goo blog サービス終了のお知らせ 

◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼エアリーなワニ@熱川バナナワニ園

2014-11-02 | 熱川観光
★紅葉がぼちぼち始まっています。★年末年始のご予約はお早目にどうぞ!1泊2食¥8396~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥2160~、ディナー¥4320~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



 ■伊豆急線 伊豆熱川駅を降りて徒歩1分。

  熱川バナナワニ園。

 ■ワニ園のワニ、
  数年前のリニューアル後
  
  「カメラ女子」が喜んでしまいそうな展示になっている。

  って言うのを表現してみた。



     ね!!!
     ホンワリ・わにさん。



     ほうら、カワイイでしょ♪



      存在は知っていても
      意外に、行った事がない、という方の多いバナナワニ園。
    
      ワニが嫌いでも、
          ぜひ一度。。。   


 ■そうは言っても、ワニはワニでしょ、という
  ワニの苦手な方には。。。



  定番のハイビスカスから
  珍しい熱帯植物各種。
  これでもかと言う数の栽培。
 
  ぜひカメラ片手に。  




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼熱川・温泉場・スナップ

2014-10-07 | 熱川観光
ひょっとしたら、今がベストシーズン?!まだまだ遊べる海、これから気持ちのいい山!ぜひ伊豆に遊びにいらしてください。1泊2食¥8396~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥2160~、ディナー¥4320~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



 ■エルブルズの最寄りの駅は
  伊豆急行線の片瀬白田駅だが

  その一つ東京寄りの駅は
  伊豆熱川駅。

  片瀬温泉、白田温泉は知られていないかもしれないけれど
  熱川温泉を知らない人は少ないだろう。
    と勝手に思っているが
    今の若い世代の方にとっては、
    ひょっとしたら片瀬も熱川も一緒レベルか?!

 ■豊かな湯が有名なわりには
  熱川はこじんまりとした温泉街だ。

  駅を降りると、まずこんな風景。



  日中は静まり返っている
  駅から海まで降りる温泉場中央の道沿い。



  温泉場の裏手を流れる川。



 そして海。



 ここに生活拠点のない人の目から見たら
 どんな風に映る町なのだろうか。




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼温泉場の朱色@熱川温泉

2014-10-01 | 熱川観光
ひょっとしたら、今がベストシーズン?!まだまだ遊べる海、これから気持ちのいい山!ぜひ伊豆に遊びにいらしてください。1泊2食¥8396~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥2160~、ディナー¥4320~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



 ■温泉場といえば、



             べったべただが、やはり朱色が似合う。

    ■坂の途中のハイビスカス。



          お銀の入浴シーンのイメージ。  








伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼熱川バナナワニ園にニューフェース・レッサーパンダ form オランダ。。。

2014-08-06 | 熱川観光
8/14,8/15以外は、若干の部屋をご用意できます。★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥2160~、ディナー¥4320~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■夏休み、熱川まで来たけれど、
  ちょこっと時間が余っちゃった、
  そんな時、熱川バナナワニ園に行ってみられたらいかがでしょうか?

  熱川バナナワニ園には
  ワニとバナナの他にも、こんなに可愛い動物が
  しかも大量に飼育されています。

 ■それは5月の末の事。

  遠くオランダのロッテルダム動物園から
  オスメス各一頭ずつのレッサーパンダが来日しました。



  こちら、メスのオリビアちゃん。



  オリビアちゃんはこんなに広い運動場がある場所に住んでいます。 
 


  中央の大きな樹はヤマモモ。



  普段は樹の上でお昼寝か
  お腹が空いてくると
  下に降りて来て、ぐるぐるぐるぐる・・・。

 ■そもそもレッサーパンダって??



  アライグマ科の動物。
  バナナワニ園のレッサーは、
  日本での飼育は珍しい、ニシレッサーパンダ。

 ■閉園近くの夕方
  エサのササが投入されます。



       ガシガシ、ガシガシ 食べまくる。

  で、食べた後は。
  オヤスミナサイ。

 

 ■バナナワニ園にはいったい何頭のレッサーパンダがいるんだろうか。

  もふもふに萌え死にしたくなったら 
  ぜひ、いらしてください。

  たっぷり楽しめます。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼熱帯性スイレンの求心@熱川バナナワニ園

2014-07-02 | 熱川観光
どこもかしこも、緑で溢れるベストシーズン到来!!渋滞なしで伊豆へいらっしゃることのできる、絶好の季節です。1泊2食¥8400~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■今年手に入れた、「友の会」会員証を手に
  また、熱川バナナワニ園に行って来ました。

  今回の目的は、本園(植物園)の睡蓮池。
  ここに、一年中素晴らしいスイレンが咲いているのです。

 ■温帯性スイレンと違う点は
  そのトロピカルなカラーリング。



Fox Fire


  日本のスイレンのイメージとは違う。



American Beauty
 

  でもすべてがトロピカルなムードなわけでもなく、
  こんなスモーキーな品種も。



Green Smoke


 ■バナナワニ園は、
  種類数、栽培技術の確かさなど
  総合点的に見て、
  世界一の熱帯性スイレン展示施設として高く評価されているらしい。
 


Woods Blue Goddes


  香りがある花もあるらしい事が後で判明。




 次は、香りをかぎに行ってみよう!! 

