goo blog サービス終了のお知らせ 

   吉住健一・地域活動レポート

 新宿区議会議員、東京都議会議員としての地域活動を掲載しています。

 3月20日、鎧神社にて区政報告会

2007年03月21日 | 13.地域活動・2007

 今朝は地元の大東橋で街頭演説を行いました。先日からボランティアの青年がビラ配りのお手伝いに来てくれるようになり、助かっています。以前、幟無しでマイクとチラシを持って街頭演説を行ったのですが、話ながらチラシを配って、さらに知り合いに会うと挨拶をするなどということは気が散ってしまうので一度だけで止めていました。

 今回、たまたまホームページで私のことを見つけた中学の後輩が「何か手伝いますよ」とメールをいただいたのは天の助けでした。

 街頭終了後は、役所に公園の占用許可を出しに行き、その後、商店会の「花いっぱい運動」の準備を手伝いました。

 午後は区内で初の幼稚園と保育園の一元化施設が完成し、そのお披露目がありました。残念ながら、区政報告会開催のため、準備に追われて出席はできなかったのですが、続投できることになりましたら何かの折りに運営状況を見させてもらいたいものだと考えています。

 4回にわたって開催して参りました区政報告会も今回で最終回ということになりましたが、多くのみなさま方にご出席をいただきました。財政の問題、安全・安心の問題、高齢化社会の問題、少子化時代の育児支援の問題、多国籍トラブルの問題、都知事選挙への考え方など30分近く話してしまい遅くなるので何とかまとめて終わらせていただきました。今回は、従来と違い普段ご案内を出していない方にもご案内を出させていただいたのですが、いろいろな地区から大勢の方にご来場いただけて驚きました。これからも、定期的にこのような形で開催できればと感じました。


 3月17日、広小路会60周年

2007年03月21日 | 13.地域活動・2007

 区議会議員になる前に私は親の仕事の関係で西新宿7丁目町会に在籍し、青年部員でした。当時、隣接する商店会で広小路会という団体がありましたが、そこの60周年式典に招かれました。現在は、党内の地域割りの関係で普段は出入りをしないのですが、お祝い事は別ですので、式典に出席させていただきました。その後、知人のグループで温泉に行くのでと誘われていましたので、宴会を中座し電車で某温泉に行き、久々の息抜きをさせていただきました。

Photo_27  宴会後は、旅館の近所で唯一空いていたラーメン店に入り、遅いのでこれにしてくださいと店からいわれた「のんのん麺」なるものを食して旅館に帰りました。明日は、午前中から仕事なので急いで眠りました。


 3月13日、北四地区女性部区政報告会

2007年03月14日 | 13.地域活動・2007

_r1  区政報告会の2会場目は、北四会館でした。女性中心に声をかけていただき、ボランティアで人集めも行ってくださいました。今日の報告会は女性中心の会でしたので、区内における育児の課題と取り組みについて、区財政の現況と経営感覚を持った自治体運営について私の考えを話させていただきました。今月行っている4回の区政報告会は、それぞれに地域やグループが違いますので、話す内容をそれぞれ変えて行かなくてはなりません。特に、毎回出席しお手伝いをしてくださっている人たちには聞き飽きたと言われないよう、話題を変えながら話すのはけっこうエネルギーを使います。


 3月11日、百人町・大久保地区区政報告会

2007年03月14日 | 13.地域活動・2007

 今月は小規模な会場で区政報告会を4回開催します。初日の今日は百人町の三光会館で開催しました。午前中は天気予報どうりで雨が降り、昼になって晴れたかと思うと開会時刻の直前にヒョウが降り出しました。こりゃダメだと思っていたのですが、開会時刻間際になると後から後から人が集まり出し、あっという間に50人を突破してしまいました。当初、20人分の座布団しか準備していなかったので慌てて、座布団を出しうれしい悲鳴でした。3時開会で4時終了の予定(4時半から同じ自民党の下村議員が区政報告会を開催するため)でしたが、若干予定が延びて4時20分ぐらいになってしまいました。この地区での話題は、多国籍地域でのトラブル対応への取り組みについてと区財政の現状と今後の在り方についてお話しをさせていただきました。最初なので、正直緊張しました。


 3月のスケジュール予定

2007年03月08日 | 13.地域活動・2007

 3月 1日 街頭演説

 3月 3日 北四町会・総会

 3月 4日 北四町会・敬老会「ひな祭り」

 3月 7日 防犯パトロール

 3月 8日 都立・広尾高校卒業式予行に出席

 3月 9日 交通安全運動に参加

 3月10日 自民党・新宿支部定期大会

 3月13日 常任委員会

 3月14日 常任委員会

 3月15日 新宿区・成立60周年行事

 3月16日 新宿区立中学校の卒業式に出席

 3月18日 柏木小・もちつき

 3月19日 新宿区議会・送別会

 3月20日 四谷こども園開園式に出席

 3月21日 街頭遊説
 3月23日 定例会最終日
 3月24日 北新宿4丁目親交会役員会
 3月25日 小型ポンプ点検
 3月26日 お彼岸
 3月27日 地区協議会
 3月28日 パル新宿評議員会
 3月29日 吉住選対ウグイス会議
 4月 1日 柏木不動尊祭り
 4月 2日 年度初め
 4月 5日 花見会納め
 4月 6日 区立小学校入学式
 4月 7日 消防団新格納落成式
 4月 8日 東京都知事選挙投開票
 4月 9日 街頭演説再開・中学校入学式
 4月11日 今期最後の常任委員会

 東京都知事選挙期間中のブログ更新については選挙管理委員会と協議のうえ、記事内容に慎重を期さなくてはならないので、滞りがちになるかもしれません。終了後は通常のペースで更新させていただきます。読者のみなさまには退屈な状況が発生しましたら申し訳ありません。


