dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【W-ZERO3】予約の意味ない

2005年12月15日 23時27分17秒 | WILLCOM
 地元の電気店でW-ZERO3予約受付開始日の9日に予約したにもかかわらず、まったく店からは連絡がない。

【W-ZERO3】実は予約済み

 しびれを切らせて、電気店に行ってみたが、W-ZERO3のモックもなし、カタログもなし、まったく売る気が見えない。そもそも、まだ一台も入荷していないらしい。

 都心ではあれほど熱気を帯びているW-ZERO3の予約販売なのに、郊外ともなると、こんなものなのかとガッカリしてしまった。

 そのせいもあって、すっかりW-ZERO3に対する熱が冷めてしまった。加熱ぶりが冷めた頃には値段ももう少し安くなるだろうし、そうなってから買っても遅くないと思えてきた。

【V502T】シンプル操作で音楽再生対応

2005年12月15日 21時27分57秒 | SoftBank
 ボーダフォンは、簡便なメニュー体系の「シンプルモード3」や、利用料の使いすぎを防止できる「リミットモード」を搭載する東芝製PDC端末「V502T」を2006年1月下旬以降に発売する。

 「V502T」は、子供や年配者を意識した仕上がりの東芝製端末。「シンプルモード3」は、カメラやメールなど利用頻度の高い機能を大きな文字で表示するメニュー。また、通話相手や使用できる時間帯、通話時間の上限などを設定できる「リミットモード」も搭載されている。

 またメモリカード内の楽曲データを再生できる音楽プレーヤー機能も利用できる。着うた再生も可能なほか、パソコン経由で楽曲データ(AAC形式)を取り込むことで、楽しめるようになっている。

 メインディスプレイは、2.4インチ、240×320ドット、最大26万色表示のスーパーファインポリシリコンTFT液晶。サブディスプレイは1.1インチ、112×112ドット、65,536色表示のTFCC液晶。131万画素CMOSカメラやminiSDカードスロットも備えている。主な機能として、256KアプリVer.2、モバイルルポ、電子辞書機能などに対応。

 大きさは約51×103×20mm、重さは約119g。連続待受時間は約380時間、連続通話時間は約120分。ボディカラーは、シェルピンク、ハニーミルク、カナリーグリーン、グレイピーブラックの4色。

 なお、今回の端末では、リミットモードが強化されている。従来の同機能には、国際電話やワン切り着信の禁止や、Web接続、メールからURLへのアクセスの制限といった機能が用意されていた。今回はさらに詳細な制限が可能で、従来の発信回数制限に締め日が設定できるようになる。お小遣いなどのタイミングに合わせて、10日締め、20日締め、月末締めが選択できる。

 また、利用時間も制限可能で、例えば保護者が夜間の利用を禁止させたい場合、時間を指定してその間の利用を制限できる。こうした制限は、パスワードを入力しなければ解除できず、そのパスワードについても、数字以外にアルファベットが利用できるようになっている。

ボーダフォン、シンプル操作で音楽再生対応の「V502T」

 V502Tは着ぐるみケータイではなかった。デザインもおとなしくなってしまい、ちょっぴり残念だ。

 シンプルモードと音楽再生機能を強化して、AAC形式のファイルも再生できるようになったのは大きい。

 薄さ20mmとして、auでヒットしたW31T同様にヒットを狙っているのかもしれない。着ぐるみケータイにしなかったのには、この薄さも関係しているのかもしれない。

 当然のことながら、くーまんも健在のようで、一安心だ。

 本来なら、V604Tの方が先に出てもいいはずなのだが、V502Tが先に出てしまったという事は、V604Tは開発していないのだろうか?その点だけが気になる。

【W-ZERO3】ブロードバンドWatchのレビュー

2005年12月15日 21時15分19秒 | WILLCOM
 ブロードバンドWatchで、ウィルコム「W-ZERO3」のブロードバンド機能を検証するレビュー記事が載っていた。

ウィルコム「W-ZERO3」のブロードバンド機能を検証(前編)

 「メールアドレスは、ウィルコム以外にもISPのメールアカウントは最大7個まで設定できるが、ウィルコムメールのような自動受信はできず、指定した時間に自動でメールを確認する機能が利用できるのみ。ただしこちらは無線LANでもメールが送受信できるため、利便性は一長一短だろう。」というのは、携帯電話として見れば、かなり強力だ。今までにもパソコン用のメールアドレスを2つまで設定できるくらいはあったが、最大7つも設定できるとは凄い。

 このレビュー記事でもPHS回線以外でもネット接続しているが、やはりW-ZERO3の性能がボトルネックとなっていて、通信速度には限界があるようだ。

【W-ZERO3】ASCII24のレビュー記事

2005年12月15日 20時39分27秒 | WILLCOM
 ASCII24にW-ZERO3のOpera for Mobile試用記事等が載っている。標準搭載のIEはVGA液晶にQVGAサイズを拡大表示しているために粗く表示されるらしい。その点、Operaの方がいいということだ。さすがマイクロソフトこんなところで手抜きしているとは・・・。

 ネットサーフィンを続けて、2時間弱でバッテリーが切れたらしい。

 無線LANでネットサーフィンした時にはW-ZERO3本体の処理速度の遅さがボトルネックになっているらしい。

W-ZERO3

 これからもっと色々とW-ZERO3の評判が聞けると思うので、しばらくは静観してみるしかないかもしれない。

 やはり自分にとっては4万円というのは高いし、今機種変更してしまうと、10ヶ月は機種変更できないので、もう少し様子をみることにした。