鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

3000番台同士のすれ違い。 115系 #36

2021-08-30 17:18:23 | 113系・115系列
今日は115系です。 そんな訳で↑は、2010年12月に瀬野~八本松にある番堂原第4踏切で撮った115系セキN-10編成の上り列車とセキN-18編成の下り列車の離合シーン…いや〜、いい青空ですなあ♪ ええ、側面を見ていただければ分かる様に2扉な3000番台同士のすれ違いとなります。 ちなみに両編成とも現在も現役で走っているとの事だが、塗色の方はご多分にもれず黄色一色になっている模様(苦 . . . 本文を読む
コメント

但し着工は当分先みたいです(苦笑) 近鉄12200系 #12

2021-08-29 18:53:30 | 近鉄
今日は近鉄です。 そんな訳で↑は2010年10月に大和西大寺で撮った奈良行き特急な12200系12235F(NS35)と留置線で待機中な尼崎行き区間準急な阪神1000系1209Fの離合シーン。 スナックカーも引退してしまったんでもう↑の様な阪神車との並びも見れなくなってしまいましたなあ。 そして↑は奈良から回送で折り返して来たNS35が西大寺車庫に戻っていくところ…しかし、ケーブ . . . 本文を読む
コメント

でも、未だに北の大地を駆るイメージを抱いてます(苦笑) 485系 #47

2021-08-28 16:48:27 | 485系・583系列
今日は485系です。 そんな訳で↑は約30年前に山崎付近で撮った485系の青森行き「白鳥」…ご覧の様に2つ目ヘッドライト&飛び出したテールライトが特徴であるクハ481-1500番台が先頭ですな♪ この1500番台は上沼垂所属のJR東日本車で、↑の「白鳥」だけでなく新潟発着の「雷鳥」などでも見る事が出来ました。 ワタクシ、1500番台は幼少の頃に見ていた「特急大百科」で見た北の大地を駆け . . . 本文を読む
コメント

今回からサメちゃんのボツ&未チェックカットも貼っていくとします。 EF66 104 #9

2021-08-26 18:39:56 | EF66(100番台)
先日、WebをぶらついていたらEF66 100番台の1次型が全車廃車との記事を見つけた。 まあ、サメちゃんも数年前から世代交代の噂を耳にしてたんで特段驚く事も無いんだが青い国鉄電機しか居なかったあの頃、白い流線型の新鋭機として颯爽とデビューした100番台が役目を終え、徐々に離脱していくなんて、月日の流れの早さに驚くばかり。 そうそう、初めてあの丸目のサメちゃんを見た時はその当時絶賛発売中だった . . . 本文を読む
コメント

貨物機としては遭遇出来ず、残念。 EF65 1137

2021-08-25 17:16:24 | EF65
今日はPFです。 ↑は約30年前に塚本で撮った1137号機の牽く「明星」52号か急行「霧島」…ええ、どっちか覚えてません(苦笑) 一応、「明星」52号も「霧島」も同じ新大阪〜西鹿児島を走る20系客車使用の臨時寝台列車なんだが、さすがに30年前でもベッド幅52cmな三段寝台は陳腐化してたんで1990年に急行に格下げされ名前も「霧島」に変わりました。 ちなみにワタクシ、20系は乗った事は無い . . . 本文を読む
コメント

さあ、妄想してみましょう(笑) EF65 1129 #14

2021-08-23 19:21:20 | EF65
今日はPFです。 そんな訳で↑は2010年10月に甲子園口で撮った72レを牽く「イイニク」こと1129号機…いや〜、イイニクには悪いがまた未チェックカットが出てきました(苦笑) こん時は5088レを牽くEF66 27を撮りに甲子園口に行ったんで72レはメインでは無かったのと、この後にやって来た片目のEF200-15のインパクトに負けコチラのチェックをスッカリ忘れてしまったと思われます。 まあ、 . . . 本文を読む
コメント

多分、岡山の115系と思って撮ってないと思われ(苦笑) 115系 #35

2021-08-22 15:59:04 | 113系・115系列
今日は115系です。 ↑は2010年5月に撮った115系D07編成の上り回送電車。 この時は「いい兄さん」ことEF65 1123の牽く8866レを撮った後、キハ181系の修学旅行臨とEF65 1121の75レまで時間があるんで陸橋上でボ〜っとしてたら↑のヤツが来たんでとりあえず撮っておいたみたいな感じだと思う…いや〜、若干手を抜いた撮り方からすると多分、撮ってる時はよく見てる福知山の113 . . . 本文を読む
コメント

