dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【携帯販売ランキング】12月5日~12月11日

2005年12月19日 22時59分03秒 | ケータイ
 DoCoMoは、P902i(写真)が初登場で3位、SH902iは初登場4位と、いきなり上位進出している。先週3位、4位だった「D902i」と「N902i」がともに順位を下げた。

 auのトップは、先週と同じ「W32H」。EZテレビ対応の「W32SA」が2位に上がってきた。セキュリティ機能を備えた“安心ケータイ”こと「A5516T」は1つ順位を下げて3位になった。先週急上昇の「W32T」は4位で足踏み。

 ツーカーのランキングは、1位は変わらず「TT51」で、一年間首位を守ってきた「ツーカーS」は先週の2位から1つ順位を下げて3位となり、少しずつ順位を下げている。ツーカーのランキングは顔ぶれ自体はそれほど変わらない。

 ボーダフォンのランキングは、先週トップの「V603SH」が突然1位から6位にまで順位を下げ、「V603T」が首位にたった。最新機種の「V604SH」は先週と同じ9位と低迷している。

「P902i」と「SH902i」が上位に殺到~どうなる「D」と「N」?

 DoCoMoはFOMA902iシリーズ間で激しい競争が始まっており、少しずつ活気づいてきた印象だ。

 auは一部の機種を除き、全体的に値下がり気味なので、割安感の出ているWINのハイエンド機が売れている印象だ。カメラ最重視のDoCoMoに対して、auはコンパクトさで勝負しているのが伝わってくる。

 ツーカーSが首位から転落したのは、DoCoMoやauから似たような機種が出揃ってきたのが原因ではないだろうか?家族割引とシンプル携帯電話でDoCoMoやauに攻められたらツーカーはどんどんユーザーを奪われそうだ。ツーカーSが出てすでに1年を経過したので、そろそろ新機種を投入すべきだろう。

 ボーダフォンは本来はV604SHがトップを狙うべきなのだが、まだ値段が高くて手が出しにくいのだろう。






NTTドコモ au ツーカー ボーダフォン
1P901iSW32HTT51V603T
2N901iSW32SATK51(*2)902T
3P902iA5516TツーカーS703SH
4SH902iW32TTT32803T
5SH901iSW32STK51903SH
6D902iA5512CATS41V603SH
7N902iW31TTK41V501SH
8P701iDW31K IITS41(*2)V501T
9F672iA5517TTT31V604SH
10F881iESG’zOne(*1)TK31(*2)V302SH
(*1)正式名称は「G'zOne TYPE-R」だが表組みの関係上略した(*2)表記は「プリケ―セット」端末

さくらインターネット、“MNP後も使える携帯メールアドレス”を提供

2005年12月19日 22時29分01秒 | ケータイ
 さくらインターネットはネプロアイティと提携し、携帯メールアドレスのポータビリティ化を実現するサービス「MYM.SGマイメッセージ」を開始する。2006年春にβ版が提供され、夏頃に正式サービスが開始される予定。

 2006年秋に予定されている携帯ナンバーポータビリティに先立って提供されるもので、無料で好みのメールアドレスを作成することで、キャリアを問わず使用し続けることが可能になる。3キャリアに対応し、アプリの形式で提供される。

 無料で数種類のドメインから好みのメールアドレスが作成できるほか、サーバ上のアドレス帳機能、ストレージサービスなどをが提供される。また、1アドレスにつき月額100円で、複数のサブアドレスが追加でき、1GB単位につき月額100円で、メール・画像・動画・アドレス帳の保存領域を追加することができる。

 このほか「メールアドレスの変更通知機能、古いメールアドレスからの転送機能、MYM.SGマイメッセージから携帯へのメール転送機能なども実装予定。また、異なるキャリア間でも絵文字が利用できるようになる見込み」(さくらインターネット)としている。

さくらインターネット、“MNP後も使える携帯メールアドレス”を提供

 専用アプリを使うサブアドレスサービスのようだが、これはパケット定額で当然使えるのだろうか?

