◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼伊東にて: アリラン ~本場 韓国家庭料理~

2012-01-30 | 伊豆の美味しいお店
***本日の写真***

寒い日は、こういうのに限る!




 ■この前、伊東の町散歩に行った時の事、
  超おススメの韓国料理屋があるとの事で
  連れて行ってもらいました。

  

   伊東駅より徒歩7分! キネマ通りから中央アーケードに入り中程です。

     TEL 0557-36-3925
     営業時間 11:30 ~ 22:00
       ラストオーダー22時です。※11:30~14:00ランチ営業
      定休日は毎週月曜日

 ■メニューには、ランチタイムのセットメニューの他 
  美味しそうな物がたくさん載っていましたが
  それらは次のお楽しみにして。。。

  博司はは冒頭の『ユッケジャン』¥1000

  辛いけれど、味わい深いお味。
  残ってしまったスープがもったいないなぁ=、と思っていたら
  なんとおかわりの白飯を投入してくださいました♪

  (大食いの博司なので食べられましたが
   普通の人は、おかわり無しで充分過ぎるボリュームです。)

 ■私は、『石焼ビビンパ』¥1300

   

  かき混ぜればかき混ぜるほど美味しくなると聞いていましたが
  お店のお母さん
  (店員さん、と言うのではなく、あえてお母さん、と呼びたくなる方!)
  が、自ら

   

  ぐるぐる、ぐるぐる。。。。。

  お味はもちろん~~!!!!

 ■他にも、ミニビビンパ付きのカルクッス(うどん)など
  魅力的なランチメニューもありました。

   

  こぉんなチャーミングなオモニに逢いに、
  また出掛けたいと思います。




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼東浦路の旅(1-7)読誦塔と4体の馬頭観音像

2012-01-28 | 伊豆東浦路とサイの神
***本日の写真***
祈りをささげた記念碑





 ■先日、伊東で行われた講演会を聞きに行って来ました。
  この「東浦路の旅」シリーズを書く時の参考資料の一つにさせていただいている
  『伊豆東浦路の下田街道』の著者 加藤清志先生の講演会です。

  本を読んでいても充分面白みが伝わってきますが
  やはり生のお話は面白い。
  ますます東浦路に興味を持ちました。
  
  さて、旅を続けます。

●11:39 町道横断し、お地蔵様へ

  さかいまつ前のサイの神に別れを告げ、
  道(旧県道)を横断します。
  
    
  
  この道をそのまままっすぐ進むと「熱川ハーブテラス」へ行く事が出来ます。

  坂を少し下り左の方へ折れていくと
  やがて少し新らしい感じの地蔵堂があります。
  中にいらっしゃるお地蔵様は
  いたみが目立ちますが
  お供えものがあったり、赤い涎掛けが真新しかったりして
  近隣の方々に大切にされているのでは、と思いました。

  このお地蔵様は 経典を読誦した記念に建てられた物で、
  読誦(どくしょう)塔といいます。

  台座右脇には
   奉 建立六道能化地蔵尊
   右意趣者法華経千部為
   読誦供養也 維持延享元甲子天十月吉日

  左脇には
   自性院八世享山敬白 と書かれています。

  つまり1744年に 法華経を1000回読誦した記念に
  このお地蔵様を建立した、ということ。

  1000回ですよ!!!

  この頃、この地に何か事件があったのでしょうか。
  自性院は、奈良本の奥の方にあるお寺で、伊豆88ケ所霊場30番札所になっています。
  近いうちに、このお寺にも行ってみたいと思います。

  
★読誦塔
  経典を何部、何回、何日読誦したかという行為を
  記念に刻んだもの。

●11:43 再び旧県道へ。

  橋(小川と濁川にかかる橋)を二つ渡り

   

  坂を登ると再び車道へ出ます。
  右へ行くと、熱川のバナナワニ園、温泉場へと行く事が出来、
  左へ行くと、
  旧県道へ戻ります。

  左へ曲がり少し進むとT字路になります。
  右前方に見えるの店舗は「カネヘイ商店」酒屋さんです。
  
    

  かつて、東海バスの奈良本駅でした。
   (この辺りの方に聞くと、バス停のことをバス駅とおっしゃいます。
    伊豆急行が通るまでは、バスが重要な交通手段だったんですね~)