多分、ボツになった理由はケーブルまみれなトコでしょう(苦笑) EF200-12 #8

2021-08-21 19:03:54 | EF200
今日はEF200です。 ↑は2010年11月に撮った上り貨物列車を牽く12号機…あんまり覚えてないが多分、ボツになった理由はケーブルまみれなトコでしょう(苦笑) そうそう、こう見るとEF200って窓上にヒサシが無いんだがロクロク0番台の初期車みたいに後付でヒサシを付いたとしても多分似合ってたんでしょうなあ。 にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント

トワイライトエクスプレス第2編成を1両毎に撮ってみた(苦笑) EF65 1135 #21

2021-08-19 19:31:47 | EF65
10年前に網干に回送されるトワイライトエクスプレス第2編成を撮ったんだが、今日はそん時に貼れなかった1両毎に撮ったカットを貼っていくとします。 で、↑は2010年11月に撮った試6973レを牽く1135号機。 そして↑は、カマ次位に居たナハネフ25 502…元オハネフ25 41なコチラさんはカニ24の後ろに付く札幌方の客車でBコンパートメントとなります。 ↑は2両目のオハネ2 . . . 本文を読む
コメント

10年後です。 広島電鉄5000形 #3 & 5100形 #4

2021-08-18 18:56:19 | 広島電鉄
今日は広電です。 そんな訳で↑は2009年8月に猿猴橋で撮った広島駅前行きの5000形5004…いや〜、バックに見えるパチンコ屋が懐かしいですなあ♪ この頃はだいぶマイルドな雰囲気になっていたが初めて訪れた頃は結構パンチが効いた雰囲気だった記憶有り(苦笑) で、↑は2019年12月に猿猴橋で撮った広島駅前行きの5100形5107…コチラは10年後にほぼ同じ位置で撮ったモノですな。 . . . 本文を読む
コメント

交通科学博物館にあったモックアップです。 583系 #13

2021-08-17 18:40:06 | 485系・583系列
今日は583系です。 で、↑は弁天町にあった交通科学博物館で約30年前に撮ったクハネ581のモックアップ…ええ、2013年の弁天町訪問の際にはゴハチと共に既に撤去されてたクハネです。 いや〜、タイフォンがスリットタイプなコチラさんだとヘッドマークは黄緑文字の「月光」になりがちなんだがワタクシ的には↑の「なは」や「明星」、そして「彗星」などの九州行きの寝台特急のイメージなんだよなあ。 と言っ . . . 本文を読む
コメント

よく考えたらコチラも盆明けくらいでした(笑) 同和鉱業片上鉄道DD13-551

2021-08-16 16:54:13 | 私鉄・公営・第三セクター
今日は片上鉄道です。 ↑は約30年前に片上で撮ったDD13-551…前に不意に遭遇した552号機を貼った事があるんだが、僚機であるコチラさんは今回初めて貼ります。 で、コチラさん国鉄のDD13の様に見えますが自社発注機との事。 そして↑は別カメで撮ったキャブまわり…ええ、例によってモノクロです(苦笑) うむ、サイドミラーがいい味を出しております♪ で、↑は製造銘板のアッ . . . 本文を読む
コメント

甲種なのにボツカット(苦笑) EF210-165 #8

2021-08-14 16:46:28 | EF210
今日はEF210です。 ↑は2010年10月に兵庫で撮った165号機…ええ、コチラは前に貼った165号機の川重出場の際に撮ったカットなんだが、貼る枚数が多くなり泣き泣きボツにしたカットとなります。 そうそう、あん時は撮影者が少なかったんでいつも撮っている国道2号線の陸橋じゃなく初めて門の前で引き出しを撮ったんだよなあ。 まあ、謎の老人ハイカー軍団との不期遭遇戦もあったが結果、撮れ高がアリまく . . . 本文を読む
コメント

雨の中、頑張る古豪です。 阪堺モ165 #3

2021-08-13 19:22:49 | 阪堺電軌
今日は阪堺です。 そんな訳で↑は2010年10月に細井川で撮った浜寺駅前行きのモ161形165…コチラはV字塗装なモ164を撮るため雨の中、屋根の無い細井川で待ってる際に撮ったモノです。 こん時は「鉄道喫茶・あびこ道」の広告車だった頃で南海の旧塗色っぽい色がいい感じです♪ で、↑は細井川に停車中なモ165…雨の中、頑張る古豪に胸を打たれたんで思わず撮ってみた(苦笑) 最後 . . . 本文を読む
コメント

「北近畿ビッグXネットワーク」のステッカーが懐かしい… 183系 #136

2021-08-12 18:34:35 | 485系・583系列
今日は183系です。 ↑は2010年5月に撮った183系B61編成の「北近畿」11号…いや〜、肩に貼られた「北近畿ビッグXネットワーク」のステッカーが懐かしいですなあ。 しかし、まあまあなスピードでかっ飛んでくる「北近畿」を縦位置顔アップで流すとは、この頃のワタクシはなかなか頑張ってたみたいですな(笑) にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント