goo blog サービス終了のお知らせ 

フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

第27回津山加茂郷フルマラソン全国大会

2019-04-22 22:07:37 | 日記
大会会場は、津山市加茂町スポーツセンター体育館で気温は、スタート時で24℃と暑い!
前半は、上りで標高約470㍍の阿波地区で折り返す。高低差は、約300㍍とハードだ。
前半、8キロから右足のふくらはぎが攣りだし、スポンジで水を掛けながら20キロまで乗り切った。ハーフまでに2時間かかった。これでは、4時間切れないと思い、後半、下りでスピードを上げたら、嘔吐仕掛けて、スピードを緩めた。道の横で男性が吐いていた。
「晴れの国おかやま」日影がなく気温がかなり上昇していて、5キロ毎の給水所が遠く感じた。
地元の人たちが、水、お茶、コーラーを差し入れしてくれて有り難かった。
ゴールまで後1キロで4時間を切ろうとスピードを上げたら、また、嘔吐しかけた。
結局、スピードを上げれずに4時間01分04秒でゴールした。
ゴール後、うどんか焼きそばかカレーライスを一つ選べる。肝臓のためにカレーライスを貰ったが、胃が受け付けず、少し食べて、無料温泉券で、めぐみ荘百々温泉の湯に入った。
暑い大会は、苦手でゴール後に嘔吐の症状が出る。過去にかすみがうら、富山マラソン等々・・・内臓が強くなる方法はないのか?
大会自体は、住民手作りの大会運営で、お好み焼き、フルーツ、流し素麺といった私設給水所があって良い。
ゴール手前では「お帰りなさい」と応援してくれて癒される。
平成最後のマラソン大会で79回目を終えた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山マラソンの前日 | トップ | 吐き気対策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事