dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【12月販売台数】MNP特需第1幕はシャープに軍配

2007年01月29日 13時20分21秒 | ケータイ
 06年秋冬モデルがズラリと並んだ06年12月、3キャリア合計で最も高い販売台数シェアを稼ぎ出したのはシャープだった。端末別でもシャープ製が上位3位を独占。頭1つ抜きん出ている。一方、いずれのキャリアもワンセグ対応端末を強化。じわりじわりと増えはじめ、その比率は1割を突破した。

(中略)

 まずは、3キャリアを合計した携帯電話全体の機種別販売台数ランキングから見ていこう。06年12月の月間1位は、NTTドコモの「SH903i」(シャープ)だった。シェアは6.3%で、総合トップは11月に続き2回目。2位のソフトバンク「911SH」、3位のNTTドコモ「SH902iS」も同じくシャープ製だった。

 全キャリアでのメーカー別販売台数シェアでも、シャープが26.8%とトップ。13.6%で2位のソニー・エリクソンの、ほぼ2倍のシェアを持っている。3位がパナソニック モバイルコミュニケーションズで9.4%、4位がNECで9.1%、5位が東芝で7.0%という結果になった。

 ちなみにキャリア別販売台数シェアでは、NTTドコモが48.3%、au(KDDI)が34.5%、ソフトバンク(SoftBank)が17.2%で、相変わらずNTTドコモがダントツ。06年8月から振り返ると、06年10月はauが、06年11月はソフトバンクが躍進。それぞれNTTドコモからシェアを奪ったものの、12月に入ると、どちらもMNP開始前の06年8月の水準に後退した。ソフトバンクはむしろ2.3ポイント下げている。


BCNランキング 売れ筋速報 MNP特需第1幕は液晶効果でシャープに軍配、薄さとワンセグ勝負の春携帯は?

 シャープのハイエンド機は液晶もさることながら、カメラが高画質なのが人気の秘密と思える。AQUOSケータイは名前も人気の一つだが、ユニークなサイクロイドスタイルも目を惹きつけたのだろう。

 そして、ソニーが新機種のSO903i、W43S、W44Sが立て続けにヒットを飛ばして、急上昇しているようだ。

 最近の京セラはカメラを高画質化し、さらに薄型化しているのが評価され、W44Kなどは人気機種になっている。

 NECと松下はカメラがイマイチの印象で、低迷しているような気がする。巻き返しのポイントはカメラの高画質化にありそうだ。

 富士通や三菱のカメラはけっこう高画質なのだが、その割には低迷している。これはブランド力の差なのだろうか?三菱は大画面のスライド式が人気となったが、年末のバッテリー不具合による販売停止が響いたようだ。

 らくらくホンがヒット商品に成長し、今年は各社からシルバー向け端末の開発競争が勃発しそうな気配だ。

 日立はワンセグとAF高画質カメラを一つにまとめたW41HとW43Hがヒットした。シャープのAQUOSケータイのカメラはAFがないだけに、トータルバランスの良さでは日立のワンセグの方が上回っているだけにもっと売れてもいいような気がする。

【SoftBank】見せかけだけの春モデルラインナップ

2007年01月28日 16時49分30秒 | SoftBank
 「ホワイトプラン」が激安なのは、まあまあ評価できるのだが、それ以外の点ではソフトバンクには疑問が多いのも事実だ。

ITmedia D モバイル:ワンセグ、世界最薄、HSDPA、20色展開など14機種58色──ソフトバンクの春モデル

 報道などでは春モデル14機種というが、本当の新機種は実質的には911T、812SH、805SC、708SC、X01NKの5機種と言ってもいい。あとはマイナーチェンジ機種だったり、同じモデルの派生モデルだったりして、見せ掛けの機種数を水増ししているだけに過ぎない。

