吉住健一・地域活動レポート

 新宿区議会議員、東京都議会議員としての地域活動を掲載しています。

1月 第2週(7~13日)の日記、第3週(14~20日)の日記

2008年01月23日 | 18.出来事 2009~2000

1月 第2週(7~13日)の日記

 通常の方から見れば、「新年会に出る時間があるならば、政策の勉強や政策実現のための活動に時間と労力を割きなさい」といわれるのではと思いますが、出なければ出ないで地元の方々からお叱りをいただきます。「地元の集まりに出てきて、地元の声を聞くこともしてくれないならその人を選ぶ意味がない」要約すればそういうことになると思います。同業者(議員)の意見で、自民党議員の悪いところということで票欲しさに地元の会合を酌夫のごとく回っていると揶揄されますが、私の場合は酒席に出ることも好きですし、地元でのさりげない会話から行政の矛盾した対応などを聞き取るチャンスにしています。(あら捜しではなく是正のため)
 というわけで、今週はいよいよ本格的な新年会シーズンへと突入です。3日の日にしばらく一緒に夕飯を食べられないねと、妻子に告げてから連日2件3件の会合をはしごしていました。週末には、新宿消防団始式、日曜日には吉住健一後援会の初詣会があるためその準備と怒涛のように流れた一週間でした。その間にも、当然常任委員会など区議会議員としての仕事も入ります。翌週以降に行われる各種検討会の勉強会や座長としての打合せ会なども入ってきます。今週一番の楽しみは寝ることでした。

1月 第3週(14~20日)の日記

  13日の後援会行事の翌日、待っていたのは家庭倫理の会の役員会でした。いつもと違って、午前5時半とかではないので助かりましたが、行事の後始末に追われていてちょっと遅れました。

Photo   昼からは新宿区「はたちのつどい」に出席しました。地元の方から子どもが壇上に立つので写真を取れたらお願いと言われていましたので出番まで(最後まで)会場に残りました。その後、地元の私的な集まりに参加し、ボーイスカウト新宿地区の新年会に出席し、一週間の初日が終わりました。
 翌日からは、毎日議会がありました。火曜日は特別委員会・区議団総会・自治基本条例小委員会、水曜日は政務調査費検討会、木曜日は都市計画審議会、金曜日は(仮称)自治基本条例検討連絡会・自治基本条例小委員会と会議だらけの一週間でした。その間も、夜は新年会に出席し、お酒を飲まない日は消防団のパトロールで車を運転と休息のない日々が続きました。当然、会議に出るにあたっては事前の勉強も必要になります。
 尚、今週のピークは日曜日でした。午前6時立正佼成会寒修行、午前10時消防団ポンプ点検、午後1時いぶき町会50周年式典、午後3時広尾高校同窓会新年会、午後6時北新宿4丁目町会四年顔合わせ会、柏睦新年会、新生会総会・新年会、午後7時地元青年部新年会、同二次回(遅刻のペナルティ)と9ヶ所を回りました。明日は寒修行休ませてもらいます。


 1月7日 七草がゆ

2008年01月08日 | 18.出来事 2009~2000

 お正月も今日で終わり。昨年の11月後半以来、忘年会で飲み、パトロールの打ち上げで飲み、お正月のお客さまのおもてなしで飲んだり、新年会で飲んだり、お節をたくさん食べたりと胃を酷使してきましたので、七草がゆをいただきました。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を余計な味つけなしでいただきました。
 食べているときは特に感じなかったのですが、何となくこれまで重かった胃が軽くなったような気がします。病は気からとも言いますが、おかゆの効果はてきめんでした。これから、1カ月は続く新年会巡業、今晩はなかったので消防団のパトロールへ出動しました。車の運転をしなくてはならないので、お昼の宴会もお茶で過ごしました。おかゆとパトロールは身体にいい影響を与えてくれます。


 1月6日 出初め式

2008年01月08日 | 11.地域 防災・消防団活動

200801060907000  消防団に入団してちょうど5年が経過したところですが、初めて出初め式に出動することになりました。午前5時30分に消防団の詰め所に集合なので、4時30分に目覚ましをかけて寝ました。昨晩の疲れがとれていないのでなかなか起きあがれません。目を覚ますたびに、5分づつ時間をずらしながら最終的に4時50分に起きて昨日の新年会でもらったサンドウィッチを呑み込んで出動しました。
 夜露が凍っているようで、そこかしこに氷の張った自動車のフロントガラスが見えます。バケツに水を入れておいたら、きっと凍っているだろうなと思います。実際に、有明の会場に行くまでの道すがら7時前に温度計を見たら1度でした。5時台の気温は零下だったかもしれません。
200801060727000200801060734000   現地では、簡単な説明とリハーサルがあった後は、ひたすら待ちの時間でした。自分たちの出番までは観客から見えないところで待機となりますので、始まる前のちょっとした時間に準備された設備を見ながら、恐らくこういう実演があるのだろうと想像しながら見学してみました。
 写真は瓦礫に埋もれた自動車を救出するところと、ビル火災の消火の実演の施設です。

200801060829000_2  その他、デモンストレーションに来ていた東京電力の自営消防隊の車両や大規模災害発生時(オウム事件など)に出動する特別救助車両などが展示されていました。実際に目で見ることができたものは、消火船による4色の放水だけでした。消防関係者2800人の共演でした。今度は、見る側で参加したいと思いました。