 う~ん、ベータ版が始まるのは来春かぁ。まだまだ先だなぁ。

【V3G】留守番電話のSMS着信通知機能

2005年12月19日 22時19分07秒 | SoftBank
 ボーダフォンは、同社の3G端末向けの留守番電話サービスで、電源OFF時や圏外時などの着信をSMS(ショートメッセージサービス)で通知する「着信お知らせ機能」を2006年2月14日から提供する。

 「着信お知らせ機能」は、ボーダフォンの3G端末で提供中の留守番電話サービスにおいて、電源OFF時や圏外時の着信をSMSで通知するというもの。電波が届く状態になると、SMSで着信日時や発信者の電話番号(発信者番号通知を設定している場合)などが記載されたメッセージが届く。発信者が留守番電話にメッセージを残した場合は、留守番電話サービスセンターの電話番号も記載される。

 なお、同機能の設定は、専用電話番号「1414」から行なう。サービスの開始および停止だけでなく、SMSの通知条件や、通知する言語(日本語/英語)、ガイダンスの言語(日本語/英語)の設定が行なえる。また、サービス開始時は、既存の端末は設定が「停止」状態となっており、ユーザーが適宜設定する必要がある。2006年2月14日以降に同社の3G端末を契約した場合は初期設定で適用されている。

 今回の機能は、留守番電話サービスの追加機能となるため、利用料は無料。有料オプション「留守番電話プラス」(月額315円)でも利用できる。

ボーダフォンの3G向け留守番電話サービスにSMSの着信通知機能

 サービスの充実はうれしいのだが、なぜ3Gだけなのだろうか?2Gにもできそうなものなのだが、どうして2Gのスカイメールでは通知してくれないのだろうか?

【Vodafone】海外渡航者向けに電源変換プラグを無料貸し出し

2005年12月19日 22時09分02秒 | SoftBank
 ボーダフォンは、海外渡航者向けに海外用の電源変換プラグの無料貸し出しを実施する。期間は20日から2006年5月31日まで。

 貸し出される電源変換プラグは、ヨーロッパ、イギリス、アメリカ、オーストラリアの4種類の形式に対応したもので、150以上の国と地域で利用できる。変圧機能は搭載されていない。主に海外で携帯電話を充電する際の利用を想定している。大きさは約61××51×57mmで、重さは約114g。

 無料貸し出しを受けられるのは、ボーダフォンの国際ローミングに対応した3G端末のユーザー。成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港のボーダフォンカウンターにて申し込める。

 また、申込みの際にアンケートに答えると、国際ローミングの設定方法などが記載された手荷物用特製ネームタグがプレゼントされる。

ボーダフォン、海外渡航者向けに電源変換プラグを無料貸し出し

 なるほど。海外での通話に強いボーダフォンの特徴を生かしたサービスだ。海外渡航者にとってはうれしい。

 ますます海外に強いボーダフォンのイメージアップにつながりそうだ。

【MusicPorterII】メモリースティック PRO Duo対応

2005年12月19日 18時16分37秒 | DoCoMo
 DoCoMoは、最大約20時間の音楽再生を実現した三菱電機製FOMA端末「Music Porter II」(D701iWM)を22日に発売する。

 「Music Porter II」は、最大約20時間の音楽再生が可能なFOMA端末。外部メモリカードとして128MBのメモリースティック PRO Duoがパッケージに同梱され、ATRAC3/ATRAC3plus/MP3/AAC(iモーション)の楽曲ファイルを再生できる。音楽配信サービス「Mora」で購入した楽曲の再生にも対応し、FMラジオチューナーも内蔵している。

 機能は701iシリーズに準拠しており、キャラ電、セキュリティスキャン、赤外線通信、ソフトウェア更新、iモード、iアプリ、iチャネル、FOMAプラスエリア、デコメールをサポートする。またメニューアイコンの変更も可能。

 外側カメラは131万画素CMOSセンサー、内側カメラは10万画素CMOSセンサーで、メインディスプレイには2.2インチ、240×320ドット、65,536色表示のTFT液晶を装備。サブディスプレイは、約1.1インチ、128×32ドット、65,536色表示のTFT液晶で、電池残量などが表示される「固定ピクト」も備わっている。

