GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

よなよなリアルエール カスクコンディションの会 Part2 … MU-GE (新丸子)

2005-12-18 | 日本のビアパブ/バー
新丸子『MU-GE』の、よなよなリアルエール カスクコンディションの会 Part2。
今日はポーター(東京ブラック・リアルエール)の木樽です。

お店にお邪魔した時にはまだ栓が開いておらず、セッティングする様子を見られました。
まず樽の中央にあるプラスチック栓を打ち抜いて、通気用の弁を取り付けます。
続いて下の栓を打ち抜き、注ぎ口を取り付けます。
ハンマーで打ち抜くので、少しビールが飛び出します。
今日はハンドポンプではなく、樽から直接注ぐグラビティ式でした。
前回は届かなかった置き台も、ちゃんとあります。


樽から直接、静かに注がれるビールは、泡がほとんどありません。
上にうっすら浮かぶ泡もすぐに消えるので、パッと見はビールだか何だか分かりません。

木樽のポーターは普通の製品よりも円やかで、じっくり味わうのにピッタリ。
ペールエールは木樽と通常品で少し味の方向性が違うような気がするので、好みも分かれるかな?という気がしますが、ポーターはこちらの方が文句無しに美味しい。
今日は前回よりお客さんが少なかったので、つい何度もお代わりして飲んでしまいました。

ポーターと合わせるオススメは、牡蠣の燻製。
燻製の方が味が凝縮して、磯の香りも気になりません。
ビールに合わせるには、生より燻製の方が合いますね。

来月もペールエールかポーターを開けるそうなので、気になる方は是非。

mu-ge


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Jacky)
2005-12-18 12:28:47
おお!泡がないのでビールとは思えないですね。

木樽のポーター、まろやかでおいしそうですね。

次回は行きたいです。
返信する
Unknown (イワサ)
2005-12-21 00:23:24
木樽はポーターの方が好きなんですが、なかなか飲めないんですよね。

最近は以前よりも頻繁に木樽イベントをやっているようなのですが、情報が入りにくいのも残念です。
返信する
コメント受付停止 (イワサ)
2005-12-21 22:32:35
なぜかこのエントリにコメントスパムが集中するので、ここだけコメント不可にします。

返信する

コメントを投稿