鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

ホント、ギリギリでしたよ(苦笑) EF65 2121 #5

2014-11-30 21:48:45 | EF65
今日の75レはあんまり遭遇してない2121号機らしいんで夕方になる前に阪神線内の撮影を切り上げ、急いで帰宅(苦笑) そんな訳で↑と↓は本日、芦原大橋で撮った75レを牽く2121号機…加島の陸橋下ポイントは先日、2119号機で流したんで画を変える為、まだ2121号機で撮ってない芦原大橋となりまして(笑) ただ、今日は曇天と言う事で結構暗く1/40 f8と言う露出でもISO3200まで上げなき . . . 本文を読む
コメント

600mmレフで阪神電車も撮ってみたい(苦笑) 阪神5001形 #3

2014-11-30 20:57:43 | 阪神電車
600mmレフで阪神電車を撮りたくなったんで昼前、チョロッと行って来た(笑) そんな訳で↑は本日、淀川で撮った5001形5025Fの梅田行き普通電車…ちなみに左奥に居るのは高速神戸行き普通の5005Fですな。 で、ココは昔から望遠レンズを買ったらこのアングルで試し撮りしてたんで今回も一応、やっておこうとなりまして(苦笑) あと、今回はDXフォーマットなD7100を持って行ったんでそのまま使った . . . 本文を読む
コメント

何気に4年ぶりのご登場です(苦笑) EF210-1 #5

2014-11-29 22:30:48 | EF210
2074レを牽くEF66 21を芦原大橋で流した後、まだ撮り足らなかったんで久し振りにエーデルワイス前のポイントへ行ってみた。 そんな訳で↑は26日に尼崎~立花で撮った「桃トップ」こと1号機の牽く2089レ…いやいや、先程の岡機のカットでも登場して頂いた桃トップくんにまたもやご登場頂きましたよ(笑) そうそう、1号機をココに貼るのって何気に4年ぶりなんだねえ!先日貼った901号機と同じ様に、 . . . 本文を読む
コメント

11月29日と言う事で…再び(笑) EF65 1129 #11

2014-11-29 21:49:45 | EF65
いやいや、今日は11月29日と言う事で今は亡き1129号機でも貼ろうかと…ええ、1129号機の日付ネタって前にもやった事があるみたいだが気にせず貼るとしましょう(苦笑) そんな訳で↑は2009年1月に岡山機関区で撮ったモノ…左端の見切れているのがEF210-14で中央左が「桃トップ」ことEF210-1、そして中央右が今回の主役である「イイニク」こと1129号機で右端の見切れてるのがEF64 1 . . . 本文を読む
コメント

縦位置3連発(苦笑) EF66 104 #8

2014-11-28 22:43:20 | EF66(100番台)
EF210-901を撮った後もまだ撮り足りないんでそのまま居残り撮影…あと、この後に来る2073レが吹田発で最近ロクロク0番台が牽く事が多いんで、あわよくば頂こうってのもありまして(笑) で、1055レの約20分後に現れたのはコチラさんでした。 そんな訳で↑は26日に撮った104号機の牽く2073レ。 まあ、0番台じゃなかったのは正直、残念だったが丸目のサメちゃんは大好物なんで良しとしましょ . . . 本文を読む
コメント

「マッサン」ラッピングを纏った茶色いヤツとも遭遇です(苦笑) 阪堺モ164 #11

2014-11-28 21:43:54 | 阪堺電軌
昨日、御陵前で浜寺公園前行きの「堺トラム」と遭遇したんで折り返しの天王寺駅前行きを撮ったら帰ろうと思っていた。 そんな折り、なんとなく600mmレフで綾ノ町方面を覗いていたら遙か彼方に陽炎に歪んだ紺色のモ351が見えた…ただ、その後ろに何か茶色いのが見え隠れする何かが(苦笑) で、徐々に近寄って来るその茶色いのが、どうもモ161形っぽいのに気付きテンションが上がるもモ161形に茶色いヤツって . . . 本文を読む
コメント

600mmレフを持って御陵前(笑) 阪堺1001形 #3

2014-11-27 21:26:45 | 阪堺電軌
昼、堺にあるクライアント事務所に出頭(苦笑) で、いつもの様に帰りに御陵前で阪堺電軌を撮る事に…ええ、先日ヤフオクで落とした600mmレフを堺市内の併用軌道で試したかったんでねえ♪ そんな訳で↑は本日、御陵前で撮った天王寺駅前行きのモ603と離合する浜寺公園前行きの1001形1002。 う~む、モ603のパンタが何気にシングルアームになっているねえ(苦笑) で、↑はカメラを持ち替えて . . . 本文を読む
コメント

