吉住健一・地域活動レポート

 新宿区議会議員、東京都議会議員としての地域活動を掲載しています。

 1月7日 七草がゆ

2008年01月08日 | 18.出来事 2009~2000

 お正月も今日で終わり。昨年の11月後半以来、忘年会で飲み、パトロールの打ち上げで飲み、お正月のお客さまのおもてなしで飲んだり、新年会で飲んだり、お節をたくさん食べたりと胃を酷使してきましたので、七草がゆをいただきました。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を余計な味つけなしでいただきました。
 食べているときは特に感じなかったのですが、何となくこれまで重かった胃が軽くなったような気がします。病は気からとも言いますが、おかゆの効果はてきめんでした。これから、1カ月は続く新年会巡業、今晩はなかったので消防団のパトロールへ出動しました。車の運転をしなくてはならないので、お昼の宴会もお茶で過ごしました。おかゆとパトロールは身体にいい影響を与えてくれます。


 1月6日 出初め式

2008年01月08日 | 11.地域 防災・消防団活動

200801060907000  消防団に入団してちょうど5年が経過したところですが、初めて出初め式に出動することになりました。午前5時30分に消防団の詰め所に集合なので、4時30分に目覚ましをかけて寝ました。昨晩の疲れがとれていないのでなかなか起きあがれません。目を覚ますたびに、5分づつ時間をずらしながら最終的に4時50分に起きて昨日の新年会でもらったサンドウィッチを呑み込んで出動しました。
 夜露が凍っているようで、そこかしこに氷の張った自動車のフロントガラスが見えます。バケツに水を入れておいたら、きっと凍っているだろうなと思います。実際に、有明の会場に行くまでの道すがら7時前に温度計を見たら1度でした。5時台の気温は零下だったかもしれません。
200801060727000200801060734000   現地では、簡単な説明とリハーサルがあった後は、ひたすら待ちの時間でした。自分たちの出番までは観客から見えないところで待機となりますので、始まる前のちょっとした時間に準備された設備を見ながら、恐らくこういう実演があるのだろうと想像しながら見学してみました。
 写真は瓦礫に埋もれた自動車を救出するところと、ビル火災の消火の実演の施設です。

200801060829000_2  その他、デモンストレーションに来ていた東京電力の自営消防隊の車両や大規模災害発生時(オウム事件など)に出動する特別救助車両などが展示されていました。実際に目で見ることができたものは、消火船による4色の放水だけでした。消防関係者2800人の共演でした。今度は、見る側で参加したいと思いました。


 1月5日 新年会開始

2008年01月08日 | 18.出来事 2009~2000

 毎年1月5日は新宿区賀詞交歓会が開催されます。そして、毎年この日に開かれる新年会が幾つかあって、初日が終わる頃にはいつもバテています。マラソンのスタートをダッシュで走るという感じです。今日の日程は、6時家庭倫理の会新年式(日にち間違えで終わっていました)、6時30分ラジオ体操、10時告別式、11時新宿区賀詞交歓会第2部、14時新宿区医師会新年会、15時北新宿2丁目町会新年会、16時30分地域の人との懇談、19時新大久保商店街新年会、21時30分2次会(遅刻したためペナルティで付き合う)、25時帰宅、入浴後翌日の準備、27時就寝。
 今年は6日が早朝からの始動なので、お酒を21時以降は控え、お茶だけ飲んで過ごしたのが幸いでした。

200801051440000  尚、医師会の新年会で与謝野馨代議士が祝辞の中で「行財政改革の一環で毎年2200億円づつ医療費を削っていくのには無理が生じる恐れがある。立場の弱い人や高齢者の方が医療を受けることができるよう工夫していかなくてはならない。」と話していました。いい話だと思いました。