楕円と円 By I.SATO

人生も自転車も下りが最高!
気の向くままに日常と趣味の自転車旅を綴ります。

RWC2019 -5-  終わって 

2019年11月03日 | 楕円 -Rugby-

映画『インビクタス』のシーンが浮かぶ決勝戦だった。南アフリカでは今もラグビーは白人のスポーツという意識が根強く残っているという。

初のネイティブキャプテンの誕生とワールドカップ3度目の優勝がかかった試合で初トライしたことは大会の歴史の1ページとなった。

組織的なチームプレーのラグビーに二つだけ個人技が光るポジションがある。FW第1列の中央にいる背番号2のフッカー。外からは「フッキング」というプレーは全く見えない。

背番号9のハーフがスクラムに投入したボールを足で掻き、後方のFW陣に股の下から供給する。セットスクラムからの攻撃はこのフッカーのフッキングから全てが始まる。

フッカーとハーフはサインでタイミングを決めていて、別メニューで徹底して共有する。誰でも出来るわけではない。

もうひとつのポジションはプレースキッカーだ。味方の期待を背負い、何万もの観衆が見つめる中でゴールポストを狙う。ラガーでも普通はボールが上がらない。毎日毎日、ひたすらボールの芯を蹴る練習をするしかない。

かつて、ラグビーにおいてトライした選手は黙々と自陣地に戻ったものだった。フッカーに限らず、「あの時ボールを供給したのは俺。」「ペナルティーを誘うプレッシャーをかけたのは俺。」「最終的にどこで誰がトライしたかだ。」という自負心が自然とそうさせていたのだと思う。

RWC2019もトーナメント戦が進むにつれて、セットスクラムとプレースキックの争いになったと思う。南アは強固なスクラムからの安定したボールの供給で焦るイングランドのオフサイドを誘い、PGで確実に加点した。

とかく華やかなプレーに注目が集まるが、目に見えないところで頑張り、時に一身に重圧を受けながら頑張るプレーヤー一人一人が繋がって出来上がっているのがラグビーというスポーツであることを再確認したひと月だった。

どの国のどの民族のどのポジションのプレーヤーもお疲れさまでした。エディさんの思索的な姿がいいなぁ。