goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

切り文字のダンナ、レッドサンダー21号機を牽く♪ DE10 1575 #6

2012-06-26 19:20:21 | DE10・DE11・DE15
↑と↓は本日、川重前で撮った1575号機の牽く川重甲種…今回はの荷はEF510-21ですよ♪ ↑の様に、JR西日本の職員氏が和田岬線から川重へのポイントを手動で変えると、陸橋下で待っていた1575号機短い汽笛を一発鳴らしゆっくり現れましたよ。 そうそう、1575号機は以前にも川重甲種を牽いておりますなあ。と言っても青い桃ちゃんですが(苦笑) 何でも今回のEF510-21は富山まで回送せずに試 . . . 本文を読む
コメント

EF65 1061は来なかったが赤プレなイイクニはやって来た(笑) DE10 1192 #3

2012-05-01 22:33:48 | DE10・DE11・DE15
↑と↓は一昨日、東淀川で撮った1192。 いやいや、この日は鳥取出張の移動日だったんだが運用通りなら未撮影なEF65 1061が充当されると聞き、夕方の「スーパーはくと」に乗る前にチョロッと狙ってみる事に。 しかしながら、時間が来ても75レは現れず近くに居られた撮影者氏よりウヤだと教えて貰い泣く泣く機材を片付ける始末…いやいや、気合いを入れて仕事機材をフル展開して待ってたのに、まさかウヤとはね . . . 本文を読む
コメント

嵯峨野トロッコ予備機、チキを牽く♪ DE10 1156

2012-02-09 20:30:39 | DE10・DE11・DE15
なんでも今日は工臨が2本撮れると聞いたんでチョロッと抜け出してみた…そんな訳で↑は本日、北方貨物線で撮った1156号機の牽く工9391レ。 いやいや、てっきりDD51が来るモンと思ってたんだが実際、やって来たのはまさかまさかの嵯峨野トロッコ予備機♪ この1156号機は人生で一回っきりの山崎駅撮りの際に単機で撮った事があるが、こうしてチキを牽く姿は初めて見た…っていうかワタクシ、DE10のチ . . . 本文を読む
コメント (2)

仕事帰りに安治川口のヌシをチラ見してみる(笑) DE10 1081 #5

2012-02-05 22:34:03 | DE10・DE11・DE15
今日は久し振りに舞洲でお仕事だったんで帰りに安治川口へ寄り道。 そんな訳で↑は本日、安治川口で撮った1081号機…遥か後方にはM250-4が見えますな。 何気に以前貼ったこのカットとおんなじ構図だが気にしない気にしない。 そして、1081号機とM250-4と言う全く同じメンツな点も気にしない気にしない(苦笑) にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント

赤い軍団(笑) DE10 1188 #7

2012-01-07 20:36:31 | DE10・DE11・DE15
↑は4日に吹田機関区の非電化エリアで撮った1188号機を先頭に佇む赤い軍団(笑) 1188号機は一番手前に居るんで分かったが、次位のDE10はナンバープレートが見えないんで何号機かは分かんない、残念。 で、後方にはDD51が3両居て左からDD51 881とDD51 789、そして給砂の施設の後ろにはDD51 1188の姿がチラチラ見えておりますな。 いやいや、DD51 881なんて2010年 . . . 本文を読む
コメント

甲種もいいが、やはり入れ替えが似合います♪ DE10 1165 #9

2011-12-12 23:06:24 | DE10・DE11・DE15
↑は10日に梅貨で撮った1165号機…到着した4096レを牽引機のEF81 135ごと牽いて引き上げるトコですな。 例によって牽き始めの「煙ボン!」を狙うも煙のタイミングが合わなかった様で(苦笑) そうそう、1165号機と言えば先日のDF200-123甲種の牽引機でしたなあ…まあ、甲種を牽いてかっ飛ばすDE10もいいが、やはり小さいカラダで長い貨物列車を入れ替える姿の方がビシッと決まっておりま . . . 本文を読む
コメント

今回もいい走りっぷりでした♪ DE10 1165 #8

2011-11-29 21:10:16 | DE10・DE11・DE15
↑は昨日、北方貨物線で撮った1165号機の牽く9866レ…まずは最大望遠で縮めたモノから♪ いやいや、1165号機も9ヶ月ぶりなんだが久し振りの再会がDF200の甲種牽引になるとはねえ(苦笑) で、この後に昨日貼った十三筋の陸橋下を通過するトコを撮ってから↓のヤツを撮る訳で。 そんな訳で↑はズームを引いての接近戦…今じゃ少数派なグレーの煙突から煙を上げつつ高速でやって来ました♪ 甲種の際 . . . 本文を読む
コメント

やはり甲種牽引と言えばコチラさん(笑) DE10 1743 #6

2011-11-14 20:33:46 | DE10・DE11・DE15
↑は本日、エーデルワイス前で撮った1743号機の牽く9866レ…本日の荷はDF200-122。 いやいや、今日の甲種はMr.甲種こと1743号機が牽くと聞いたんでガッツリ狙ってみましたよ(笑) そうそう、暫く前まで毎度毎度、甲種牽引に充当された1743号機だがここ最近は他のカマが牽く事が増えMr.甲種の名前を返上しそうな状況。 ちなみに1743号機自体、6月の小田急3000系甲種以来なんで、半 . . . 本文を読む
コメント (4)