●11:46 三菱地所の別荘地入り口へ。

  T字路を右折し、カネヘイさんの前を通り
  三菱地所の別荘地入り口まで
  車道を歩きます。

  別荘地入り口は、変則十字路となっており
  ここを左へ曲がります。

  右へ行けば国道135号線にぶつかり、
  まっすぐ進めば、この先伊豆高原の手前赤沢まで続いているので
  国道の渋滞時、抜け道として使うこともあります。


●11:47 4体の石仏

  別荘地入り口から程近い崖の上に
  4体の石造塔があります。

   
  4体とも、馬頭観音像のようです。

  向って左から 嘉永12年(1852年)5年正月
  
  そのお隣。
   
  解読できず 手に持たれているのは何でしょうか?
  ハスの花のような気もしますが、わかりません。

  またそのお隣。文政8年(1825年)霜月吉日

  右端。
    
  文久2年(1862年)3月吉日
  こちらの浮彫の馬頭観音は、印を結んでおられます。


  実はこの観音様、ススキの中に埋もれていました。
  この辺にあるはず、と行ったり来たりして
  ふと、高いところを見上げたら
  草の中にお姿が~~!

  ちょうど、道具を持っていたのでお掃除をしました。
  これで家族みんな、無病息災、まちがいなし!!





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください! 

▼雪の中の鹿

2012-01-26 | 鹿パラダイス
***本日の写真***




 ■毎日寒いです。
  「冬ってこんなに寒かったっけ?」などと毎年思い、身体を縮込ませています。
  しかぁ~し!冬って寒いものなのです。

  寒かったら寒い時の楽しみをみつける

 ■たとえば雪と冬毛のシカ。
  本当に美しい風景。
  雪の日にシカに出会うと、うっとり見惚れてしまいます。
  でも、なかなかうまい具合に撮影できず。。。。

  やっと撮れた1ショット。

 ■雪と青空も、いいコンビ。



 ■植林の山はあまり好きではないけれど
  降雪の後は、好き。








  




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼伊東温泉湯の花通り/「七福神めぐり」とおいしもの♪(その2)

2012-01-25 | 伊豆のおみやげ物
 ■さて、昨日の「七福神めぐり」の続きです。

  伊東には時々来ますが
  車で来て、必要な物を仕入れそのまま帰ってしまう事が殆ど。

  今回のようにゆっくり商店街を歩くのは初めてです。
  歩いてみると
  数メートル進めば、美味しそうな物}に出逢う、
  湯の花通りはそんな商店街でした。

 ■ほかにもた~~くさんご紹介したいものがあるのですが、
  きりが無いので
  「伊豆っぽいもの」ということで
  2つばかりご紹介。

  1つ目「ちんちん揚げ」
  
    

   ネーミングにインパクトありますね==。
   魚のすり身に山芋や野菜が何種類か、そしてイカを混ぜ
   油で揚げたもの。
   揚げる時に「ちんちんっ!」と音がするのでこの名前になったとか。
   伊東の郷土料理!!

   「おかずのあんどう」さんで頂けます。

     

   稲取に、似た感じの郷土料理「稲取さんが」がありますが
   こちらはイカなし、大葉の風味。
   食べ較べても楽しいです。

 ■2つめ。「うり坊」

  「一進堂」さんで頂けます。

    

   実物の写真がありません。
   美味しすぎて、パクパク食べてしまって
   撮れませんでした。

   和菓子の「きみしぐれ」を、少し洋風にしたお菓子。
   中央の白餡には5種類の小さなチョコチップ。
   卵黄たっぷりの外側の白餡にはたっぷりとココアが振りかけられています。

   10個はいっぺんに行けそうです。。。。
 
 ■こんな美味しい寄り道をしながら
  ワイワイがやがや、
  伊東の町散歩はもう少し続きます。。。




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼伊東温泉湯の花通り散策/「七福神めぐり」とおいしいもの♪(その1)

2012-01-24 | 東伊豆観光
***本日の写真***

皆様に、健康と幸福が訪れます様に~寿老人





 ■今年は、寒いですね~。。。
  エルブルズの周辺は年に何回か雪が降りますが
  その何回か分、先週から昨日にかけ降ってしまったようです。
  午前中は、うっすらと積もった雪の眺めを楽しみましたが
  午後には日陰のところを除き
  すっかり融けてなくなってしまいました。