久し振りに特急色+青プレと遭遇です♪ EF65 2119 #11

2014-11-27 17:53:03 | EF65
昨日の昼は、芦原大橋&エーデルワイス前で撮っていたんだが雨雲が近寄って来たんで一旦帰宅。 帰宅後、Webを観ていたら運用通りなら特急色+青プレな2119号機が75レを牽きそうなんで小雨降る中、加島陸橋へ(苦笑) そんな訳で↑と↓は昨日撮った75レを牽く2119号機。 昨日は雨が降っていてかなり暗い状態だったんで、陸橋上で感度を上げて止めて撮るよりも濡れない陸橋下で流す事に。 しかし、211 . . . 本文を読む
コメント

久し振りに流してみる♪ EF66 21 #30

2014-11-26 23:16:38 | EF66(0番台)
加島での撮影後は昼、一旦帰宅するも21号機が2074レを牽いて上って来ていると聞き、また撮りに行く事に(苦笑) そんな訳で↑と↓は本日、尼崎~立花にある芦原大橋で撮った2074レを牽く21号機。 最初はエーデルワイス前で望遠圧縮で撮ろうと思っていたんたが、ここ最近は望遠で撮る事が多かったんで今回は流して撮ろうとなりまして(笑) で、↑は更に引き付けての第2写。いやいや、今回は調子が良 . . . 本文を読む
コメント

陸橋中央で桃の試作機を撮る♪ EF210-901 #9

2014-11-26 20:32:42 | EF210
今日は久し振りにガッツリ撮りたかったんで朝、加島で2077レから撮る事にした。 いや~、あんまり撮ってない300番台の桃ちゃんを狙おうと思いまして(笑) が、やって来た2077レは300番台ではなく基本番台な12号機、しかも次位にはムド機が付いてない状態なんでまさに普通の貨物列車(苦笑) しかし、今回のお目当てはもうひとつあった…そう、2077レの12分後にやって来る1055レを試作機な901号 . . . 本文を読む
コメント

今日は25日なんで(苦笑) EF66 25 #3

2014-11-25 23:06:05 | EF66(0番台)
今日も貼るモンが無いんで過去のヤツでも。 そんな訳で今日は25日と言う事なんで25号機でも貼ってみるかと(苦笑) そんな訳で↑は約25年前に西宮~芦屋にある夙川横の築堤で撮った25号機の牽く下り貨物列車…ちなみにこの辺りなんだが現在、さくら夙川の駅が出来ているんでもう↑の様には撮れません。 で、2011年2月に廃車となった25号機なんだがあんまり遭遇してなかったのでココには殆ど貼ってない様 . . . 本文を読む
コメント

一応、国鉄時代にデビューしてます(苦笑) キハ185系 #2

2014-11-24 23:20:25 | 国鉄・JRの気動車
貼るモノが無いんで今日は過去のカットを貼る事にします。 そんな訳で↑は約25年前に岡山で撮ったキハ185系「しおかぜ」…モノクロなんでアレなんだが、コチラはデビュー時の緑帯から水色帯になったお姿です。 そうそう、今年6月に出張先のホテルからキハ185系を撮ったんだが、よく考えりゃ↑のカットを撮ってから1度も撮った事が無いんで、約25年ぶりに撮ってたんだねえ(苦笑) ワタクシ、キハ185系は「 . . . 本文を読む
コメント

予備のカメラとレンズを持ってなきゃ終わってました(苦笑) EF64 1046 #2

2014-11-22 22:56:01 | 機関車
立花の上りホーム端で下りの5085レを撮った後、下りホーム端で8866レを撮る事に。 ココは先人の方と列車監視の警備員氏が居られたので挨拶のあと撮影ポジションの確認…で、先人氏に8866レの荷をお聞きしたところ「車輪コキ1両だけですよ」との事。 ええ~、マジですか! 嗚呼、たった2両だと超望遠で撮ったらスッカスカになっちまうんで、とりあえず予備として持って行っていたD7100に18-200m . . . 本文を読む
コメント (2)

フードや自由雲台を新たに揃えるも大惨敗(苦笑) EF210-154 #3

2014-11-22 22:25:47 | EF210
本日は5070レをEF66 30が牽き8866レをEF64 1046が牽いていると聞き、先日購入したシグマの600mmレフを持ってチョロッと撮りに行く。 で、5070レは例によって縦位置顔アップを狙おうと甲子園口へ赴いたところ先人が居た。 そんな訳で今回はいつもの場所より左側で撮る事にし、一脚を伸ばしアイレベルで狙う事にした…しかし、ピントが思いっきり前ピンだったので メチャメチャ連写したのにど . . . 本文を読む
コメント

夜見る小豆色もなかなかヨロシイ♪ 広島電鉄1000形 #3

2014-11-21 22:52:05 | 広島電鉄
貼るモンも無いんで貼り時を逸したヤツをば(苦笑) そんな訳で↑は14日に紙屋町で撮った広電前行きの1000形1001…うむ、夜見る小豆色もなかなかヨロシイですなあ♪ しかし、交差点を90°曲がる連接車は流し甲斐がありますなあ(笑) にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント (2)