鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

全く想像してなかった清洲で再会(苦笑) DF200-222

2019-05-31 22:08:49 | JR形機関車&SRC
先程、2泊3日の名古屋出張から帰って参りましたよ。 で、今回は移動日がフリーだったんで昼前に到着する近鉄の名阪甲特急で名古屋入りし、久し振りに清洲へ行ってみようとなった次第。 そんな訳で↑は一昨日、清洲で撮った222号機の牽く5282レ…ええ、愛知に行ったDF200が見たくて清洲へ行く事を決めた訳で。 で、この222号機は122号機を去年、川重にて防音強化等の改造を受け200番台化され愛知区に . . . 本文を読む
コメント

仕事前に「カモノハシ」を撮ってみた(苦笑) 新幹線700系 #2

2019-05-28 20:00:39 | 新幹線
昨日の続き。 神戸市営地下鉄6000形で新神戸に到着するも合流時刻より早く着いちまったんで駅端でチョロっと時間つぶしをする事に(苦笑) そんな訳で↑と↓は一昨日、新神戸で撮った700系B5編成の新大阪行きの「ひかり」1592号…ええ、いわゆる団体専用列車と言うヤツですな。 ワタクシ、不勉強なモンで新幹線はよく分からないんだが700系ってどんどん淘汰されている様ですなあ。 で、↑はズー . . . 本文を読む
コメント

新型乗車記念(笑) 神戸市営地下鉄6000形

2019-05-27 20:10:32 | 私鉄・公営・第三セクター
昨日の撮影仕事は新神戸合流だったんで阪神と神戸市営地下鉄を乗り継ぎ向かうんだが三宮から乗車した新神戸行きの地下鉄が新型の6000形であった。 そんな訳で↑は昨日、新神戸で下車後に撮った6000形6129F…新神戸で折返しの名谷行きになったトコですな。 いや〜、フラットで緑の顔が結構いいねえ♪ そうそう、神戸市営地下鉄はXperia XZ1で撮った1000形1103Fしか撮った事がないんで↑の6 . . . 本文を読む
コメント

「道南 海の恵み」らしいです。 キハ40系 #36

2019-05-24 18:58:18 | キハ40系
今日はキハ40系です。 ↑は先月21日に函館で撮った森行きのキハ40 1809+キハ40 831+キハ40 1800…ええ、この前貼った白いキハ40 1800の反対側にはコチラさんが居りました。 何でもコチラさん、「道南 海の恵み」と言う車両でJR北海道のニュースリリース(PDF)によれば『地域と連携し沿線の活性化に取り組むために、当社で所有しているキハ40形一般気動車4両を 「北海道の恵み . . . 本文を読む
コメント

8006〜8010までです。 函館市電8000形 #2

2019-05-23 04:29:51 | 路面電車
函館市電8000形の続きです。 ↑は先月21日に駒場車庫前で撮った8000形8006…青い空と葉っぱのない木がいい感じだったんで10-20mmであおってみました。 あとコチラは元805で1995年3月に更新された模様。 で、↑は翌22日にホテルの部屋から撮った谷地頭行きの8006…ちなみに右奥に停まっているには湯の川行きの710形723となります。 そして8007は全く遭遇でき . . . 本文を読む
コメント

久し振りの赤いヤツ(笑) EF510-12 #2

2019-05-22 16:00:44 | EF510
昼、時間があったんで久々にレッドサンダーを見に加島へ。 そんな訳で↑は本日撮った12号機の牽く2080レ…いや〜、ココ最近は函館のカットばかりなんで久しぶりの加島のカットとなりました(苦笑) 残念な事に今日はカマ次位2両が空コキだったんで鋭角な角度でごまかして撮ってみましたよ。 にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント

8001〜8005までです。 函館市電8000形

2019-05-21 20:23:29 | 路面電車
函館市電の続きです。 ↑は先月21日に松風町で撮った谷地頭行きの8000形8001…800形の時も書いたがこの8000形、800形から足回りを流用し車体を新製した車両となります。 で、↑の8001は元803で1990年3月に更新された様ですな。そして2000形・3000形でも施されている大規模修繕工事も2016年に受けているとの事。 そして↑はホテルの部屋から撮った谷地頭行きの800 . . . 本文を読む
コメント

この2日間で見たヤツ全部貼ってみた(笑) キハ261系

2019-05-20 19:16:47 | 国鉄・JRの気動車
今日はキハ261系1000番台です。 ↑と↓は先月22日に五稜郭で撮ったキハ261系ST-1214編成の「スーパー北斗」1号…いや〜、JR北海道の特急用気動車ってこんなのやこんなのみたいな青い顔のヤツってイメージだったんで、↑のヤツを見た時は驚きましたよ。 うむ、白い姿もお似合いでなかなかカッコよろしいですなあ♪ あと編成番号のSTだが、なんでも「Super Tokachi」から来てるとの事 . . . 本文を読む
コメント