  天城の山の上のほうはまだ白いようですが
  明日にはいつもの様子に戻るのではと思っています。
  思い出してみると、
  10年前は一冬中天城の山々は白かったような。。。
  

 ■先日、伊東の方々とご一緒させて頂き
  伊東駅周辺の散策をしました。
  主催は青いかば旅行者社の長谷川夫妻
  
 ■青いかば旅行社さんは
  脊髄小脳変性症という進行性難病を患っていらっしゃる旦那様と
  旦那様の介助をしつつ2人の娘さんの育児をされている奥様が
  ご夫婦で設立された高齢者・障がい者の方のためのバリアフリー旅行会社です。

  伊豆に特化した着地型旅行会社として
  高齢者や障害をもった方が安心して伊豆に遊びに来て頂けるように
  色々なサポートを考えてくださっています。

 ■今回は
  青いかば旅行社さんが企画中のウォーク・ツアーを
  実際に車椅子を利用されている旦那様とご一緒して体験してみよう!
  というのが目的の一つでありました。

  面白い発見が沢山ありましたよ!

 ■まずは、伊東駅ロータリーを背に、少しだけ右側にある
  大衆浴場「子持ち湯」

    

   営業は午後2時からということで
   扉の中をのぞいてみると・・・・・。

    

   わぉっ!階段を下りた地下にお風呂があるのでした!
   地元の方のお話によると
   温めの温泉と高温の温泉を混ぜ、適温にしているお風呂で
   加水ナシ。100%源泉の共同浴場であるとの事!

   温まった身体は冷めにくく、
   とても良い温泉のようです。

 ■そのまま少しだけす進むと、
  「出来湯権現」さまの鳥居が見えます。

   

  江戸中期に守護神としてこの地に祀られました。

  この付近には、江戸の初期から熱い温泉が豊かに湧き出し、
  出来湯と呼ばれていました。
  大きな浴場があっただけではなく
  湧き出てくる温泉を樽詰めして江戸にまで運んでいたそうです。

  また、あふれ出た温泉が溜まってできた池では、
  一日の労役を終えた牛や馬が飼い主と共につかり
  疲れを癒す光景も見られ
  「馬の湯」と呼ばれていたそうです。

 ■いにしえの、賑やかで華やかで
  そして牧歌的な風景を思い浮かべながら  
  伊東駅から南東にのびる商店街「湯の花通り」へもどります。
  
  湯の花通りにある商店の店先には「ネオ七福神像」が点在しています。
  七福神像には、この界隈に湧く温泉をそれぞれ引いてきているそうで
  その温泉をこんな風に七福神像にかけながら

    
    (長寿、出世、幸福をもたらす福禄寿)

  「お湯かけ七福神めぐり」ができます。 

■商店街を歩きながら、
 七福神スタンプラリーができたり
   
    
     (人望と富をもたらす毘沙門天。横の木製のボックス内にスタンプあり)

 
 湯の花通りの加盟店で
 こんな「願い紙(紙)」を求める事ができたりします。¥100

      

 中に入っている願い紙(神)に願い事を書き、
 願い事にふさわしい神様の石像前に行き、
 湯だまりに溶かし合掌。

    
 
 そのお湯を柄杓で像にかけます。

    思わず、真剣にお願い事をしちゃいました。

    LOVE & PEACE

 今年もみんなが楽しく暮らせますように!!

   (その2につづく。。。。)




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼新しい名物となるか!「東京ラスク 伊豆ファクトリー」

2012-01-20 | 伊豆のおみやげ物
***本日の写真***

うちで食べる用に、訳ありラスク「ゴマ」買ってみました。




 ■天城ミュージアムでレゴを満喫した後、
  すぐ近くにある「東京ラスク 伊豆ファクトリー」に行ってみました。

  

   住所  〒410-3205 静岡県伊豆市市山550番地
   電話番号 0558-85-0232
   営業時間 10:00~18:00
  
  おしゃれなオープンカフェ風の1階部分に比べ
  二階部分が(言葉が悪いですが)なんとなく「やぼったい」のに
  お気付きでしょうか??
 
