goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

特製ヘッドマークを掲げ、最後の力走! キハ181 #21

2011-03-25 20:08:19 | 国鉄・JRの気動車

この時から始まったキハ181系の廃車回送だが、2回目以降はなかなか都合が合わず見る事が出来なかった。
そんな折り、今回の回送がキハ181系最後の走行になるだろうと聞いたので、何とか時間を作って見送りに行く事に。

まあ、どこで見送るか色々と考えたが、その走る姿を長い間見ていられる花隈公園に決めた。
昼、元町へ向かう際にWebを観ていると、なんと昨日に続き今回も京都総合運転所の方々によって製作されたヘッドマーク等を付けて発車したとの事…この様なお別れ演出をして貰えるなんて昨今の状況を考えると信じられないですなあ。

いやいや、この気持ちに応え我々ファンも問題行動を起こさない様にしなきゃダメですなあ…


そんな訳で↑は本日、元町は花隈公園で撮った回9345D。
Webで観た通り先頭のキハ181-48には「さようならキハ181 LAST RUN」か書かれたヘッドマークが装着されていました♪
いやいや、英語部分が小さいサイズで赤いんで国鉄時代の文字ヘッドマークを彷彿とさせますなあ(笑)

ちなみにキハ181-48は去年の6月に貼った流し撮り同じく去年 6月の修学旅行臨が印象に残っております…ただ、あの時は大阪方に向いていたんだが今日は下関方に向いているねえ。

う~ん、方転?それとも勘違い(苦笑)




そして、カメラを持ち替え駅から出たカーブを狙ってみた。

いやいや、コレが廃車回送?と言う状態ですなあ…最後の旅と言う事で、京総の皆さんが綺麗にしてくれたんだろうねえ。
う~む、キハ181は愛されていたんだねえ♪




そして、コチラはズームを引いての定点カット。
何度も何度も走ったこの元町を、名残惜しそうにゆっくりと走り去って行きました…そう、幾度となく見たこの風景もコレで最後なんだなあ。





京総の皆さんの手により、サボや方向幕も掲げられておりました…ワタクシ、テンパっていたんでコレ等のアップ抜きを撮り忘れてしまったんだよなあ。
そんな訳で↑はキハ180-48を撮ったカットから拡大したモノ。
この[京総-下関]の間に赤文字は、上段がLast Run 回送で下段が栄光は永遠にキハ181系と書かれてた様ですな。

いやいや、こんな手の込んだ事を(笑)





今回は京都方にキハ181が2両だったんだよなあ…昔、「はまかぜ」でキハ180+キハ181の増結編成は見た事があるが、キハ181が2両連なっているのは今回初めて見たよ。

そんな訳でケーブルまみれで申し訳無いが↑は、5両目に居たキハ181-45…コチラさんは夙川でビシッと撮れたのが一番の思い出(笑)




そして、殿をつとめるのはキハ181-27…ご覧の様にコチラ側にはヘッドマークがありません。

そうそう、コチラさんは涙の「かにカニエクスプレス」謎の水吹き「はまかぜ」が印象的(笑)


しかし、物心ついた頃からずっと見てきたキハ181ともコレでお別れだねえ…ただ、キハ181-12が特急色に戻されて旧津山機関庫で保存される様なんで、コレからもキハ181を見る機会はありそうだね♪

いやいや、長い間お疲れ様でした。そして、ありがとう。







鉄道コム 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 貼り時を逸したロクロクを貼... | トップ | ちっ、600mmでも足んないか(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (しょう)
2011-03-25 22:58:38
ついに行きましたね‥
廃回までの毎日、キハ181はエンジンを動かしてテストランしてましたよ
やはり向日町操の方々は好きな車両として向日町操の主として見てきたのだなと思いました

因みに入れ替えには今回のダイヤ改正から向日町操に来た岡山のDE10(貨物色)が使われてました
返信する
Unknown (急行丹後3号)
2011-03-26 00:11:29
こんばんは。
ここんとこ仕事がバタバタしてて鉄してなかったのですが,
今日,出張途中に大阪駅で偶然見ました。
というか,塚本の人だかりで「何か来る?」と思い待ってたのですが。
まさか181系とは思わず,「!」でした。
まぁ,最後の姿を見れてよかったです。
返信する
しょうさん (ガトー)
2011-03-26 01:26:08
こんばんは!

そうですか、テスト走行ですか…よく考えりゃ下関まで遠いですものねえ。
最後の最後までキチンと整備され、さよならの演出までなされたキハ181系は幸せモンですね。
また、京総の方々の車両に対する愛情にも感動です。
返信する
急行丹後3号さん (ガトー)
2011-03-26 01:28:40
こんばんは!

偶然見られたのですか?それはそれで運がよろしいですね♪
今回が正真正銘、最後の走る姿なんでご覧になられて良かったですね。

では、出張頑張って下さいませ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国鉄・JRの気動車」カテゴリの最新記事