吉住健一・地域活動レポート

 新宿区議会議員、東京都議会議員としての地域活動を掲載しています。

8月11日 「新宿区手をつなぐ親の会」 ・ 「新宿オクトーバーフェスト」

2013年08月11日 | 09.地域 福祉

  「新宿区手をつなぐ親の会」の「創立50周年」、「新宿あした会」の「創立10周年記念式典・祝賀会」が開催されました。
2013081012470000  先人達が、戦後の障害者法制が整い始めた頃から、手探りで信念を持って歩んできた道であると思います。
 新宿区は、早くから養護学級を立ち上げ、区立の養護学校も設立し、障害児を持つ家庭の団体と共に教育活動を続けてきました。
 卒業後の暮らしなど、成人後の支援策にこれからも取り組んでいかなくてはなりません。

2013081019200000_4    さて、夕方からは、知人と一年越しの約束で、区立の大久保公園で開催中の「新宿オクトーバーフェスト」というイベントに参加してきました。
 概略はドイツビールを呑みながら、唄って、踊る行事です。ドイツ語が分からなくても、楽しめました。


2月13日 新宿区視力障害者協会創立50周年記念式典

2013年02月18日 | 09.地域 福祉

2013021311460000  新宿区視力障害者協会の50周年記念式典が開催されました。午前中に式典、昼に講演、午後に祝賀会と三部構成でした。
 先天的に視力を失ってしまった方、事故により失ってしまった方、病により失ってしまった方と様々なケースがあります。
 政治でお手伝いできることは、点字ブロック等のインフラ整備、生活に関する自立支援策、情報交換や交流のスペース確保などがあります。
 これからも、お声を聞かせていただきながら、政策立案に努めていきたいと思います。


1月12日 東京都宅地建物取引業協会新宿支部新年会

2010年02月18日 | 09.地域 福祉

2010011218450000  12日は、新宿区も東京都も日頃からご協力をいただいている宅建業協会新年賀詞交歓会でした。

 収入の少ない高齢者の方の入居支援や、身寄りのない低所得者の入居支援など、人知れず福祉に大いなる貢献をしてくださっています。
 善意の協力者である、家主さんやそのお手伝いをしている不動産業のみなさんが困らないように行政と意見交換を続けていきます。


7月30日 深沢としさだ先生、議長就任祝賀会

2009年08月15日 | 09.地域 福祉

 同期当選の深沢としさだ議員が新宿区議会議長に就任しました。娘さんと二人三脚で頑張ってきた苦労人の深沢さん、本当におめでとうございます。

 高齢者福祉の専門家として、私もいろいろ教わったり、助けていただきました。これからも、ご活躍をと祈っています。
200907302014000  写真は新宿でおめでたい席には必須のアトラクション、新宿区役所「つつじ連」の皆さんです。深沢議長も真ん中あたりで法被を着て踊っています。


2月28日 認知症サポーター養成講座

2009年03月02日 | 09.地域 福祉

 高齢者福祉を語ることが多いのですが、施設に見学に行っても自分で介護をしたことは殆どありません。祖母が、認知症になっていたのは子どもの頃で、介護を していたのは祖父と母親で、後半は殆ど入院(糖尿病も併発していたので)していたため、未経験と言った方が正確です。
 内容は、気張ることなく「認知症の原因を理解し、症状を把握し、さりげなく必要な手助けをする(人間杖の役割を果たす)」ことだということで、区の高齢者 サービス課の認知症担当という方の話を聞きました。専門からしく、わかりやすく、丁寧に説明してくれました。


12月22日 深沢利定後援会役員忘年会

2008年12月25日 | 09.地域 福祉

200812222000000  自民党区議団の同僚で、人生の大先輩である深沢先生の後援会役員忘年会に出席させていただきました。深沢利定先生は、高齢者福祉のスペシャリストで私も自分で解決できない話は深沢先生に相談しています。
 以前は、ホテル海洋があったので後援会忘年会という形で開かれていたそうですが、海洋が撤退し、地元の町会会館で開催する都合で役員忘年会という形になったそうです。手作りの料理も出て、アットホームな会でした。なお、閉会時刻間際に与謝野馨大臣が駆けつけて、笑いもある国政報告をしてくださいました。その後、再び中期プログラム策定のため、国会方面へとんぼ返りしていらっしゃいました。