  実は昨年の6月、
  地元出身の社長さんが地元の活性化を図るための一助として
  市町村合併で閉鎖された天城湯ヶ島庁舎の跡地に工場兼店舗を
  オープンされたそうなのです。

  つまり二階部分は、旧町役場そのまま、ってわけです。

 ■店内は、色々な種類のラスクが美しく並べられていました。
  (伊豆限定の「わさびラスク」も確か・汗、ありました。)

    

  お店の奥には
  ラスクの製造工場があり
  もう少し早い時間に来れば、製造工程が見学できたのに、残念!
   (レゴに夢中になりすぎました。)

   

  一角には、無料のドリンクコーナーもあり
  表のテラスで、小休憩が取れたりするようです。

 ■美味しそうな商品がたくさん並ぶ店内を見て
  多いに迷い、
  結局、直営工場併設の店舗ならではの
  「訳ありラスク」のゴマ味を買ってみました。
  ラスクがたっぷり入って
  なんと¥460!!!
  訳ありといっても、「どこが??」という良品で
  お友達に差し上げる手土産としてでも
  充分いける商品でした。
  個別包装がされていない分、エコだし。

  お味はもちろん 美味しかった!!
  ゴマが沢山入っているからか、風味がとても良く
  サクッと、甘いバターの香りも。。。

 ■店内にはラスクだけではなく、
  地元の銘菓も数多く並べられていていました。
  (家族みんなが大好きな「君だけプリン」まで置いてあって感激!)
  
  店内は
  閉店間際にかかわらず
  いくつものラスクを買い求める人が、沢山レジに並んでいました。
  そして、女性が大勢働いていました。

 ■自社の製品だけではなく、地場のお菓子の販売をし、
  観光客を「工場直売所」として呼び、
  定期的に開催される「パンつくり教室」などで、地元の人も集まり、
  地元の雇用も生れている。

  社長さんの目的、地元の活性化、
  実現されているのではないでしょうか。

  素敵なお店でした。 
  また行きたいです!

   東京ラスク 公式HP




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼Pieces of Peace-the more,the better @伊豆・天城ミュージアム

2012-01-17 | エルブルズの料理
***本日の写真***

光と影のコントラストに見入ってしまいました。




■先日、天城湯ヶ島にある、「伊豆・天城ミュージアム」で開催中の
 『レゴ』で作った世界遺産展 PART-2 を見に行って来ました。

 この展覧会は、2003年に始まり、日本全国13ヶ所で開催されたそうです。
 
■会場はそれほど広くありませんが
 所狭しとレゴブロックで表現された世界が広がっていました。
 
 やや光量を落とし、間接照明なども使われ、
 それぞれが浮かび上がるように展示されている様子もとても美しかったです。

 例えばこんなカラフルな作品。
 沖縄/琉球王国のお城(首里城?)





 あるいは、こんな可愛らしい作品。
 フランス/モン・サン・ミシェル。



 メモしてくるのを忘れました。
 円形劇場?気の遠くなるような作業。
 でもこういうの好き!



■中でも私のお気に入りは次の二つ。

 スペイン/サグラダファミリア教会。



 異形な美しさがブロックでも表現されています。
 細部の装飾も。





  作品はすべて、結構、大型です。

  
  
  懐中電灯で覗くと、奥の奥までしっかり作ってあり、びっくりです。

 そして一番のお気に入りは、インド/タージマハル

  

 薄いベージュ色のブロックで表現されたドームに
 ぞくぞくっとしました。
 ちなみに、タージ・マハル製作に使われたレゴブロックは8000ピース
 製作日数は14日間だそうです。

■会場の一角には遊びのコーナーが。
 閉館時間も忘れ、ついつい親子で熱中。

  

 お隣のテーブルでも、若いカップルさんが大きなお家を製作中でした。
 ブロックって、なんか、夢があるなぁ~~。

■久し振りにうちにある「赤いばけつ」を引っ張り出して
 遊びたくなりました。

■展覧会は4/8まで開催中。
 10:00~17:00
 入場料 大人500円、小学生300円、未就学児無料
  入場料の一部が日本ユネスコ教会連盟が行う世界遺産活動へ寄付されるそうです。
 
 問い合わせ:伊豆・天城ミュージアム0558-75-8000

   PEICES OF PEACEの公式HP






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼どんど焼きと擬宝珠の謎解き

2012-01-14 | 熱川観光
■先日(1/8)、正月の風物詩・どんど焼きが白田の浜で行われました。
 今までも、熱川のビーチや白田の浜に背の高い竹のやぐらが組まれ
 正月飾りを焚き上げる行事が行われている、と言う事には気付いていましたが、
 具体的にどういうことが行われるのかは全く知りませんでした。
 9年も住んでいるのに、全く何をやっているんだ!という感じですが。。。