  
  またまたお楽しみが増えました。

 




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼ジェード・バイン(ヒスイカズラ)を見た!@熱川バナナワニ園

2014-04-24 | 熱川観光
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■去年この花を知って、
  結局見る機会に恵まれず
  2年越しに会えました!



  日本名:ヒスイカズラ(=翡翠色の蔓状植物)
  英名のジェード・バインをそのまま訳した名前です。



  マメ科[Fabaceae]ストロンギロドン属 [Strongylodon]
  学 名 Strongylodon macrobotrys(ストロンギドロン マクロボトリス)



  樹高(蔓長)は20mにも達するといわれ
  1.5mほどの花序を下垂します。

  花のかたちは、とても複雑。
  今度見に行ったときに、落花を拾って
  分解してみようと思っています。
  
  受粉はコウモリが行う、というのも
  興味深い。
  


  原産地はフィリピン。
  原産地では、絶滅の危機にある植物ですが、
  日本国内では
  いろいろな植物園で見ることができる花。

  でも最初の最初、日本でこの花が咲いたのが
  熱川バナナワニ園なのです。


 ■展示のメインと思われる温室の方のジェード・バインは
  もう花期の終わりの方でしたが
  横の休憩所のような温室内には
  

  
   まだまだ蕾が沢山!
  
   ちょっと藤棚のよう。。。
   見ごろはまだ続きますので
   一見の価値あり、
   ぜひ直に
   不思議な翡翠色を体験してみて下さい。

   




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼かわづさくら と メジロ 

2014-04-07 | 熱川観光
稲取細野高原では『山菜狩り』始まっています!両手にいっぱいの山菜をどうぞ!!1泊2食¥8000~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■日々慌ただしく過ぎてゆきます。
  完全に
  季節に乗り遅れております。。。

 ■折角撮ったので
  もうとっくの昔に散ってしまったカワヅサクラをUPします。

  撮影は 3/11。
  まだまだ春の初めの頃。



  熱川小学校の前にある町立図書館の駐車場。
  勝手に「人馴れしているメジロの棲み家」と呼んでいる場所。



 自分的にはちょっと鮮やか過ぎると感じるほどの濃いピンクの森。
  


  標準レンズに毛の生えたくらいの望遠レンズでも
  飛び交う可愛らしいメジロたちを見ることが出来ました。



 ■ちなみに、うちのカワヅサクラは
  先月末位にようやく満開。
  今もほんの少しですが花弁がついています。
   




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼河津さくらとミカンの風景

2014-02-24 | 熱川観光
稲取では『雛の吊るし飾りまつり』、河津では『河津さくらまつり』、南伊豆でも『みなみのさくら祭り』開催中です!一足早い春に会いに是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■うって変わって、
  いかにもこの季節ならではの



  ピンク色の風景。



  ミカン畑の脇にある河津桜。
  


  まだ、全体が咲いている状態ではないので
  一枝だけを。



  暖かい色合いに、
  身体がすっかり冷え切っているのも
  つい忘れそう。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼この前の雪。その後の風景。雪山と桜。

2014-02-23 | 熱川観光
稲取では『雛の吊るし飾りまつり』、河津では『河津さくらまつり』、南伊豆でも『みなみのさくら祭り』開催中です!一足早い春に会いに是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■やっといいお天気になりました。
  先週降った雪は、
  ここら辺りでは珍しく「根雪」状態で残っていましたが
  そろそろ、全解凍か?!

 ■エルブルズのある山へ上る上り口に当たる湯ヶ岡。
  この郷から天城の山をモノクロで見てみる。
  


  勝手に、
  北関東の冬の初めの風景のイメージ。

  ちょっと暗めの風景に、かわづさくらを合わせてみました。
  


  本当は、もう少しお天気が良ければ
  ピンクの桜と青い天城の山々なんて素敵な画になったのですが
  曇天続きで、残念!


 
  でも、この場所、気に入った!!

  明日あたり、桜の開花も進んでいるはずだから
  もう一度行ってみようと思っています。

 ■ところで、
  最近、近視と老眼が進んで
  ミラーレスカメラのモニターがかすむようになってしまって
  裸眼ではピントが合っているのかいないのか
  わからなくなってきた・涙。

  レンズのせいか、カメラのせいか
  私の視力のせいか・・・。

  特に今日UPしたような写真。
  PCで確認して、あらら・・・・。

  眼鏡をそろそろ買わねば、と思っているけど
  めんどくさくて・・・。
  いっそのこと、ファインダーのあるカメラにするか?!

