鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

コチラは微妙な状況でした。 加悦鉄道キハ10 18

2012-09-30 22:44:58 | 私鉄・公営・第三セクター
↑は8日に加悦SL広場で撮ったキハ10 18…キハ083と共に国鉄形気動車であるコチラさんも楽しみにしていたんですが、ご覧の様に少々お疲れなご様子(苦笑) なんでもコチラさん、車内にゲーム筐体を入れゲームセンター化されているとの事だが、こん時は扉が閉まっていて車内には入れず。 しかし、こう見ると鉄博で見たキハ11が素晴らしいコンディションだったって事を再確認できましたよ。 で、↑は車体 . . . 本文を読む
コメント

そして3本目はB61編成ですよ。 183系 #82

2012-09-28 23:05:51 | 485系・583系列
↑と↓は25日に上夜久野~梁瀬で撮ったB61編成の「こうのとり」1号。 そう、この日はなぜか6連だったB64編成と昨日貼ったB66編成、そして↑のB61編成に遭遇出来ましたよ。 光線状態は残念な事になっているが、青空と田んぼがいい感じなんで気にしないでおこう(笑) で、↑は振り返ってのケツ撃ち…車両メインで撮ってみた。 何気にススキが見えるねえ、秋はすぐそこまで来ているんでしょうなあ。 . . . 本文を読む
コメント

今回は梅田のビル群をバックにカラシくん♪ EF65 2127

2012-09-27 21:58:42 | EF65
昼、堺のクライアントで打ち合わせ。 いつもなら帰りに阪堺でも撮って帰るんだが今日はちょっと加島に行きたい…そう、今日の75レにはカラシくんこと2127号機が充当されると聞いたからねえ(笑) そんな訳でいつもより早い16時に現場入りすると陸橋には既に何人もの撮影者の姿が…おお~、さすがはカラシくんだ求心力がハンパないねえ。 そんな訳で↑は本日撮った2127号機の牽く75レ。 カラシくんのこのアン . . . 本文を読む
コメント

上夜久野で見たB66編成。183系 #81

2012-09-27 19:47:04 | 485系・583系列
↑と↓は25日に下夜久野~上夜久野で撮ったB66編成の「こうのとり」3号。 ここ最近、カブ110を乗り回し福知山線や山陰線を撮りに行ってるが前後の行程や色々な都合で上夜久野の大カーブへは行けずじまい。 そんな訳で今回、道に迷い生野に行ってしまうと言う大チョンボを犯しつつ、何とか大カーブ辿り着きました(笑) ただ、残念な事にご覧の様にど逆光だけど(苦笑) 嗚呼、もっと調べておけば良かったなあ。 . . . 本文を読む
コメント

今日のA406運用は何故か6連な変顔くん(苦笑) 183系 #80

2012-09-25 23:39:53 | 485系・583系列
明日からバタバタと忙しくなるので今日は、カブに乗って上夜久野周辺へ行って来た(苦笑) で、↑は上夜久野~梁瀬で撮ったB64編成の「こうのとり」12号。 本当は別のトコで撮ろうと思っていたんだが、行きに道に迷ってしまい大幅なタイムロス…そんな訳でギリギリ間に合いそうなココを選んだ訳で。 この前は田んぼの横からローアングルで撮ったんで今回は、陸橋から俯瞰で撮る事にした。 で、機材を組んで数分後、 . . . 本文を読む
コメント

富山地鉄もまだ全部貼ってません(苦笑)富山地鉄10030形

2012-09-25 22:15:27 | 私鉄・公営・第三セクター
なんでも京阪の旧3000系(現8000系30番台)が来年春に引退するとの事だが、その一環でクラッシックスタイルと称し更新前の姿を再現するらしいねえ。 そんな訳で今回は元京阪3000系なコチラさんを貼ってみようかと。 いやいや、土佐電も加悦鉄道も未だ貼り切れていないんだが、よく考えりゃ富山地鉄もまだ全部貼って無いんだよなあ(苦笑) で、↑と↓は今年8月に電鉄富山~稲荷町で撮った10030形10 . . . 本文を読む
コメント

サイコロみたいで可愛らしいです♪ 加藤製作所 6.5t

2012-09-24 23:39:17 | 機関車
↑は今月7日に加悦SL公園で撮った加藤製作所の6.5t機KD-4…正直、移動機についての知識は全く無いんでご了承下さいませ(苦笑) で、以下はKD-4の生い立ち。 1956年に日通の注文により東京の加藤製作所で製作され、山陽線の万富にあったキリンビールの専用線で使用開始。 1971年に岡山駅にあった日本専売公社の専用線に転属し1976年に廃車の後、東岡山にあるジーパン工場で看板として保存されて . . . 本文を読む
コメント