■今年は、娘が小学校の高学年になったこともあり
 子供会の活動の一つとして参加させていただくことになり
 行事の内容をようやく知る事となりました。
 地域と結び付けてくれる子供の存在、ありがたいことです。

■仕事の都合で、子供会の役員の皆様に頼りっきりの一部参加となりましたが
 (皆様、ほんとうにありがとうございました!)
 記録という意味で
 娘から聞き取った事(なので、一部間違いがあるかもしれません。)
 を書いておこうと思います。

■まず、12月の初旬、
 子供会の役員の人たちで、
 中央に立てる長い竹の周辺に巻く為の
 細めの竹を大量に切り出します。
 その時、中央の長い竹につける飾り物も子供達が作ります。

■年が明けた正月4日、
 朝から子供達を中心に、町内の家々を回り、
 お正月飾りなどを集めます。
 一方、役員のお父さん方が中央に立てる立派な長い竹を切り出しに向います。

 お昼をはさみ
 午後から切り出してきた竹を浜へ運び
 以前に子供達が作ったお飾りをつけ、
 四方から縄を張って立てます。



 その根元に、集めてきた正月飾りなどを運び
 12月に切り出してきた細い竹を巻きつけ、やぐらの完成です。



■7日の夕方から、地区の子供達は公民館へ集合。
 子供会の役員さんがカレーを作ってくださり
 みんなで夕食。
 昨年までは、女の子はそこで解散でしたが、
 今年からは、男女合わせて公民館にお泊り。
 子供の数も減り、「男子だけがやる行事」と言ってもいられなくなり
 このように変ったようです。

 いつもなら「早く寝なさ~~い!」と叱られる所ですが
 この時ばかりはみんなで夜更かし。
 娘はなんと夜中の1時半ごろ、カップラーメンを作ってもらって食べたそうです。
 なんだか、楽しそうだなぁ。

 子供達がどんど焼きの前夜集まり、楽しく一夜を過ごす習慣は
 ある文献によると、子供達の守護神であるサイの神信仰と結びついた行事である、とのこと。
 それについては、また後日。

■8日。朝4時半。
 眠いとか言ってはいられません。
 公民館に泊まったみんなで、
 真っ暗な町内を
  「ど~んど焼きだ。お~~きろっ!」と太鼓を持って叩きながら
 練り歩きます。

 6時。まだ朝日も昇る前、
 どんど焼きのやぐらに点火されます。
 娘にカメラを渡しておけばよかった、と後悔。
 
 その後、
 どんど焼きの火で餅を焼いたりしているはずですが
 娘は全くその辺を見ておらず、報告なし!!
 来年は何とか都合をつけ、行事に参加させていただこうと思っています。

 その日、娘を公民館まで迎えに行くと
 「お汁粉を食べさせてもらった~~」と報告するのが精一杯の朦朧状態。
 ほぼ一晩中起きていた小学校5年生は、
 その後倒れこむように昼過ぎまで寝てしまったのでした。
 私自身は、子供の頃のこのような思い出が全くないので
 娘には、ぜひ、憶えていて欲しい、そんな風に思います。
 そして、 
 どんど焼きについて、その作法やいわれをもっと詳しく知りたい、と思っています。

■ところで、表題の「擬宝珠の謎解き」ですが。。。

 これは、熱川ビーチに立てられた、熱川(奈良本)地区のどんど焼きのやぐらです。
 形が微妙に違うのが面白い。



 そして、このやぐらの下には。。。。
 さかいまつ前の地神塔の上に乗っていた擬宝珠が埋められているそうです。
 紛失をしないようにワイヤーが巻かれているという話も聞きました。

 明日、15日の点火後、
 擬宝珠は回収され、またもとの位置に鎮座するようです。
 昔、サイの神をどんど焼きの火の中へ投げ込む風習は
 伊豆半島各地で見られたそうですが
 この地で、それが地神塔を投げ込むことに、どのような経緯で変化していったのかは
 今回判りませんでした。
 いずれにしても、非常に興味深い風習です。




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!
 