コチラも全車遭遇出来ました♪ 函館市電3000形

2019-05-19 19:38:51 | 路面電車
函館市電の続きです。 前回貼った2000形でも書いた様に今回貼る3000形は2000形は同時デビューのほぼ同じ車体で、なんでもコチラさんは2000形には無い回生ブレーキとクーラーなどが装備されている様ですなあ。 あと、2000形は2両しか造られなかったがコチラは1993〜96年にかけ4両が造られたとの事。 で、↑は先月21日に松風町にあるホテルの部屋から撮った湯の川行きの3000形3001… . . . 本文を読む
コメント

ヤフオクでPELICAN 1520を購入♪

2019-05-18 19:56:18 | その他
先日、ヤフオクを見ていたら5000円スタートのPELICAN 1520を見つけたんで入札。 まあ、同サイズのHARDIGG STORM CASE iM2400は持ってるんだが外装がかなりくたびれてるし色もあまり好みじゃないんで、前々から安い黒の1520があれば欲しいなあ!と思ってたんだよなあ。 で、取引終了の数時間前にインターセプターが1人やって来たが1000円ほど上げただけで撤退して行き結局、 . . . 本文を読む
コメント

白いヤツも遭遇しております。キハ40系 #35

2019-05-17 21:36:57 | キハ40系
今日はキハ40系です。 Wikipediaによれば「函館運転所のキハ40は700番台の6両 (734, 802, 808, 831, 835, 837)と、1700番台の10両 (1792, 1800, 1801, 1803 - 1806, 1809, 1811, 1813)計16両が配置されている。」との事で、今回の旅行では5両の白いキハ40(←いわゆる「JR標準塗色車」ですな)を撮る事が出 . . . 本文を読む
コメント (2)

50番台のレッドベアーにも遭遇しております。 DF200-55

2019-05-16 20:08:22 | JR形機関車&SRC
今日はDF200です。 ↑は先月22日に五稜郭で撮った99レを牽くために機関区からやって来た55号機…50番台なコチラさんは基本番台までのドイツのMTU社製エンジンからコマツ製エンジンに変更され、外観はスカートがグレーになってレッドベアーのロゴが付いたとの事。 それにしても55番っていい番号だねえ♪ワタクシ的には55と言えば大豊泰昭ですな。 で、↑はズームを引いての第2写…そしてコチ . . . 本文を読む
コメント

一応、2両とも遭遇してます。 函館市電2000形

2019-05-15 05:23:33 | 路面電車
今日は函館市電です。 ↑は先月21日に青柳町〜谷地頭で撮った谷地頭行きの2000形2001…青柳町の電停はご覧の様に坂の頂点にあるんで下から撮ると↑の様に空多めとなります(笑) この2000形は1993〜94年にアルナで造られた函館市電初のVVVFインバータ制御車との事だが↑の2001と↓に貼る2002の2両のみとの事。 で、↑は振り返ってのケツ撃ち…更に坂を下って行くと終点の谷地頭に . . . 本文を読む
コメント

緑と赤です。 キハ40系 #34

2019-05-14 20:02:42 | キハ40系
今日は道南いさりび鉄道のキハ40です。 そんな訳で↑は先月22日に五稜郭で撮ったキハ40 1810の函館行き…コチラさんは濃い緑色に白帯を纏ったシックなデザインでワタクシはかなり好きです♪ 紺色な「ながまれ」色もいいんだけど丸いヤツとか十字っぽいのがちょっと多いからねえ(苦笑) あと、幌付きなお顔がカッコよろしいですなあ♪ そして↑と↓は翌23日に函館で撮ったキハ40 1810…コチ . . . 本文を読む
コメント

何気に双頭連結器でした♪ DE10 1737

2019-05-13 21:36:57 | DE10・DE11・DE15
今日は函館運転所で見たヤツです。 ↑は先月23日に函館で撮った1737号機…コチラはJR北海道所属の旅客機と言う事で、主に函館駅横にある函館運転所で電車や気動車の入れ替えに従事している様で。 いやいや、DE10も近年は徐々に数を減らしていってるんで先日貼った東日本の1697機もそうだが、こうしてご縁のなかったカマと新たに遭遇出来たのは嬉しい限り♪ ちなみにコチラさん、北のカマと言う事でスノー . . . 本文を読む
コメント