燈籠を奉納の申し出がありましたが、
     当時の世話人前田三郎左ヱ門外二四名の人から
     屋根瓦寄付の願の書面を
     江戸日本橋四日市に住む伊勢屋善兵衛様(東町新家の出)に出して、歎願したのです。
     そこで問屋筋百五十数戸稲取出身者数名からも瓦の寄付がありました。
     伊勢屋善兵衛様から特に金百両の寄付がありまして、
     安政四年に出来上がりました。
     ここに陳列してある鬼瓦は当時のものです。
     いかに当時の方々が苦心惨憺して拝殿を造営し
     屋根瓦葺に努力したことを考えさせられます。
     茲に寄附金の看板と当時の屋根の写真を陳列して永くその功績を称えます。
               昭和五十年七月吉日 八幡神社宮司 稲岡秀男


    江戸時代、多くの稲取出身者が江戸へ上っていたが
    安政の大地震(1855)の際、その全員が生き残った。
    彼らは、お守りくださった氏神様のために
    こぞって寄付をした。

    当時、江戸の大店は
    店の優秀な番頭さんを婿として迎え発展していったが
    稲取から江戸へ奉公人としてあがった善兵衛さんもその一人。

    伊勢屋の主人にまでなり、
    百両もの大金を寄付したという記録。

  ■そのような経緯で
   社殿は江戸時代の終わり、
   元治元年(1864)に建て直された、というわけだ。

   立派な瓦!!!

   両脇の飛狛もキュート。

 

   よく見ると



   正面中央には、2羽のハト。
   平和の象徴??なんだかちょっと西洋の香りが。。。

   狐が稲荷神社のお使いであるのと同様
   鳩は、八幡神社の祭神のお使い。

   八幡神社の祭神である誉田別命が国内を平定する時に、
   水先案内人となったのが鳩であったとされ、
   以来、鳩は八幡神の使いとされるようになったそうだ。

  ■ところで、今回調べてみた八幡神社についての覚書。

   全国で4万を越える八幡神社の総本宮は、
   宇佐神宮(宇佐八幡)(大分県宇佐市大字南宇佐字亀山)。
   八幡神は「日本書記」や「古事記」に記されていない神で、
   天皇(人格)が神として祀られたとされるもので、
   その起源などについては謎の部分が多い。
   一般的な縁起などによると、
   欽明天皇の32年(571)に、
   初めて、宇佐の地に現れた応神天皇(誉田別命~ホンダワケノミコト)の神霊を
   八幡神として祀ったのが創起とされる。

  ■「八幡」の起源は、
    天から赤白それぞれ四旒(リュウ)、
    計八旒の旗が天から降って来たことに由来するという。
    旗を林立させた軍を率いる武神をイメージさせる。

    その一方、
    宇佐八幡神は、
    奈良時代、東大寺の大仏建立のため上洛して、東大寺の守護神とされ、
    さらに神仏習合して「八幡大菩薩」として
    仏法守護の神、鎮護国家の神ともされている。

  ■源氏の棟梁、源義家は八幡神を武門の守護神として仰ぎ、
   八幡太郎義家と称した。
   源頼朝が鎌倉幕府を開くと
   その中心に鶴岡八幡宮を置いたのだった。

  ■そういった経緯からもこの神社の境内の
   頼朝水垢離の井戸の存在は納得できる。


  ■ついでに、
   鶴岡八幡宮(鎌倉)本殿の神額も
   八の字が二羽の金鳩になっていて、
   鳩サブレは、これにちなんだお菓子だそうだ(宮司さんポイント・4)

   鳩サブレもしかり
   「きざはし」が食べたくなってしまった所で

   つづく~~。






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!


▼稲取の八幡神社のこと(その1 鳥居、築城石)

2014-04-09 | 東伊豆観光
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■先日、稲取の町をふらっと歩いてきた。
  港からほど近い住宅地の中に
  突如趣のあるお宮が。。。

  八幡神社。



  前々から行ってみたかったのだが
  機会がなく、今日に至っていた。

  これは何かに、導かれたか?!
  お参りしないわけにはいかない!!

 ■境内は広く、とても整っている。



  社殿に上がる手前にあった展示物を見ていたら
  ブローワーで落ち葉の掃除をされていた男性に声をかけられた。

  その方のお話が面白くて面白くて!!
  私は、こういうお話が聞きたかった、というお話を
  次から次へと!
  それもそのはず
  この方、八幡神社の宮司さんだったのだ~!
  何という幸運。

 ■メモ帳を持っていなかったので
  間違って覚えて来てしまったこともあるかもしれないが
  思い出す限り書き留めておこうと思う。

  家に帰って来てから調べたことも合わせ
  例によって、長~~いブログの始まり。
  お付き合いくださる方は
  ぜひお付き合いください!!


 ■まずは神社の縁起から。

  創建は不詳だが
  徳治2年(1307年)再建の記録があるので、それより古いという事になる。。
 
  若宮八幡大神 祭神 穂都佐和気命(ほづさわけのみこと)→産土神
  別殿八幡大神 祭神 誉田別命(わんだわけのみこと)→源氏氏神

  の2神が祀られている。

 ■境内入り口の鳥居は石造り。
  2つ目の鳥居。てっぺんまで継ぎ目なし。
  


  貞享四年(1687年)と刻まれている。



  伊豆東海岸は、江戸城築城石の産地。
  そのころたくさんの石工職人が住んでいた。
  その職人さんたちの作品(?といっていいのかな?)だろう。



  宮司さんの説明が無ければ見逃していたポイント(以下、宮司さんポイントとする)・その1だ。
  今は2014年だから、ざっと400年、
  この地に立ち続けているとは驚き。

 ■実は、境内向かって左奥側にある日露戦争戦没者慰霊碑の台座



  これ、江戸城築城石として切り出された石。
  土佐藩山内家の切り出したものだそう。(宮司さんポイント・その2)

  稲取をはじめ、東海岸の至るところに
  江戸まで運ばれなかった築城石が残っているが、
  こんなところにもあったか!

 ■この前終わってしまった
  NHKの朝の連ドラ「ごちそうさん」で
  戦争に出征する、ということってどんな事か知った娘と一緒に
  一人一人のお名前をゆっくり拝見した。
 
  胸がつまった。。。

  つづく~~。




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼かわづさくら と メジロ 

2014-04-07 | 熱川観光
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■日々慌ただしく過ぎてゆきます。
  完全に
  季節に乗り遅れております。。。

 ■折角撮ったので
  もうとっくの昔に散ってしまったカワヅサクラをUPします。

  撮影は 3/11。
  まだまだ春の初めの頃。



  熱川小学校の前にある町立図書館の駐車場。
  勝手に「人馴れしているメジロの棲み家」と呼んでいる場所。



 自分的にはちょっと鮮やか過ぎると感じるほどの濃いピンクの森。
  


  標準レンズに毛の生えたくらいの望遠レンズでも
  飛び交う可愛らしいメジロたちを見ることが出来ました。



 ■ちなみに、うちのカワヅサクラは
  先月末位にようやく満開。
  今もほんの少しですが花弁がついています。
   




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!