◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼みなみの桜と菜の花まつり

2010-02-23 | 南伊豆観光
***本日の写真***

河津を通り越して、南伊豆町下賀茂温泉まで行ってきました。

@九条橋付近






 ■いいお天気の一日となりました。
  気温もちょうどいい塩梅。
  風もない。

  お花見だ!!

 ■本来なら、東伊豆町住民の我が家なので
  河津桜まつりをご紹介すべきでしょうが
  ちょっと、ツウ??の
  みなみの桜と菜の花祭りをご紹介します。

  開催地は下賀茂温泉。南伊豆です。
  国道135号線を南下、南下。
  下田を越え、そのまま直進(国道は136号線になっています)。
  そのまままっすぐ行くと弓ヶ浜となる信号を左折。

  まずは、日野の菜の花畑で圧倒され、
  やがて、桃色の桜並木が見えてきます。

    

   ↑宮前橋付近から川上を望む

  ひょっとして今日は最高の見頃?!
  思い付きで足を伸ばしたので、
  コンデジしか持ってこなかったのが悔やまれます。。。。 
  
 ■総合案内所のある道の駅「下賀茂温泉 湯の花」付近の駐車場に
  車を停め(無料です!)、
  ゆっくりとお花見。。。。。

    

    ↑道の駅付近から川下を望む。


  河津桜を見に行かれたことがある方は
  もうその違いにお気付きでしょう。
  
  静かな雰囲気。

  賑やかな河津が良くない、って訳ではありません。
  
  華やかな桜の木の下で
  土地のお菓子や物産を見ながら、食べながら、
  誰かを思い浮かべながらおみやげ物を買う、
  そんな花見があってもいい、そう思います。
  
  河津でヒートアップした心を落ち着かせるように
  南に移動して、
  今度はゆっくりと河原を歩きながら、
  誰に邪魔されることなく
  自分だけの桜を愛でる。
  
  これ、最高の花見。贅沢。。。。

    
    


  土手に寝そべり、お昼寝。

  柔らかな菜の花の香りで
  危うく熟睡してしまいそう。。。。

    


 ■みなみの桜は、
  20年ほど前に河津から持ってきたカワヅサクラを青野川沿いに植樹したもの。
  お祭りは、今年で12回目。  

  3月10日まで色々なイベントが行われ、
  便利なシャトルバスも走ります。

  河津桜は一回見たからもういいや~~、
  と思っておられる、そこの貴方!!

  是非お出掛け下さい。

  ああ、遠くまで(東伊豆から車で1時間ちょっとです)来てよかった、
  確実にそう思えます。

ふわふわにゃんこ。。。

2010-02-22 | 田舎暮らし
***本日の写真***

お気に入り。





 ■週末からいいお天気が続いています。
  河津桜まつりの会場やそこまでの国道は
  混雑してしまっているようですが
  こんなお天気なら、
  ドライブもいい気分!

  河津以外にも
  道沿いに河津桜のピンク色が並んでいるところも多く、
  そして、ピンク色を更に鮮やかにする
  明るい黄色のミモザも咲き始めました。

  伊豆にいらっしゃる皆様
  安全運転で
  ゆっくりと春を満喫してください。

 ■さて今日は「猫の日」!
  
  パソコン脇に
  この可愛い子は座っています。

  あるお客様が
  私が猫好きだということをHPで知って
  フェルトで作って持ってきてくださったんです。
  
  手のひらに乗ってしまうくらいの小さな猫ちゃんです。

  あ、
  テグスで
  おひげをつけてあげようかな。。。  


▼ちいさな、かまくらと雪だるまさん

2010-02-20 | 田舎暮らし
***本日の写真***

ぽっ、とキャンドルを灯してみました。






 ■先日の雪の日、
  はつねがかまくらを作ってみたいと言い出し、
  ひろしが雪かきついでに雪を集めて
  ちいさな、ちいさなかまくらを作りました。

  その中に
  なぜか角の出た雪だるまさん。

 ■日が暮れて
  ふっと思いついて
  かまくらの奥にキャンドルを置いてみました。

    

  炎の色って
  なんて暖かいんだろう。。。。


▼がんばれ!うちのカワヅサクラ♪

2010-02-19 | 植物
***本日の写真***

ユキニモ マケズ、シモノオリルニモ マケズ。。。。





 ■昨日の雪は、結局、約10cmほど積もりました。

  しか~し!水分が多く、気温も高かったので
  昼には融け、ほっとしました。
  その前に降った雪も一緒にきれいさっぱり!

  銀世界は、あっという間の幻でした。

 ■一方、下界では
  カワヅサクラがいよいよ見頃を迎えています。

  うちのカワちゃんは~~~???

  未だ蕾です。

  毎年、ここで寒波がやって来て
  咲かないまま終わってしまうことが多い
  我が家のカワヅサクラ。

  今年も、雪なんぞをかぶりながら
  けなげにがんばっております。

  今年は、綺麗に咲きますように。。。。

▼枯れ木に花が~~?!

2010-02-18 | 田舎暮らし
***本日の写真***

トンネル(昨日。)






 ■今年はよく降ります、雪。

  「雪は降っていますか??」

  この時期にご予約のお客様に聞かれる質問No1です。

  「東京に降るような時は、大抵降っていますが
   普通は降っていませんし、積もってもいません。
   降っても、年に2~3回です。」

  とお答えします。

  今年は、大雪が降ることはありませんでしたが
  小雪がもう何回か。。。。
  去年はほとんど降らず、一昨年は降ったので
  どうやらなぜか一年おきのサイクルのようです。

  ミカンの収穫量も
  シャクナゲの開花状況も
  一年おきの豊作、を繰り返しますし
  一年おきって、自然界ではどういう意味を持っているのかなぁ
  と、考えたりします。

 ■昨日の朝は
  一昨日夜にちょっとだけ降った雪が
  木の枝にいい具合に乗っかって、
  道路は全く問題なし、
  美しい景色を眺めながら
  家から約3分間、ドライブを楽しみました。

   

 ■約3分間走ると
  雪は嘘のようになくなり
  普通の冬の風景。
  山の下から、うちの山を振り返ってみると
  くっきり定規で線を引いたように
  「雪」部分と「雪でない部分」が。

  面白いです。

三筋山方面もそのようになっていました。



 ■さて、今日は。。。。。

  昨夜降り始めた雪で
  しっかり、どっかり、雪景色になってしまいました。
  ただ、一昨日の雪と違って
  水分が多く、気温ももう6度になっているので
  あっという間に融けてしまうでしょう。

  その様子は、また後ほど。

 ■この時期に、伊豆へいらっしゃる方へ

  我が家の周りだけでなく
  伊豆各地で突然雪が降る事があります。

  すぐに除雪もされ、
  おそらく、
  凍結も、早朝や深夜以外は
  道路が凍ってしまうほど気温が低くないので
  心配はないと思いますが、

  万が一のことを考え、
  ご心配な方は、滑り止めのご用意をお願いいたします。



  


  

▼オタマトーン

2010-02-16 | 私のお楽しみ♪
***本日の写真***

オタマトーンby明和電気






 ■先日、お客様がこんな可愛い物を持ってこられました。

  「オタマトーン」

  柄のところがタッチパネルになっていて
  かるく触れるだけで音が出る楽器です。
  指をスライドさせるとまるでトロンボーンのようにも。
  口の部分をつまんでパクパクさせるとビブラートもかかります。

  お客様にお借りして
  ちょっと弾かせていただきました~~!

  親子で夢中~~。

  どの位置でどんな音程が出るのかは
  練習あるのみ。
  バイオリンや二胡などを弾く方は
  きっとあっという間に弾ける様になるのでしょうが
  私たちは、なかなか。。。。。

  でも、その音痴加減が
  パクパクと可愛いオタマちゃんの表情とあいまって
  また、いい!