▼東浦路の旅(1-6) 道標と奈良本小橋地区のサイの神/地神塔

2012-01-13 | 伊豆東浦路とサイの神
***本日の写真***

うつむき加減が愛らしいサイの神




 ■年を越してしまった東浦路の旅。
  歩いた時間はほんの数時間ですが
  色々な要素が詰まっていて、とても有意義な旅だった事に
  今更ながら気付いて嬉しくなっています。

  今までの記事一覧は、この記事の最後に表にしてあります。よかったら合わせてご覧下さい。

 ■さて、熱川小学校脇にある馬頭観音像群に寄り道をし、20分ほど休憩をした後、
  東浦路へ戻ります。

  ●11:15 さかいまつ前の道標

  

  道標には「?方 伊東」などの文字が読み取れますが
  あとはよく読めません。

    

  道路の拡張工事に伴い、本来の場所から少し移動されたそうですが
  撤去とならずに本当に良かった。。。

●11:20 小橋(こばし)地区のサイの神

  熱川小学校の子供達が駄菓子や文房具を買ったり、
  制服が売っていたり(この辺の公立小学校は、制服があります)、
  ちょっとした雑誌、タバコなどなど、色々売っている商店『さかいまつ』の前、
  石段を登るとそこに石造塔が3体あります。

    

  左の丸彫り合掌像と中央の浮彫像がサイの神。右側が地神塔です。

    

  浮彫像は宝暦十二(1762)年壬八月吉日と刻んであります。

  右側の笠付角柱の地神塔は文政四(1821)年巳五月吉日、「地神宮」、台石には5名の氏名が彫られています。

    

  次の写真をご覧下さい。

    

  お気付きでしょうか?
  最初の写真の塔のトップにあった、「擬宝珠」と呼ばれる丸い石がありません。
  心無い誰かが持ち去ったのか??
  イエイエ。
  ヒント「二つ目の写真は、1/13に撮影した物です」

  続きはまた次回。



★地神塔とは★

   地神は、稲穂を持ってきた神さま、
   春の社日(春分秋分に最も近い戊の日)に田畑へやって来て
   秋になるまでそこで作物を作っている神さま、といわれ、
   農村地帯で信仰されています。
   社日には土を動かしてはいけないという禁忌があり、
   その日は一日畑仕事をせず、信仰する人々が当番の家や地神塔の前に集り、地神を祀りました。

   地神塔は元禄時代から建て始められ、文化文政以降明治時代まで盛んに造られました。
   東伊豆町にはここと、稲取地区にある2基のみが確認されており、
   他の石造に比べ、珍しいと言えます。
   







(1-0)プロローグ
(1-1)スタートは白田川河口
(1-2)片瀬湯波さんぽ道から坂町へ
(1-2-a)片瀬の共同湯
(1-3)最初のサイの神さまとの出会い
(補足)サイの神/参考文献
(1-4)巡礼者の足跡
(1-5)村境から馬頭観音像群






伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

▼寒中お見舞い申し上げます。

2012-01-13 | ペンションイベント
***本日の写真***

本年も、何卒宜しくお願いいたします!





 ■旧年中は、ペンションエルブルズならびに荻嶋家が大変お世話になり
  御礼申し上げます。
  本年は、エルブルズ開業10周年を迎えることとなります。
  これまで、支えてくださった皆様に心より感謝いたします。

  今まで以上にがんばって
  そして、今まで以上に楽しんで
  この記念すべき年を過ごしたいと思っております。

  どうぞ宜しくお願いいたします!  

 ■しばらくお休みを頂いておりましたブログですが
  再開させていただきます。

  昨年12月に、結局完結しなかった「東浦路の旅」は
  今年も続きをUPしつつ、
  歩みを先へ進めてみたいと思っています。

  東浦路を歩きながら
  興味は、大樹の枝の如く、四方八方へ広がり
  収拾が付かなくなっています(笑)。
  そんな寄り道話も少しずつご紹介したいです。

  そして、去年の目標の一つにしていた
  伊豆の巨樹めぐり、も継続して
  パワ~~をたくさんもらって行きたいなぁ、と。
  
  それから、
  伊豆で出会った美味しいもの、
  私の頭の中にたくさんストックされていますので
  少しづつご紹介したいと思っています。

  それから、それから。。。。。

  ということで
  本年も 
  どうぞ宜しくお願いいたします!