 1月5日 新年会開始

2008年01月08日 | 18.出来事 2009~2000

 毎年1月5日は新宿区賀詞交歓会が開催されます。そして、毎年この日に開かれる新年会が幾つかあって、初日が終わる頃にはいつもバテています。マラソンのスタートをダッシュで走るという感じです。今日の日程は、6時家庭倫理の会新年式(日にち間違えで終わっていました)、6時30分ラジオ体操、10時告別式、11時新宿区賀詞交歓会第2部、14時新宿区医師会新年会、15時北新宿2丁目町会新年会、16時30分地域の人との懇談、19時新大久保商店街新年会、21時30分2次会(遅刻したためペナルティで付き合う)、25時帰宅、入浴後翌日の準備、27時就寝。
 今年は6日が早朝からの始動なので、お酒を21時以降は控え、お茶だけ飲んで過ごしたのが幸いでした。

200801051440000  尚、医師会の新年会で与謝野馨代議士が祝辞の中で「行財政改革の一環で毎年2200億円づつ医療費を削っていくのには無理が生じる恐れがある。立場の弱い人や高齢者の方が医療を受けることができるよう工夫していかなくてはならない。」と話していました。いい話だと思いました。


 1月4日 仕事始め

2008年01月05日 | 14.地域活動・2008

 新年に入り、町の中も動き出してきました。朝はラジオ体操の初日で会長さんのご挨拶がありました。

 日が昇ってからは仕事始めの区役所へ年末年始にお聞きした陳情について相談に行ってきました。その他、葬式等の連絡や日程確認、後援会行事の初詣会の準備、夜はお通夜と一日中飛び回っていた一日でした。
 今回の休み中にお受けした陳情の中で幾つか時間のかかりそうなものがあります。一つは相続に関するご相談。私は弁護士ではないので、相続に関する基本的なルールをお伝えして、本人の意向を確認しながら法律相談を紹介して、最終的に弁護士さんを紹介するか、否かを決めていくことになります。
 もう一つは、心の病にかかっているかもしれない人の生活状況について近所の方からの指摘を受け、本人と会って今後の身の振り方を相談する件です。公的機関に相談する場合、本人にその意思がなくては取り合ってもらうことはなかなかできません。以前も、心のバランスが崩れた人と関わることがありましたが自覚症状がない場合は、病院に行った方がいいとはなかなか言えません。生活の基盤が崩れてしまっている人の場合もまたしかりです。本人の尊厳を無視しては、素直に立ち直りの切っ掛けをつかんでもらうことはできません。そして、この種の陳情やケースではベストの解答というものも存在しないだろうなあとつくづく思います。経験を積みながら、相手を不幸にしないためのスキルをつけていくしかないなと思うばかりです。
 「ところで、区議会議員の本業は何なんだ?」と突っ込みが入りそうなので一応自分なりの考えを示しておくと「区民の利益を代弁する人兼区民のよろず相談員」と考えています。「利益の代弁」という意味では区民全体の将来にわたった生活環境を如何にして守るかという観点から研究・議論し、決定をする役割。「よろず相談員」という意味では、区民が受けられるサービスに困っている人をどうつないでいくかを考え調整するという役割として考えています。


 1月3日 年頭にあたって

2008年01月04日 | 18.出来事 2009~2000

 「あけましておおめでとうございます。」この、新年のごく普通の言葉さえもブログや区政レポートに書くと選挙違反に問われるので申し上げられませんが、みなさまが穏やかなお正月をお過ごしいただけていますことをお祈り申し上げます。

 昨年は、社会的には「偽」という字が象徴する各種の偽装事件が騒ぎになりました。政治の世界では、「年金」が争点となりました。どちらも、「信用・信頼」といった人間社会の根幹を揺るがすような問題ですが、どうすれば一番いいのか具体的な動きを示していくことが平成20年前半の課題だと思います。
 私自身としては、新宿区の新しい基本構想や総合計画のもと、新宿区に居住する人々がいかにして住みやすい環境を作っていくか、いかにして住み続けられるようにしていくかを模索していきたいと思います。防災・防犯の面、地域振興の面、介護の面、多国籍地域の居住性の面など、それぞれに取り組んでいきたいと考えています。上辺だけの見栄えのする対策ではなく、居住環境の向上を実感していただけるよう全力を挙げていきたいと思います。
 さて、今年のお正月は1日は初詣、2日は家族サービス、3日は仕事始めとなりました。元旦は、円照寺で除夜の鐘を突き、焚き火にあたりながら近所のみなさんと新年のご挨拶をさせていただきます。その後、鎧神社に参拝し、宮司さんや参拝客のみなさんとご挨拶をさせていただきます。そして、隣町の皆中神社へ移動し、やはり地域の人たちとご挨拶をさせていただきます。
200801011454000  夜が明けて、明るくなると靖国神社へ参拝します。比較的空いている神社なので、子ども連れでも行ける場所です。我が家のこどもはまだ幼いので展示物を見ても乗ってみたいと思うだけのようですが、小学生ぐらいになったら少しづつ日本の辿ってきた歴史を教えていきたいと思います。
200801030020000  なお、画像のカメは吉住家の新しいメンバーです。落ち着き先は姉夫妻の家になりそうですが、昨年末に大久保の実家の下に捨てられていました。長生きしてもらいたいと思います。