昨日はEF510-501の牽く2080レを撮りに加島へ行ったんだが、少し早く着いたんで2081レも撮る事が出来た。
そんな訳で↑と↓は昨日撮った10号機の牽く2080レ…ちなみに10号機は約5ヶ月前にも2081レで撮っている様で。
で、↑は更に引き付けての広角カット…右側の顔は若干ブレてるが一応貼っておきます(苦笑)
嗚呼、やはり要練習と言う事で。
にほんブログ村 . . . 本文を読む
今日の2080レは501号機と聞いたんでチョロッと加島へ。
そんな訳で↑は本日撮った501号機の牽く2070レ…いや〜、久し振りに定点でズーム流しを試みたんだが↑の1枚しか合わず。
嗚呼、困ったモンだねえ。
にほんブログ村
. . . 本文を読む
ええ、長崎電軌の続きです(笑)
前回で211形が終わったんで今回からは300形を貼っていきます。
そんな訳で↑は先月21日に浦上駅前で撮った300形301の蛍茶屋行き…後ろには1300形1301の赤迫行き。
Wikipediaによればこの300形は1953〜54年に日立製作所笠戸工場で製造され、211形との違いは台車毎にブレーキシリンダが設けられ、前照灯の位置が製造当初より前面窓下中央になった . . . 本文を読む
長崎電軌の続きです。
今回は215を貼るんだが、先月の訪問時では残念ながら遭遇出来なかったので2007年訪問時のカットを貼るとします。
そんな訳で↑は2007年9月に桜町で撮った211形215の蛍茶屋行き電車。
近所に市役所があるんでタクシーやら公用車が見えますなあ…あとカブ90カスタムも(苦笑)
で、↑は振り返ってのケツ撃ち…ちなみに線路の上にあるのは市営桜町駐車場との事。
あと、コ . . . 本文を読む
今日はいい天気だったんで久し振りに加島で75レを撮る事に。
そんな訳で↑と↓は本日撮った2101号機の牽く75レ…いや〜、久々にいい感じの光線状態だったんでカマだけでなく梅田のビル群もビシッと撮る事が出来ましたよ♪
で、普段ならこの後はズームを引いての定点アングルとなるんだが、阪神高速の影が結構前に伸びてたんで今回はパス。
そして↑はズームを引いて撮ったカマメイン…コチラはご覧の様な . . . 本文を読む
またまた長崎電軌です(笑)
そんな訳で↑は先月18日に浜口町で撮った211形213の赤迫行きです…前に貼った203の時と同じズーム流しですな。
そうそう、顔には昨日貼った211や212と同じく長崎西洋館の広告が入っておりますな。
そして↑は先月21日に撮った浦上駅前に停車中な213の赤迫行き…隣には蛍茶屋行きの300形301、その奥には正覚寺下行きの370形371が居ります。
. . . 本文を読む
今回から211形となります。
Wikipediaによれば211形は200形(201形・202形)の増備車として1951年に日立製作所笠戸工場で製造された様で、200形との違いは台車の吊りリンク機構が改良され主電動機・制御器等が三菱製から日立製になったとの事。
で、↑なんだが先月18日に浜口町で撮った211形211の正覚寺下行き…迫って来る211を何となく縦位置ズーム流しで撮ってみましたよ(苦 . . . 本文を読む
今日も長崎電軌200形です(苦笑)
↑は先月18日に浜口町で撮った200形209の正覚寺下行き…広角で電停と長崎西洋館を入れて撮ってみた。
しかし、夜なのに電停は明るいねえ♪
そして↑は信号が青になり浜口町を発車して行く209…そして後ろには少し前にやって来た214が見えますな。
で、ココからは210になります。
そんな訳で↑は先月21日に浜口町で撮った210の赤迫行き…コ . . . 本文を読む
長崎電軌200形の続きです。
↑は2007年9月に桜町〜公会堂前で撮った蛍茶屋行きの200形204。
1950年に登場した200形だがWikipediaによれば204・205・206の3両は2013〜14年に廃車された模様…ちなみに↑の204なんだが廃車後は電動貨車87形87に改造されて現存している様で、206はブラジルのサントス市に譲渡され当地では「長崎号」として走っている様ですな。
そんな . . . 本文を読む
さて、長崎電軌200形の続きです。
そんな訳で↑は先月18日に浜口町で撮った200形203の正覚寺下行き…いい感じに流れてますが多分、普通に止めて撮る事に飽きたんで流して撮ったんでしょうなあ(苦笑)
そして↑は更に引き付けての第2写…コチラは普通の流し撮りの様ですな。
こう見るとクルマも少なそうだが実際は結構被られましたよ、ハイ(笑)
で、↑は正覚寺下から折り返して来た203 . . . 本文を読む
昨日は中古購入したGITZO GM4562と修理上がりの70-200mmのテスト撮影をしに加島へ行ったんだが、今回貼るコチラさんもそのテスト撮影で撮ったモノです。
そんな訳で↑と↓は昨日撮った507号機の牽く2080レ…約1ヶ月ぶりの2080レは青いヤツとなりました♪
今回は70-200mmを使うんだが、引きの無い上りアングルで編成全部を入れて撮れるのは↑の縦位置アングルくらいなので何も考えず . . . 本文を読む
先日の長崎・佐賀出張では重い200-400mmが必要と言う事で一脚も耐荷重10kgなManfrotto 680Bを持って行く事に。
ただ、この680Bが出張3日目にして一段目のロックネジが緩み沈みまくる状況…ええ、ネジを締めるトルクスレンチも8mmのレンチも家に置いてきたんで現地での修理は不可ですよ(苦笑)
しかし、一脚を全開で伸ばして撮るのはこの日までなんでとりあえず撮影の終わった後輩カメラマ . . . 本文を読む