  それなりの年を迎えた写真愛好家の皆様、
  ピントに関しては、皆様、どうしてる~~??
  どうしてるもこうしてるも、ちゃんと視力調整しなくちゃ、
  やっぱり・・・・ダメですよね。。。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼白田川近くの早咲きサクラ

2014-02-13 | 熱川観光
稲取では『雛の吊るし飾りまつり』、河津では『河津さくらまつり』、南伊豆でも『みなみのさくら祭り』開催中です!一足早い春に会いに是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■雪がたくさん降りましたね~~。
  こんかいの雪景色には、
  なんとなくピンと来るものがなかったので
  あえて、春の香りをお届け♪

 ■白田川沿いにある廃業した旅館の玄関先にある桜。
  品種名は不明ですが
  毎年、河津桜より一足先に満開になる早咲き種です。   



  河津桜が、一部、葉も萌出しつつ開花するのに比べ
  この桜は、花のみ。



  だから余計に、
  花の色が美しく感じるのか?



  去年は、カメラについているアートフィルターでいろいろ遊んでみたけれど
  今年は、シンプルに撮ってみた。



  去年の桜の季節の後に、
  花写真で憧れる人、目標にしたい人に出会えたから
  今年は去年より迷走していない、かな??
  






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼龍淵院、神様仏様いっぱい。。。@片瀬

2014-02-10 | 熱川観光
稲取では『雛の吊るし飾りまつり』、河津では『河津さくらまつり』、南伊豆でも『みなみのさくら祭り』開催中です!一足早い春に会いに是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 ■先日、久し振りに東浦路を歩く企画があって
  ちょっと参加してきました。

 ■その途中、ちょいと寄り道。
  国道135号線沿い片瀬温泉の大きな看板の横にある「龍淵院(りゅうえんいん)」

  2011年の4月の写真ですが、春にはこんなに美しい桜の花で彩られるお寺です。



 ■龍淵院は現在は曹洞宗のお寺ですが、いろいろ経緯がありそう。
  


  山門横には石造塔。



  禅宗のお寺らしく〈禁葷酒〉と書いてあります。

 「葷(くん)」とは、ニンニク・ネギ・ニラ・ラッキョウ・ノビルなど、
 においが強くくさい野菜のこと。

 上記の5つを五葷と呼び、特に精力がつき過ぎて人間の心を乱すところから、
 修行の妨げになると考えられ禁止されたのです。

 修行道場に精力剤や酒を持ち込むな、とわざわざ石に刻んで入り口に置いてあるのが、
 ちょっと、くすっとくるポイントだったりして。。。


 ■本堂。



  なぜか中心がずれています。
  ご住職に、なぜずれているかのお話を伺ったのですが、
  結局よくわかりませんでした。

 ■山門。



  左甚五郎作、と言われています。
  左甚五郎といえば、日光東照宮を思い出し、
  豪華な彫刻を連想するのですが、いたってシンプルな建造物。



  「なんだ、これ?これが、左甚五郎??」と言いながら
  観光客が通り過ぎるのが、非常に不満だと、ご住職。(青の作務衣の方)

  3トンもあるかと思われる屋根を、このシンプルな作りで、なぜ支えられているのか?!
  そこに注目してほしいとのこと。
  私は、その辺のことはよくわからないのですが、
  そう言うことらしい。
  ぜひ、山門をくぐるときには、上を見上げてください。

 ■境内には、石造塔がいっぱい!



  西国巡礼塔。
  かつてこの地に住んだ人が、命がけだったもしれない西国への旅に出かけ
  無事に戻ってきた、という記念碑的な意味合いもある供養塔。

  命がけのレジャー!!
  見送った人の不安と憧れ、無事帰って来れた喜び
  この石造塔を見かけるたび、いろいろな場面が想像されて、楽しくなります。

 ■徳本名号塔



  徳本とは、宝暦6年(1756年)に紀州に生まれ文政元年(1818年)に入寂した念仏行者で、
  関東一円から中部地方にかけ、広い範囲で念仏教化活動を行なって人です。
  名号とは仏の尊号のことで、阿弥陀如来を称える「南無阿弥陀仏」の名号のことを、とくに六字名号といいます。
  念仏は、この六字名号をひたすら唱えることです。

  徳本上人は浄土宗のお坊さん。
  ????
  この辺の神社仏閣にありがちな、神様も仏様もみ~~んな一緒!も~~カオス状態です。。。
  お寺さんの存在が、いかに人々の中に浸透していたかわかる!

 ■六地蔵



  仏教の六道輪廻の思想(全ての生命は6種の世界に生まれ変わりを繰り返すとする)に基づき、
  六道のそれぞれを6種の地蔵が救うとする説から生まれたもの。
  像容は合掌のほか、蓮華、錫杖、香炉、幢、数珠、宝珠などを持物とされるようですが、
  統一されていないそうです。

  というのは、帰宅後に知ったことなので、
  また、細かいところを拝見しに行ってみようと思います。

  写真の奥には、神社のお社も見えますね。。。

 ■岩。。。。



  ものすご~~~く分かりにくい写真ですが、
  このごちゃごちゃした後ろ側にある大きな岩。
  シラヌタの池に住むというアマチャが大好きな龍が里へ下りて来た時に
  この岩の上で休んだ、そんな伝説がある岩、だそうです。

  ジオ的に、どんな岩なのか、
  どなたか教えてほしい~~!

 ■本堂の中へ入れていただきました。



  この地から出征され命を落とされた若者の写真が掲げられていました。
  このあたりの公民館へ行くと、出会う光景です。。。
  お一人おひとりの顔を見ました。胸が詰まりました。

 ■そんな思いも込めてなのでしょうか?
  夕方、このお寺の鐘が片瀬の里に静かに深く響きます。







伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼ミカン畑で見つけた、蔦の風景

2013-11-26 | 熱川観光
伊豆の秋は少しずつ深まっています。のんびりムードの伊豆へ是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)





 ■こんな所から
  秋がやってきた。



  ツタノコウヨウ。。。



 ■古びたミカン小屋の板の色に
  とても馴染む。
 


  虫食いの痕跡も
  そこにあるべくしてあるような気がする。


 
 ■錆びたトタン板。



  年月を経た金属の色とよく合う。







伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼干し柿の風景

2013-11-17 | 熱川観光
伊豆の秋は少しずつ深まっています。のんびりムードの伊豆へ是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)





 ■晩秋の風景を求め、町内グルグル。
  ご近所(になるのかなぁ???)の小さなお店。
 


  店主のおばあちゃんは、とても物知りで働き者。
  いつか、『写真撮らせてください。』とお願いしたこともあったけれど
  


  絶対イヤ、と断られてしまった。
  でも、おばあちゃんのお許しの元、



  お店の外観は、時々撮らせて頂いている。
  私のお気に入りの場所。

 ■最近、こんな本を買った。



  秋冬のフィールドが楽しくなる本だ。




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼今年最後の彼岸花。(それは一ヶ月前の事)

2013-11-12 | 熱川観光
伊豆の秋は少しずつ深まっています。のんびりムードの伊豆へ是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)





 ■はい、一ヶ月前の記事です。
  折角書いたのに、UPするのを忘れていたので
  もったいないので今頃UPします。



 ■ココに彼岸花が咲いていたら、
  きっと画になるだろうなぁ、と勝手に思っていた場所。

  ニョキニョキッと、彼岸花の茎が伸びてきて、ニンマリ。

  よしよし、彼岸花、よくやった♪
  花が咲くのを心待ちに過ごす数日間。

 ■国道とエルブルズへと上がってくる山道の間

  『湯が岡』という集落にある天神宮。



   一番古い年代で、1672年に建てられた庚申塔が3基と
   


   南無阿弥陀仏の6文字を刻んだ名号塔(1817年)が並ぶ。




   苔生した石造塔と彼岸花の赤は、



   やはりベストマッチだ。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼熱川の花火大会(7月の事)そして、フォトコン・優秀賞!

2013-09-17 | 熱川観光
伊豆の海はまだまだオンシーズン!のんびりムードの伊豆へ是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



***本日の写真***

Atagawa Photo Contest にて優秀賞いただきました!
『花火の夜』



私のお気に入りの一枚を優秀賞に選んでくださって、本当にうれしいです。
心より感謝いたします。





 ■7月の事なので、早くももう2ヶ月経っちゃった。
  7/22に、熱川海岸で海上花火大会が行なわれました。

  熱川に限らず、伊豆で行なわれる花火大会の特徴は、
  兎に角、間近で見られること。。。

  お客様の数は、東京の花火大会に比べ、
  いい塩梅。。。

  観に来ているお客様の数からすると
  多すぎるくらいの打ち上げ数。。。
  もう、これでもかっ!!と言うくらい打ち上げられます。

 ■普通に花火を撮っていたけれど



  何だかちょっと物足りない。



  で、やはり、花火を観に来ている人々を撮りたいなぁ、と思って
  素敵な人を探していて見つけたのが
  トップの写真の女性。

  シンプルな浴衣の着こなしが
  単色の花火に良く似合うのではないか、と思ってシャッターを切らせてもらいました。

  いい具合に団扇だけが動いてくれて
  満足いく一枚が撮れました。

 ■クライマックスは、
  熱川海岸の端から端まで使って行われる
   『ナイヤガラ』



  迫力、美しかった。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!