  you tube で
  色んな演奏を見たら
  ますます欲しくなりました。
  ぜひ、チェックしてみてください。

  あとで、注文しちゃおうかなぁ。。

▼霧の中、鹿

2010-02-14 | 鹿パラダイス
***本日の写真***

メス鹿の群れ@うちの前






 ■昨日ははらはらと雪が降ったエルブルズ周辺。
  積もってしまうか?!と思いきや
  気温は少し上昇し、夜には星も少しですが見えました。

  木の枝に、ほんの少しだけ積もった雪は
  クリスマスツリーに乗せた綿みたい。

  月明かりがあったら
  もっと綺麗に夜を楽しめたかナァ。。。

 ■朝になり
  予想通り霧。雲海。

  こんな日
  ほや~~と現れる鹿ちゃんたちは
  おとぎの国からやってきたメッセンジャーのよう。


▼ミラクル・ミルク

2010-02-12 | 田舎暮らし
***本日の写真***

学校にて





 ■今日、娘の学校で
  明治乳業の講師の方による
  牛乳の話、とチーズ作り実習 が行われました。

 ■娘の教科書を見ていて
  自分らの頃と違うな==とつくづく感心することがあります。

  各教科の内容が連動していることです。

  例えば
  こくご の ある単元で説明文について習うとします。

  その説明文の内容は
  りか の 「植物の育ち方」という単元に連動したものだったり、

  さんすう で 重さの単位を習ったら
  ずこう で 重さを測る工作をしてみたり。

  自分の子供の頃の記憶は曖昧ですが
  教科毎に内容が連続している奥行きのある学習をした覚えはないナァ。

  ゆとり教育の弊害、とか
  今の学校教育の悪いところばかり取り上げられることが多いですが
  このように、
  立体的に学習できるようなプログラムになっているのは
  子供たちにとって、とても良いような気がします。
  
  みなさんはどうでしたか?

 ■で、話はもどりますが
  3年生の一学期の国語の授業で
  「ミラクル・ミルク」という牛乳についての説明文を娘は習いました。

  今回、その学習に連動して
  講師がやって来てくれた訳です。

  はじめの一時間は
  乳牛の大きさや
  牛乳の栄養についてなどの話。

  乳牛は、
  妊娠して仔牛を産んで、お乳を約1年間私たちにくれて、
  また妊娠して、仔牛を産んで、お乳を出して、を繰り返します。

  という講師の話の時
  子供の一人が
  「どの位、生きるの?」と質問しました。

  講師は、とても丁寧に
  「普通は3回から4回、
   多い乳牛は7回から8回繰り返し、
   今度は、私たちの身体にとって、また別の大切な栄養源となる
   お肉になってくれるのです。
   命は繋がっているのです。」
  と説明しました。

  子供たち、理解できたかな~。。

  娘に家に帰ってから
  「どう思った?」と聞いてみました。

  「そんなにたくさん、赤ちゃん産むのって、すごい。」

  「ちょっと、可愛そうかも。 」

  「でも、そんなこといっても、しょうがないもんね。
   食べないと、人は死んじゃうからね。」

  そうだよね、だから、大切に大切に
  牛乳を飲んだり、お肉を食べたりしようね。
  わかってくれていて、よかった。
 
 ■その後、
  暖めた牛乳に酢を入れて分離させ
  カッテージ・チーズと ホエイ を作り試食しました。

   

  3年生でなく
  もう少し上学年だったら
  もっと突っ込んだ栄養の話や化学反応の話までされたでしょうが、
  これはこれで、面白かったです。

 ■それにしても。。。。

  講師が一生懸命話をしてくれ、
  子供たちも、時には騒ぐことはあっても
  静かに話を聞いている中、
  参加している保護者の面々!
  
  この授業の中で一番うるさくて
  「静かにしてください!」と注意されるべきは
  保護者でした。おそまつ。

  わたし、キレソウデシタ。。。。


▼ゆっくりと。でも確実に春!

2010-02-11 | 東伊豆観光
***本日の写真***

2月9日、熱川駅前の桜






 ■雨が降っています。
  東京の方では雪の予報が出ていましたが
  今頃は、どんな様子でしょうか?

  我が家の周りは
  雪になるには、少し気温が高いようで
  明日、はつねは、しっかり学校へ行けそうです。。。
  
 ■先日の春を越していきなり初夏のような暖かさの日以来、
  固い蕾だったカワヅサクラも
  開花がスピードアップ!