 大きさは107×49×24mm、重さは約120g。連続待受時間は、静止時で約420時間、移動時で約300時間、連続通話時間は約140分、連続テレビ電話時間は約90分。最大20時間の楽曲再生が可能で、FMラジオの最大聴取時間は約30時間。ボディカラーは、REDとWHITEの2色。パッケージにはイヤホンやマイク付きリモコン、パソコン向けオーディオソフト「BeatJam」、USB接続ケーブルも同梱される。

ドコモ、ミュージックケータイ「Music Porter II」22日発売

 現在のDoCoMoのラインナップの中で一番本格的と言える音楽ケータイであるMusicPORTERの後継機種のMusicPorterⅡは、「外部メモリカードとして128MBのメモリースティック PRO Duoがパッケージに同梱」される点が注目だ。

 初代のMusicPORTERには64MBのメモリースティックDuoが付属していたが、メモリースティックPRO Duoには対応していなかったために最大でも128MBのメモリースティックDuoまでしか使えなかった。

 MusicPorterⅡがメモリースティックPRO Duoに対応したために、その制限が緩和されたことになり、やっと容量的な不満が解消されたことになる。

 どうせなら、初代MusicPORTERやW31SなどもファームウェアのバージョンアップでメモリースティックPRO Duoに対応して欲しいところだ。

 ただし、デザイン面では個性的だった初代と比べると平凡になってしまい、少し残念な気もする。

【W-ZERO3】PHS・無線LAN接続切替ツールを無償提供

2005年12月19日 17時57分19秒 | WILLCOM
 ウィルコムは16日、W-SIM対応携帯端末「W-ZERO3」向けの無線LAN接続切替ツールを公開した。同社の公式サイトから無償でダウンロードできる。

 この無線LAN接続切替ツールはネットビジョンが開発した、W-ZERO3のPHS接続と無線LAN接続を切り替えるためのツール。ツール起動中は無線LANのエリアを随時確認し、自動で無線LANに接続する。無線LANはID・パスワードを使った公衆無線LANのログインまで実行でき、無線LANがないエリアでは必要に応じてPHS接続するための設定が行なわれる。

 本ツールはW-ZERO3から直接ダウンロードして入手する。また、公式サイトでのみ提供されているため、ISP接続によるPHS通信や無線LAN経由など、公式サイトにアクセスできない通信方法では入手できない。

ウィルコム、W-ZERO3向けPHS・無線LAN接続切替ツールを無償提供

 W-ZERO3ユーザーからはPHSと無線LANを併用する場合に切り替えが面倒だと言う声が上がっていた。

 ウィルコムはそれに対して迅速に対応して、PHSと無線LANの切替ツールを無償で提供することにした。まぁ、本来は発売前から切替ツールをインストールしてあるべきとも言えるが、それでも発売直後に素早く対応した点は評価できるだろう。

【着ムリョ】閉鎖?

2005年12月19日 16時53分51秒 | インターネット
 広告メールを受信すると無料で着メロをダウンロードできるサイトの「着ムリョ」を愛用していたが、今日新しい携帯電話のメールアドレスをパソコンから新規に登録しようとしたら、エラーになってまったく登録できない。

 トップページと会員登録のページは開くのだが、サイト内のメニューの「楽曲リスト」や「よくある質問」も開かない。

 サイトのサーバーがダウンしているのか?それとも閉鎖してしまったのだろうか?どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

-----

 その後、携帯電話から登録をしたらできたので、どうやらパソコンから直接登録はできない状態なのか、登録できなくしたのかのどちらかのようだ。

【W-ZERO3】Gmailとの相性良好

2005年12月19日 02時01分58秒 | WILLCOM
 Flashのバージョンによって、表示できないサイトもあるものの、IEやOperaを使えばほとんどのサイトは閲覧できる。もちろん、外出先からのブログ更新も問題ない。miniSDや本体メモリに保存したデータのアップロードも可能なので、外出先で撮影した写真をその場でアップロードという使い方も可能だ。