 まぁ、加入者数などでも水増しの好きなソフトバンクからすれば、端末ラインナップもDoCoMoやauに見劣りしないように水増ししたい気持ちはわからないではない。しかし、そんな無理な見栄を張っても、すぐにそんなのは見破られてしまう。

 デザイン的に思わずときめていて、欲しくなってしまうモデルなんてなかったし・・・。

 いまだにシャープばかりに頼り切っているラインナップというのは、今回も変化はなかった。未だにNもPもハイエンド機の投入はない・・・。

 東芝は911Tに全力投球で、きっと8シリーズには余力がなくて、810Tのマイナーチェンジとして813Tを投入したのだろうが、813Tには失望した。

 東芝は昨年前半はV502Tと803Tが1-2フィニッシュするなど絶好調だったが、分厚い9シリーズがことごとく不人気となってしまった。シャープが705SH投入以降はシャープに上位独占を許し、ベスト10にもわすが1機種しかランクインできない時もあった。

 これの主な原因は薄型化に出遅れたためで、分厚い印象の東芝端末はユーザーから敬遠されてしまった。

 当然、春モデルでは705SH以上に薄型端末を投入してくる事を期待していたが、810Tのマイナーチェンジ機でお茶を濁す結果となった。

 911Tはかなり売れるだろうが、薄型化がトレンドとなっている中級機以下では、東芝は相変わらず出遅れ感があり、残念ながらこの春もあまり人気が出そうもないように感じる。

 まずは911Tで東芝人気を復活させて、夏モデルで一気に薄型端末を投入というシナリオだとすれば、東芝の本当の復活は夏まで待つ必要がありそうだ。

 個人的には、春モデルの中には911Tしか2年ローンで買うほどの価値は見つけられない。(それでも実際は通常の一括払いを選びたいが)

【SoftBank】気になる販売施策

2007年01月28日 16時23分44秒 | SoftBank
 また、今回の記者会見では販売施策について、少し気になる発言があったので、付け加えておきたい。ソフトバンクモバイルは買収及びブランド変更以降、販売体制の見直しを進めており、量販店での販売を強化する姿勢を打ち出している。ただ、今回のPANTONEケータイ 812SHのように、カラーバリエーション数が多くなると、どうしても既存の専売店(ソフトバンクショップ)や中小の併売店では在庫として持てる数が限られてしまうため、ユーザーが欲しいカラーのモデルを買えない可能性が出てくる。こうした状況に対する回答として、発表会の質疑応答で孫社長は「小さなショップで全色を揃えるのは難しい」「在庫がなければ、大きな店に行って欲しい」という中小のショップを切り捨てるような発言をしている。

 しかし、実際の販売現場ではスーパーボーナスによる販売でわからないことが起きたり、量販店での説明が不十分であった場合、ソフトバンクショップに矛先が向くという状況が起きている。つまり、専売店にとっては、販売は量販店に持って行かれるが、サポートや苦情は自分たちに向いてくるという厳しい状況に立たされるわけだ。いくら販売体制の見直しをしているとは言え、これでは専売店や販売の現場はたまったものではないだろう。過去にソフトバンクモバイル関係者からは「もはやケータイは説明の必要な商品ではない」といった発言も聞かれたが、果たして本当にそうだろうか。ソフトバンクモバイルの販売体制や営業体制の見直しには、大きなひずみが隠されているような気がしてならない。事業を効率的に行なうことは大切だろうが、それが結果的にユーザーの不利益につながるような事態にならないことを願いたい。


法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 20色展開のPANTONEケータイなど「ソフトバンク2007年春商戦向けモデル」

 上記の記事の最後にとても気になる事が書かれていた。

 小さな販売店を切り捨てるような発言は問題だ。

 ただでさえ、「新スーパーボーナス」になって、どこの店でも端末の販売価格が全国統一されてしまい、販売店からすると端末価格による他店との差別化がしにくくなっている。そうなると、ユーザーが選ぶ基準は在庫の豊富さが重要になってくる。

