はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

山中湖一周

2023-12-11 21:38:12 | 日記
山梨に2つ程仕事があり、ついでに遊ぶ事にした。朝8時頃出発下の道が好きな旦那はゆっくり車で走る。
2時間くらい掛かって山中湖到着、山梨寒い気温は3度!今回車に2台自転車を積んで来た。先ずは野鳥で有名な大洞の水場へ。山中湖から自転車で坂道Onlyで30分位行きはヒーハー、寒かったのに熱い、でも上着を脱ぐと寒い、汗も冷えるで

アトリが水場に群れでやってきました。
アトリは日本書紀にも記される位古くからいる鳥です。顔が黒いのがオス 薄茶で優しい顔がメス

アトリと混じるようにマヒワがやってきて、交互に水を飲んでいる。お腹に黒の波模様があるのと、黄色に近い位の緑の子が居て、マヒワと見分ける迄に時間が掛かった。

そこから自転車で山中湖迄快走
ぐるっと一周14km
しかし、折りたたみの自転車だからか?私が非力なのか?漕ぐのがかなりキツイ、必死に漕いでるのにスピード出ない、疲れる〜、凄い疲れる、旦那と距離が離れていく。

空は青く気持ちがいい〜



ちょっと富士山は雲で隠れている。
途中で旦那の車輪の大きい自転車と交代 こっちの方が漕ぎやすかった!スイスイ、あーもっと早く交換すれば良かった!

2時頃にようやく昼食、シーホース(海馬)
山梨なのでほうとうとワカサギのフライ、山中湖でワカサギ船が出ているだけあって新鮮で美味しかったです。そこから車に戻り、次の場所

役場に到着、1つ仕事を片付けて、

溶岩で凸凹している土地を見て。

河口湖を横断する道路を走り、今度は旦那の兄の所へさっき乗った車輪の大きい自転車をあげに行った。
無事に自転車を届け、ほったらかし温泉に向かう。
この分だと夕日が見れる。

ここが入口 山のてっぺんにあるので山梨盆地が眼下に広がる。

夕日を見ながら温泉に浸かる。い〜きもち、ボーとしながら母を思う。

勿論あがったら牛乳、ホカホカの身体に冷たい美味しい。

 帰りは高速で1時間位、鳥も見れたし、ワカサギにほうとうも食べて温泉に入り楽しかった〜









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 60の手習い | トップ | お嫁ちゃんとかき氷会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事