 Web型のRSSリーダー「Bloglines」の場合、PC版ではなくモバイル版の画面が表示されるが、特に問題なく利用できる。ただし、一度表示したフィードは既読扱いになってしまうため、複数の画面を表示できないIEやOpera Mobileの機能限定版では使いづらいかもしれない。

 ただ、PodcastingをBloglinesからダウンロードできるのはなかなか便利だ。無線LAN経由であればW-ZERO3をPCと接続しなくてもいいので手軽に使える。さすがにPHS接続ではダウンロードに数分必要で実用的ではないが、待ち時間さえ気にしなければ使えないことはないだろう。

 変わったところでは、GmailとW-ZERO3の組み合わせがなかなか面白い。Gmailは2GBを超える大容量のWebメールだが、OutlookやBecky!といったメールソフトでも受信できる特徴を持っている。W-ZERO3標準搭載のメールソフトで設定したところ、送受信ともにSSL認証の項目にチェックを入れることで、GmailのアカウントをW-ZERO3に設定できた。

 他のメールとGmailが異なるのは、メールをすべてWebで保存する点にある。W-ZERO3で送信したメールは、WebのGmailの送信フォルダにも反映されるだけでなく、WebのGmailからメール送信した場合も、送信メールのコピーがW-ZERO3に送られてくる。インターネットを介して常にクライアントとWebでメールの同期が取れるのだ。

 このため、クライアントのメールを削除してしまっても後からWebで確認できるし、自宅とW-ZERO3のクライアントで同じGmailアカウントを設定していた場合、自宅から送ったメールを外出先からW-ZERO3でWebにアクセスして確認する、という使い方も可能だ。GmailとW-ZERO3を組み合わせることで、場所を問わないユビキタスメール環境ができあがる。

 Gmailはすでにアカウントを取得しているユーザーからの招待でのみ利用できるため、好きに使える訳ではないところが難点だが、1つのアカウントから最大100人まで招待できる。周りにGmailを使っている人がいないか、確認してみるといいだろう。

ウィルコム「W-ZERO3」のブロードバンド機能を検証(後編)

 W-ZERO3でもGmail Driveなどのソフトが使えるようになるとますます無敵なのだが・・・。

【W-ZERO3】気になる点

2005年12月19日 01時55分11秒 | WILLCOM
 BroadBand Watchの記事には「データ通信中の音声通話は、無線LANであれば発信・着信ともに可能だが、PHSデータ通信中は発信・着信ともに利用できない。また、着信の場合、相手側には「電波の届かないところにいる」という旨のアナウンスメッセージが流れる。PHSデータ通信中の着信は、ウィルコムの音声端末では実現できている機能だけに、この点は残念だ。つながらない場合でも「電波の届かない」よりは「パケット通信中」とのアナウンスが欲しいと感じた。 」と書いてある。

ウィルコム「W-ZERO3」のブロードバンド機能を検証(前編)

 すでにAH-K3001Vでも実現しているPHSデータ通信中の着信ができないのでは音声端末として実用面で劣っていることになり、購入するのに躊躇してしまう。

【Gmail Mobile】海外の携帯向け

2005年12月19日 01時44分10秒 | ケータイ
 米グーグルは、招待制のWebメールサービス「Gmail」に、携帯電話から利用できるようにする「Gmail Mobile」の提供を開始した。

 「Gmail」は、2GB以上の容量をウリにしたWebメールサービス。パソコンからはメールソフトの設定によって、POP/SMTP経由での利用も可能。今回登場した「Gmail Mobile」を利用すれば、携帯電話からもGmailにアクセスできるようになる。

 ただし「動作確認済」として挙げられている機種のうち、国内の携帯電話は含まれておらず、基本的に海外の携帯電話からの利用に限られている。

米グーグル、海外の携帯向けに「Gmail Mobile」

 パソコン版GmailではGmail Driveとかいう利用方法もあるが、Gmail Mobileにもそのような利用方法ができるようになると、さらに面白いことになりそうだ。

 まずは日本の携帯電話でもGmail Mobileが使えるようにして欲しいところだ。

 しかし、W-ZERO3はすでにGamilが利用できるという書き込みもあるので、その点でもW-ZERO3は進んでいるなぁ。