 そして、今回の20色カラーバリエーション端末の投入だ。狭い売り場のショップにはとても1機種で20色もの展示はできない。そのモデルが目当てのお客は広い売り場のショップに出かける事になる。その結果、大型店ばかりにお客が集中して、小さいショップが自然淘汰されるという事につながりかねない。

 ただでさえ、ボーダフォン以降ソフトバンク端末の取り扱いをやめたショップも少なくないだけに、今後ますますその傾向は強まる危険性がある。これはユーザーからすれば不便なことだ。

 小さな販売店を大切にしないソフトバンクに将来はあるのだろうか?と不安になってくる。

 「ホワイトプラン」が好調なソフトバンクだが、サービスと端末ラインナップと販売体制のそれぞれがバランス良くつりあわないとシェアが広げられるはずがない。ソフトバンクはそんな初歩的な事もわからないのだろうか?

家族の場所を確認できる「イチなび」

2007年01月28日 16時06分26秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルは、同社の3G携帯電話かパソコンから、相手の現在地を確認できるサービス「イチなび」を2月中旬に開始する。

 「イチなび」は、あらかじめ登録した相手の現在地を確認できるというもの。ソフトバンクの携帯電話のうち、GPS対応の機種が検索対象となる。参照する側は、同社の3G携帯電話(801SA/801SH/X01HT/X01NK除く)かパソコンがあれば利用できる。家族向けサービスとして案内されているが、事前登録を行なっていれば、家族以外の端末を検索することもできる。また検索対象エリアは、日本国内に限られる。

 現在地を探す機能「イチなび検索」に加えて、あらかじめ指定した時間(最大10件)に、相手の現在地を自動検索する「スケジュール検索」、操作ミスなどによる設定変更を防ぐ機能「指定先操作ロック」などが用意される。


 利用料は、検索する側に月額210円、1回5.25円かかる。検索される側(被検索者)は無料。同社では、サービス開始後に4月利用分までの同サービス月額使用料を無料にするキャンペーンを実施する。


家族の場所を確認できる「イチなび」

 DoCoMoやauの同等のサービスにこれでやっとソフトバンクも追い付いたという感じだろうか。

 最後発なんだから、思い切った低料金の定額制にして欲しかったところだ。

【ホワイトプラン】1ヵ月980円生活02

2007年01月27日 14時58分14秒 | SoftBank
 「ホワイトプラン」の2G端末ならS!ベーシック未加入でも、無料版ステーションは楽しめる。

 試して確認してみたところ、ステーションを実行しても、今のところは自動的にS!ベーシック加入にはなっていない。いい加減なソフトバンクショップの店員はステーションを実行しただけで、自動的にS!ベーシック契約になるなどと言っていたが、どうやらそれは間違いのようだ。

 無料ステーションコンテンツの中でも、特に「ソフトバンクホットトピック」は1日に2回くらい「ちょこメロ♪」というのを無料で送ってくるのが目玉だ。

 「ちょこメロ♪」と言うだけあって、長さが短いが、比較的最新の曲の着メロが無料で保存できる。メール着信音として使ってもいいし、繰り返せば通常の着信音にも十分に使える。

 しかも、シャープ端末だとそれの音色を変更して、オリジナルの着メロ風に色々と楽しむ事ができる。(V604SHと201SHで確認)

 ちょっとした着メロなら無料で楽しめてしまうわけで、まさに1ヵ月980円生活にふさわしい節約着メロ術と言えそうだ。音色をマリンバとかビブラフォンとかチェレスタとかオルゴールに変更するだけでも、なかなか楽しめる「1ヵ月980円生活」だ。

 ただし、残念ながら、「天気予報」や「お天気アイコン」は有料版のステーションに加入する必要があり、それは見られなかった。

 201SHで唯一残念な点は、せっかく赤外線があるのに、著作権制限のない着メロファイルさえも送受信できない点だ。これができると201SHの世界がもっと広がるのに残念でならない。