部分広告が特徴?(苦笑) 土佐電鉄600形 #15

2012-09-24 21:52:23 | 土佐電鉄・とさでん交通
↑は今年の4月にはりまや橋で撮った615。 そうそう、土佐電って全面広告はそこそこあるんだが↑の様な車体広告って意外に少ないんだよなあ。 ↑は、後日貼るであろう618の車内から撮った田辺島通~鹿児ですれ違った615。 いやいや、右に居るカブ90カスタムの爺さんなんだが、7~8電停の間ずっと時速30kmくらいでノンビリ走るもんだから電車と付かず離れずの距離感であった。 ただ、道の真ん . . . 本文を読む
コメント

115系唯一の抹茶色らしいですよ♪ 115系 #15

2012-09-23 22:45:18 | 113系・115系列
福知山区には115系が1編成だけ在籍しているとの事で前々から気になっていたんだよなあ。 しかも、その115系が先月末に吹田を抹茶色で出場したとの事で唯一無二な存在となった様で益々興味が湧いていた今日この頃。 そんな訳で先日の舞鶴線行きはこの115系や福知山区の113系S編成との遭遇を期待して行ったんだが、来るのは銀色なヤツばかり(笑) で、今回は183系と共に撮れる山陰線の福知山~城崎温泉に狙 . . . 本文を読む
コメント (4)

福知山から先へも行ってみる(苦笑)~後編~ 183系 #79

2012-09-23 19:52:55 | 485系・583系列
昨晩は余りに疲れていたんで前編を貼った段階で寝てしまった様で申し訳(苦笑) そんな訳で以下が後編となりますんで、観てやって下さいませ。 で、↑は昨日、上夜久野~梁瀬で撮ったB61編成の「きのさき」16号。 このB61編成は「きのさき」16号の前は「こうのとり」3号で城崎温泉に向かっておりワタクシも撮る気満々だっただよなあ…しかし、移動の際に給油&コンビニでトイレをしていたら通り過ぎてしまったら . . . 本文を読む
コメント

福知山から先へも行ってみる(苦笑)~前編~ 183系 #78

2012-09-22 22:20:33 | 485系・583系列
これまで福知山線は黒井、山陰線は胡麻まで足を延ばしてきたんだが、今回は更に先である福知山以遠に進出してみた。 そんな訳で↑は本日、江原~八鹿で撮ったB63編成の「こうのとり」12号…180度大パノラマみたいな風景だったんで思わず↑の様な引き画も撮っちまいましたよ(笑) う~ん、連休が終わったらやっぱり4連になっちまいましたなあ。 で、↑は引きつけてのサイド撃ち…光線状態は残念ながら半 . . . 本文を読む
コメント

昭和13年生まれです♪ キ100形

2012-09-21 23:22:36 | 客車・貨車
さっき貼った土佐電もそうだが、加悦の写真もまだまだ貼って無いカットが山積み状態なんですよ(苦笑) そんな訳で↑は今月7日に加悦SL公園で撮ったキ165…いやいや、厳つくてカッコよろしい♪ ワタクシの住む尼崎は雪の方は何年に1度積もるかつもらないか?と言う土地なんで、こう言う除雪車両と言うモノはイマイチよく分かりません(苦笑) それにワタクシが物心付いた頃には黒い貨車達は随分減っていたんである種 . . . 本文を読む
コメント (2)

二段タイプな正面窓が特徴的ですな♪ 土佐電鉄600形 #14

2012-09-21 21:29:16 | 土佐電鉄・とさでん交通
↑は今年の4月に田辺島通で撮った後免町行きの614と鏡川橋行きの211…正直、211の方がメインだったんで614の方が若干後方で写っておりますな(苦笑) そうそう、614はこん時とはりまや橋の2回しか遭遇してなく若干、ご縁が無い様ですなあ。 で、↑は614のみで撮ってみた…う~む、中途半端(苦笑) そうそう、コチラさんは正面窓が二段タイプだねえ…他にも608や後日貼る予定の620も同タイ . . . 本文を読む
コメント (2)

カーブ区間で見るとイメージ通り(苦笑) 381系 #33

2012-09-20 22:00:10 | 381系
正直、381系は余り貼って無いんでたまには貼っておこうかと(苦笑) そんな訳で↑と↓は、17日に丹波大山~下滝で撮ったFE61編成の「こうのとり」7号…連休と言う事で183系と同様に381系も増結6連で走っておりましたよ♪ いやいや、福知山線は振り子対応じゃないらしいが、やっぱり振り子車両はこうしてカーブ区間で見るとイメージ通りと言うか決まりますなあ(笑) で、↑は振り返ってのケツ . . . 本文を読む
コメント (2)

コチラさんはよく交換シーンに遭遇しました(笑) 土佐電鉄600形 #13

2012-09-20 21:11:22 | 土佐電鉄・とさでん交通
↑は今年4月に市場前信号所で撮った628と613の交換風景…鏡川橋から伊野までは単線区間と言う事で、↑の様な信号所が数カ所設けられてるんですなあ。 で、左の628が伊野方面に行く電車で右の613がはりまや橋方面に行く電車となっております。 そうそう、よく見たら同じ600形なのに右の613は普通の菱形パンタなんだが左の628は下を絞ったタイプとなっておりますなあ。 そして↑は交換を終え鴨部 . . . 本文を読む
コメント