  1月30日のブログに載せた写真の桜も
  こんな風に綺麗に咲き始めました。

    


 ■これは、同じく9日に撮影された河津にある
  カワヅサクラの原木。

   

  河津に住むの知人が写真を送ってきてくれました。

  この時点で6~7分咲きなので
  今週末は満開!かな。

  外は雨の夜ですが
  桃色の花たちを見ていたら
  すっかり気分はうららかな春の日!になりました。




▼熱川の海で、凧揚げ

2010-02-08 | 熱川観光
***本日の写真***

青い空!また凧揚げ






 ■寒い日が続きますが
  そろそろ峠を越えそう??!

  気持ちよく晴れました、日曜日。

  ちょっと時間があったので
  海岸で凧揚げ。

  さあ、揚げてみよう!
  と広げてみたら
  凧の骨が折れている!

  でも、大丈夫。
  
  浜には色んな物が流れ着いているのです。

  急遽、細い竹を拾って
  上手く繋いで。

 ■いい感じに揚がりました。

   春よこい!
   早く来い!!



▼火曜日は雪の朝

2010-02-04 | エルブルズからの風景
***本日の写真***

3日前の写真ですが。久し振りに白い天城山系






 ■火曜日、各地で雪が降りましたね。

  我が家の周辺も、もちろん(爆)降りました。

  前日の夜
  氷の粒のような水分を沢山含んだ雪が
  窓に激しくぶつかっていた時間が一時間くらい。

  その後
  し~~~~~んと静まり返り
  雪へとかわりました。

 ■家の周辺での今回の積雪は
  多いところで5cmほど。
  続いて振らなかった為
  今日は、日陰の一部に少しだけ残っているくらい。
  あとは全部溶けてしましました。

  それでも少しだけ別荘地の奥へ進むと
  まだまだ残雪。

  ホンの少しの積雪の中、
  はつねとひろしはそりを引っ張り出してきて
  元気にそり遊び。
  
  雪だるま作り。

  猫(←私)はコタツ(がないので、薪ストーブの前)で丸くなっていました。
  雪はきれいだから好きだけれど
  寒いのは苦手です。
  
 ■海の方に目をやると、
  大島の三原山にも残雪が。
  三原山は標高764m。
  天城山系に雪がある時は、
  結構な確立で雪で白くなっているのを見ることができます。



 

▼自分の中に毒を持て

2010-02-01 | 私のお楽しみ♪
***本日の写真***

岡本太郎さんと 記念さつえい byはつね





 ■冷たい雨が降っています。
  上空には怪しげな雲が。。。。
  雪のおそれアリ、です。

  (今日の日記は自分の覚書みたいなもんです)

 ■「自分の中に毒を持て」
  初めて訪ねた
  川崎市にある岡本太郎美術館で買った著書のタイトルです。

  ひとはいつも迷っている。
  迷った時には、危険な道を選ぶ。
  命をかけ、自分に向き合い
  運命を爆発させる。

  それが岡本太郎の生き方。
 
  熱いな~~。

  一方、
  
  自分がダメ人間だと思ったら
  じたばたせずに、ストレートにダメ人間だと認めてみよう、

  他人の目を気にすることなく
  更に言えば、自分の目さえ気にすることなく
  自由に
  軽く
  素直に動けばいいんだ。

  これも岡本太郎の生き方。
 
 ■自分が子供の頃
  周りの大人たちが

  岡本太郎って、
  変な人。
  色音痴。
  「芸術は爆発だ~~ぁ」とか言っちゃって理解できない。

  と言っていたのを思い出します。

  周りがみんなそういうので
  私もそう思っていました。

  自分が大人になり
  いつの間にか、なんとなく好きになっていて
  それが何故だかわからなかったれど

  今回、初めて真面目に太郎さんの作品をじっくり見て
  本を読んでちょっとだけ頭の中をかじって

  岡本太郎さん自体は
  もちろんまだまだ遠い雲の上の人だけれど
  なんで自分が大人になってから魅かれたのか
  少し判ったような気がします。

 ■はつねには
  大人の与える先入観なしに
  色々な物を見て
  自分の気持ちを感じてもらいたい。

  展示室を移動するたびに
  「わ~~~」と声を上げるはつねが
  ちょっと眩しくもありました。