 ただし、一度QRコードに変換して、それをV604SHなどで読み取れば、201SHからV604SHへ「ちょこメロ♪」ファイルを転送する事はできた。しかし、V604SHから201SHに転送ができない・・・。

【nico】通話パックで新規0円

2007年01月27日 13時37分06秒 | WILLCOM
 DoCoMoやauの新規0円攻勢に押されっぱなしだったウィルコムがやっとnicoの値下げで対抗してきた。

WILLCOM STORE|nicoWS005IN通話パック特価

 ウィルコムストアで「nico.で24時間いつでもおしゃべりキャンペーン」で、

・料金コース = 「ウィルコム定額プラン」
・オプション = 「通話パック」
・留守番電話サービス

でのお申込みが条件で新規0円に値下がりした。

 「LOVE定額」の新規受付終了が発表となり、24時間話し放題を楽しみたくて、ウィルコムを検討している人には朗報だろう。

 これでウィルコムも多少は携帯電話他社との価格競争に割り込めそうだ。

 「ウィルコム定額」でなくて、「安心だフォン」契約でもこの値段なら購入しているのだが・・・。もしくは機種変更価格も値下げして欲しいところだ。

 今までのウィルコムはDoCoMoやauの端末の値下げ攻勢にはあまり反応していなかったが、さすがにソフトバンクから「ホワイトプラン」が出てからは危機感を持ったのだろう。
 端末価格が高止まりしていたウィルコム端末も旧機種を中心にジリジリと値下がり傾向にある。その中でも、このnicoは目玉となりそうだ。

【W-ZERO3】ADSL同時申し込みで新規9800円!

2007年01月27日 13時28分51秒 | WILLCOM
 ウィルコムストアを見てみたら、なんと初代W-ZERO3をADSL同時申し込みで新規9800円で販売している。

WILLCOM STORE|ADSL同時申込W-ZERO3WS003SH

 初代W-ZERO3を格安で手に入れたい場合はこれは絶好のチャンスだろう。ADSL加入という条件が問題なければ、1万円以下でW-ZERO3をゲットできるチャンスなので、お見逃しなく!

 携帯電話各社が端末や料金の値下げで激しい競争をしていて、純増数がジリ貧状態のウィルコムはやっと在庫整理的な値下げで対抗してきたようだ。

【SoftBank】旧機種の機種変更価格が値下がり

2007年01月27日 00時30分26秒 | SoftBank
 新機種発表の日と重なった今回の調査では、「804SH」や「903T」、「804N」「803T」などの機種変更価格が値下がりしていた。このほか特に大きな動きはない。

ソフトバンク端末価格調査: 旧機種の機種変更価格が値下がり

 新機種発表にともない、804NK、804SH、903T、804N、803Tが1年以上の機種変更で0円に値下がりしたらしい。いよいよ最後の在庫処分という事だろうか?

【805SC】ポケットサイズのワンセグ対応HSDPA端末

2007年01月26日 17時48分09秒 | SoftBank
 サムスン電子製のスライド携帯「805SC」は、ワンセグ機能とアンテナを内蔵しながら厚さ13.5ミリという薄さを誇るモデル。さらに、有効200万画素カメラを備える。

 また、HSDPAに対応しており、ソフトバンクモバイルの高速データ通信サービス「3Gハイスピード」を利用できる。下り最大で3.6Mbps(ベストエフォート方式)でのパケット通信が可能で、Yahoo!ケータイなどWebページの閲覧が、これまで以上に快適に行えるという。また、Bluetooth内蔵でヘッドセットでの音楽再生に対応する。

 2007年春の発売を予定しているが、HSDPA端末・ワンセグ対応・厚さ13.5ミリ・2メガカメラ搭載・Bluetooth以外のスペックについては、未発表となっている。