12月1~2日 常任委員会

2008年12月25日 | 09.地域 福祉

 定例会中の常任委員会の前に区議団の総会を開き、議案への賛否や陳情審査への対応についての話し合いを行います。今回は、意見が大きく割れる議案は少なく、焦点は陳情の方にありました。矢来町に建設予定である特別養護老人ホームについて、「説明が不誠実であるので建設を許さない」という主旨の陳情が出され、議会の対応に注目が集まりました。
 私としては、高齢者福祉について地方議員も逃げてはいけないというスタンスなので、採否がどうなるか、自分の委員会が終わった後傍聴に行きました。


11月19日 新宿区福祉大会

2008年11月25日 | 09.地域 福祉

200811191305000  毎年区内の高齢者クラブの皆さんが日頃クラブ活動の中で研鑽している歌や踊りを披露する場があります。福祉大会という名称で開催していますが、今年も無事開催されました。写真は、かつてのヒット曲「新宿そだち」を歌った津山洋子と高樹一郎の歌に合わせて新宿区民踊連名の皆さんがアトラクションを披露しているところです。


7月10日 後援会・世話人会

2008年07月12日 | 09.地域 福祉

 地元の北四会館で、後援会の世話人会を開催しました。 

 来年の行事の予定などについてお諮りし、承認をいただきました。

 後援会の事業としては、毎年初詣会を開催しています。物価の上昇も出てきてますので、会費の引き上げも考えなくてはならないかもしれませんが、事業の中身を精査することにより現状維持でも出来るかもしれません。悩ましいところです。
Rimg0016  さて、世話人会には久々に与謝野馨代議士に出席をしてもらいました。国政の話しや、自民党新宿総支部の話しなど20分ほどの講演となりました。私も、これから先、なぜ高齢者福祉の問題を考えていかなくてはならないかという観点で、今後の政策の方針をお話しさせていただきました。
(ちなみに、会場費は後援会事業ですので政務調査費には計上しません)


6月9日 平成20年第2回区議会定例会~代表質問

2008年06月18日 | 09.地域 福祉

 今回は約四年ぶりの代表質問でした。内容は大きく分けて5項目。まちづくりや防災、高齢者福祉と学校給食、幼児教育でした。高齢者福祉については、新しい高齢者医療の件で制度の行く末がまだ未確定なようなので、高齢者の活力を如何にして活かすかという観点も含めて、広く浅く扱うことになりました。


10月21日 柏木小学校避難所訓練、きたさんまつり

2007年11月02日 | 09.地域 福祉

 今日は柏木小学校の避難所訓練ときたさんまつりが開催されました。また、時間が無くて行けませんでしたが、戸山公園ではふれあいフェスタという催しが開かれ大変賑わっていたそうです。
 柏木小学校の訓練は、他の小学校を避難所とする地域の訓練と時期がずれていますので消防団としても人間の派遣がしやすいかもしれません。

 きたさんまつりは、北新宿第2福祉会館で北新宿3丁目町会と柏親会という二つの町会が主体となって行われます。来館者は、入り口で食事券やゲーム券をもらえて、いろいろ楽しむことが出来ます。今年も多くの子どもたちが集まっていました。私はというと、カラオケクラブの皆さんがいつもの曲を自動的にエントリーしてくださっているので、いつもの下手な歌を唄って退却しました。


 7月9日、川口より子さん

2007年07月11日 | 09.地域 福祉

Photo_69  神田神保町に川口より子さんの事務所が開設されました。川口さんは元通産省の出身でサントリーの役員を勤めた後に、小泉内閣で環境大臣、外務大臣を務めました。特に、外務大臣の時は田中真紀子さんが更迭された後の混乱期で大変な苦労をしていたときでした。
 ご本人は、現在ギラン・バレー症候群という難病と戦っていますが、かなり克服できているようです。事務所の開設式でのご挨拶では外交の話ではなく福祉や環境のことを話されていました。職業を持ちながら子育てもしてきた人ならではの地に足のついた話でした。