 3月 4日、柏寿会ひな祭りと百人町明るい会2世会40周年

2007年03月06日 | 13.地域活動・2007

Blog1_132 地元町会内の高齢者クラブのひな祭りが行われ、私も招かれました。毎年この会にはお招きをいただいていますが、みなさんお変わりなく元気な様子でした。食事もひとしきり終わると、高齢のカラオケ大会、私も下手くそな歌を2曲歌いました。みなさん、耳が壊れなかったかなと心配です。写真は町会老人部長の奥様の手作りだそうです

Photo_20夜は、親しくさせていただいている百人町明るい会商店街の2世会の創立40周年記念式典に参加しました。盟友の下村はるお区議とともに大いに交流をさせていただいて参りました。この会は、同世代の人も多く肩が凝らない集まりです。


 2月24日、今日も走り回りました

2007年02月24日 | 13.地域活動・2007

   9時30分、実家へ子どもを預けに出発。

 10時、新宿消防署でD級小型ポンプ点検講習会。 Blog2_39

 11時過ぎ、区民相談。  

 13時、都連定期大会参加のため夫婦で

    集合場所の新宿区役所前へ。

 14時都連定期大会で公認証授与。

 16時新宿総支部候補予定者打合会。

 17時与謝野馨事務所に備品の借り出しへ。

 19時まで後援会役員と打合せ。

 20時北新宿四丁目夜警。

 21時消防団夜警。

 22時30分帰宅。

 区民相談では、学校選択制の影響で進学する予定の学校の実情について聞きたいという父兄の要望で該当校の保護者とお引き合わせし、不安を取り除くお手伝いをしました。

Blog0_3  都連の大会では統一地方選挙の候補予定者に推薦状や公認証が授与されました。写真は吉住弘台東区長への推薦状授与の場面です。


2月8日、淀四小邦楽教室

2007年02月09日 | 13.地域活動・2007

Blog1_111  毎年恒例の淀橋第四小学校6年生の特別授業として、邦楽教室が開催されました。毎年、回を重ねるごとに、如何にすれば児童のためになるか。児童が邦楽を面白く感じてもらえるか。試行錯誤しながら、掲示物一つまで考えながら準備します。
それにしても、毎年変わることなく演奏を聴かせてくださっている先生方には頭が下がります。また、本当の偶然で、淀四小の卒業生が琴の師匠として参加し、協力をしてくださっています。ありがたいことだなと思います。


 2月 7日、古武道交流

2007年02月09日 | 13.地域活動・2007

Blog1_112  高田馬場地域で居合道のサークルが活動をしているのですが、練習会場が老朽化のために取り壊しになってしまうことになりました。地元の知人から頼まれ、代替地を探していたのですが、後援会の方で空いている可能性のある武道場の紹介をいただき、居合道の方とともに見学に行きました。現場では、会場の施設を見せていただくと同時に合気道の型を一通り見せていただきました。合気道は、かなり動き回るハードな武術でした。
さまざまな種類の競技や武術がありますが、練習場の確保は課題だなと改めて感じました。


 2月のスケジュール予定

2007年02月02日 | 13.地域活動・2007

 2月 1日 防犯パトロール。

 2月 2日 地域小学校の花飾りの相談。

 2月 3日 節分祭。

 2月 4日 愛知県知事選挙。

 2月 7日 古武道交流。

 2月 8日 邦楽教室。

 2月 9日 立候補予定者事前説明会

 2月10日 自由民主党区議会議員連絡協議会の研修会

 2月11日 華燭の盛典

 2月14日 「新宿しごとセンター」設立についての質疑

 2月16日 梅寿司閉店

 2月19日  区長の所信表明

 2月22日 本会議

 2月23日 本会議にて質問に立ちます

 2月24日 自民党・青年部総会

 2月26日 交通安全協会

 2月27日 予算委員会

 3月 1日 街頭演説

 3月 3日 北四町会・総会

 3月 4日 北四町会・敬老会「ひな祭り」

 3月 7日 防犯パトロール


 1月 6日、「おもちつき会」に参加

2007年01月06日 | 13.地域活動・2007

Blog2_21Blog1_89  「淀四地区子どもを守る会」の「おもちつき会」が開催されました。この時期には珍しく、あいにく全国的な雨模様になりましたので、もちつき会場は、急遽、体育館に変更されました。

 「おもちつき会」の運営は、「子どもを守る会」・「PTA」の皆さんの協力で行われました。私もお餅をつきましたが、子供たちもお餅つきを体験しました。つき上がりのお餅を皆さんと美味しく頂きました。 

 体育館には、子どもでも大人でも、自由に楽しめるように卓球台も準備されました。私も、合間に卓球を楽しみました。


2007年1月のスケジュール予定

2007年01月02日 | 13.地域活動・2007

 新年明けましておめでとうございます。

 1月の主な予定は次の通りです。

 1月 1日 鎧神社に初詣

 1月 4日 区内各所で街頭演説  

 1月 5日 新宿区新年賀詞交歓会

 1月 6日 「おもちつき会」 淀四地区子どもを守る会・淀四PTA

 1月 8日 成人式  

 1月10日 総務区民委員会  

 1月13日 新宿消防団始式

 1月14日 初詣会

  1月21日 北新宿4丁目感謝祭  

  1月22日 大久保駅で駅頭

  1月25日 電話局通り親交会新年会 

  1月26日 新宿消防関係5団体賀詞交歓会

  1月30日 こどもセンター説明会 

  1月31日 西戸山地区区道廃止の説明会

   2月3日 節分祭