ITmedia D モバイル:ポケットサイズのワンセグ対応HSDPA端末──「805SC」

 サムスン初の800シリーズの端末はワンセグ・HSDPAとかなり高性能にもかかわらず、13.5mmの薄型らしい。

 海外メーカー初のワンセグ端末というだけでも注目なのに、国産ワンセグ機よりも薄型コンパクトな点はとても評価できそうだ。

 これでソフトバンクもやっとワンセグ端末が3つのメーカーから発売される事となり、多少はバリエーションが出てきた。

 発売は春ということなので、まだまだ先のようだ。

 今までのサムスン端末は薄型だけが特徴だったが、この端末でだんだんとその実力を披露し始めた感じだ。この勢いでいくと、国内メーカーもうかうかしていらないかもしれない。

【Wホワイト】日割り計算?

2007年01月26日 11時26分39秒 | SoftBank
 ソフトバンクモバイルの孫正義社長は1月25日、2007年春モデルの発表会で、1月5日に発表した月額980円の新料金プラン「ホワイトプラン」に新しいオプション「Wホワイト」(ダブルホワイト)を追加することを明らかにした。

 ホワイトプラン専用のオプションとなるWホワイトは、ホワイトプランにさらに月額980円を追加すると、21時から翌1時までの通話と他社への通話がすべて10.5円/30秒(1分21円)になるというもの。オプションなので、一時的に休止したりといったことも可能だ。

 3月1日からサービスを開始。既存のユーザーは2月21日から優先的に申し込みを受け付ける。


ITmedia D モバイル:ホワイトプランに通話料が半額になる新オプション──「Wホワイト」

 ポンズの化粧品のような名前の「Wホワイト」だが、ソフトバンクのセンスの無さが良く出ている気がする。

 気になるのは「オプションなので、一時的に休止したりといったことも可能」と言う点だ。

 これは使わない時はオプションを外して、日割り計算できるという事のようだ。となると、夜間とか他社に通話したい時だけこのオプションに入り、必要のない時はオプションをはずせば、さらに節約できるという事になる。

 1分で21円というのは、「オレンジプラン(X)」では月額12300円の「ビジネス」、「ブループラン」の9400円の「Lプラン」という高いプランと同水準となる。他社にもジャンジャンかける人にとっては、嬉しいオプションとなる。

 「ホワイトプラン」だけの場合はソフトバンク間だけで通話を楽しみたい人向け、「ホワイトプラン」+「パケットし放題」の場合は通話はあまりしないが、メールやWebをジャンジャン使いたい人向けであったが、この「Wホワイト」の登場で、夜間や他社との通話ももっと楽しみたい人にも「ホワイトプラン」は十分にお得なプランとなったと言える。

 「ホワイトプラン」は当初は、他社の携帯電話を持っていても、ソフトバンクの相手と話す場合は「ホワイトプラン」用端末を追加して持っても安いという印象だった。いわゆる2台目市場を狙っていた。

 しかし、「Wホワイト」の登場で、2台目からメインの1台目に出世してもおかしくない存在になってきた。

 今月5日に「ホワイトプラン」を発表して、16日から新規契約でスタートした「ホワイトプラン」だが、早くも2週間後にはこの「Wホワイト」が発表となった。ソフトバンクのスピーディーさには驚くばかりだ。まさに携帯電話の料金の価格破壊を急速に推し進めているという印象だ。(しかし、あまりに変化が急なので、その結果、いまだにショップや問い合わせ窓口などでは正確な情報が行き届いてなくて混乱しているというのも事実だ。)

 また、すでに「ゴールドプラン」に入っているユーザーにも、この「Wホワイト」のオプションを適用できるようにすべきではないだろうか?そうでないと、「ゴールドプラン」のユーザーから不満が出てきそうな気がする。

 「ゴールドプラン」以降料金プラン面ではずっと動きのないDoCoMoやauもさすがにこれには何らかの対抗策を実施せざるをえないのではないだろうか?