原色のDE10も来てましたよ♪ DE10 1503

2011-11-09 20:53:04 | DE10・DE11・DE15
↑は先月29日に清洲で撮った1503号機の単機回送。 いやいや、DD51だけじゃなくDE10も単回で来てましたなあ…しかも、初めて見るカマでしかも原色なんで美味しく頂きましたよ♪ そうそう、前回もココで九州のカマの様な赤ナンバーの1556号機と遭遇したなあ。 関西じゃ原色の貨物機は久しく見てないんで羨ましい限り。 で、コチラはズームを引いての広角勝負。 いやいや、好物な短い鼻を先頭にや . . . 本文を読む
コメント (4)

梅貨でレンズの試し撮り。 DE10 1191 #4

2011-11-08 20:28:05 | DE10・DE11・DE15
先日の撮影仕事の際、24-70mmのズームリングが突然回らなくなったのと70-200mmのAF不作動の連発と言った不具合が出たんで昼、梅田のニコンへ修理に出す。 で、今回も修理代替レンズをお借りするんだが70-200mmの方は在庫がないとの事で、24-70mmのみとなる。 そんな訳で修理期間中は、引退させたAF-S 80-200mmを機材庫から召還し何とか乗り切ろうかと(苦笑) そんなこんなで . . . 本文を読む
コメント

梅貨に寄り道してみた♪ DE10 1574 #3

2011-09-22 21:37:40 | DE10・DE11・DE15
昼、何とか納品を済ましたんで梅田の南海部品へ買い物へ行く事に。 で、その途中に何となくDE10が見たくなり急遽、梅貨に寄ってみた。 そんな訳で↑は本日、梅貨で撮った煙を上げ走り出す1574号機…おお~、こんなにリアが沈んでいたのか、分かりやすい荷重移動だねえ(笑) ちなみに後ろに居るのは2つ下の1576号機とガード下にたたずむ桃146号機。 そうそう、1574号機も前回貼ったのが去年のクリス . . . 本文を読む
コメント

JR東海213系5000番台甲種。 DE10 1562 #4

2011-09-09 19:49:39 | DE10・DE11・DE15
↑と↓は本日撮った1562号機の牽く9891レ。 で、牽かれているのはJR東海の神領車両区213系5000番台H5+H6編成で今回もトイレを設置するために近畿車輛に入場しに来たとの事。 ワタクシ、この213系甲種を見るのは今回で2回目なんだが前回は平行して架かっている新大吹橋から撮ったんで、今回は画も変えたいんで線路横のお立ち台で撮る事にした。 いやいや、天気予報じゃ曇りとだったんでお立ち台を . . . 本文を読む
コメント

仕事帰りに安治川口のヌシに会ってきた(苦笑) DE10 1081 #4

2011-09-04 23:51:51 | DE10・DE11・DE15
今日は朝から昨日台風で中止になった大会の撮影仕事…2日日程を凝縮し今日一日で消化するとの事なんで、全てが終了したのは夜。 お陰さんでとんでもない撮影枚数を撮っちまったんで、また数日間は膨大なファイルとの闘いとなるであろう(苦笑) で、今日も桜島線に乗って帰るんだが安治川口で車窓に目をやると、安治川口のヌシこと1081号機がナイスな位置で止まっていた…おお~、撮りてえ! そんな訳で勿論、途中下 . . . 本文を読む
コメント

東京都交通局12-600形の甲種輸送。 DE10 1561 #4

2011-08-26 23:10:47 | DE10・DE11・DE15
今日は川重甲種があると聞いたんで昼、チョロッと加島へ行って来た。 そんな訳で↑と↓は本日撮った1561号機の牽く9866レ…本日の荷は東京都交通局大江戸線用12-600形8両との事。 最近、色々と余裕がないんで鉄のための情報収集もサボりがち。 そんな訳で今日も川重甲種がある事は知ってたが何を牽いて来るのかは知らない始末(苦笑) まあ、来月くらいには余裕が出てくるはずなんで、そん時はちゃんとやり . . . 本文を読む
コメント

「なにわ」の入れ替えも気になるが、やはり煙ボン! DE10 1028 #3

2011-08-07 22:47:23 | DE10・DE11・DE15
↑は昨日、宮原操で撮った「サロンカーなにわ」を入れ替える1028号機…カマ次位には7号車のスロフ14 704が展望を背にしてやって来ました♪ 東淀川で単660レのEF65 1091を撮った後、8866レやEF65 1138の牽く75レまで時間があるんでチョロッと宮原に寄ってみた。 先日、EF65 1076の牽く単660レを撮った後も時間潰しのために宮原へ行ったんだがそん時、1152号機の日本 . . . 本文を読む
コメント (2)