リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

1/144ジム 旧キット製作2回(キットの解説2 ジム、ガンダム1/144旧キット徹底比較)

2010-05-13 21:47:45 | ガンプラ旧キット
今回は、ジムの試作機であるガンダムの1/144旧キットと徹底比較します

ガンプラには定番の改造があり、ザクが発売になったら旧ザクに改造、その逆で旧ザクが発売になったらザクに改造、というふうな改造が良く行われています
同様にガンダムが発売になったらジムに改造、その逆のジムが発売になったらガンダムに改造ということも行われていて、ガンダム1/144旧キット発売当時のホビージャパンにはガンダムをジムに改造という作例が載っていますが、掲載された時点でジム発売が決定していたので真似して改造した人はいないと思われます、またホビージャパン別冊HOW TO BUILD GUNDAMにもガンダムからジム改造作例は掲載されていません

さてこうして発売された1/144ジムですが 第1弾のガンダムの後発だけあっていろいろ変更している箇所があります、今回は変更箇所を詳細に検討してリターンプラモデリングのルールに反しない範囲でいいとこ取り改造を行いたいと思います、つまりジムをガンダムの試作にするということです


箱絵



組立説明書



部品配置

似ているけどまったく同じではありません


頭部

設定とおりに異なっています、可動は両者とも首の回転のみ


胴体
設定とおりに異なっている箇所
腰のボックスの有無
コクピットハッチの形状



他の変更箇所
腕取り付け方法の変更、可動のへたり防止のため胴体-肩の接続がラチェット式になりラチェットのつめが追加されている(ジム)




正面形状は同様です


ふちの厚さが厚くなっている(ジム)


ふちの厚さは外側に増えてます、上面は内側に増えている



内側に増えている分上腕に干渉しないよう切り欠きがあります



腕の取り付け方法の変更で取付け軸形状が異なっている(胴体の項参照)



上腕
形状はほとんど同じ


前腕の逆曲がり防止のストッパがない(ジム)
肘部分の面取りが異なる


前腕
設定では変化はないが、大幅に形状が異なっている
   

組み合わせてみた

ガンダムの方が大きさ的に合っている感じだが、肘関節回りはジムのほうが合っている感じがする

仮組したところ


正面


曲げたところ

可動範囲が狭くなっている(ジム)


手首

穴あき拳左右各1個(ガンダム)
上記にガンと一体整形の手首が付いている(ジム)


太もも
形状可動ともに同様]

股関節軸の軸受けが異なるが機構は同じ

  
肘関節下が延長されている

膝を曲げたときに隙間が開かないようになっている
可動範囲はほぼ同じ
 

無改造でガンダムに取り付け可能
 


下腿
設定とおりに異なっている箇所
膝の前面の形状
他の変更箇所
ふくらはぎ下部のえぐれ形状がふかくなっている(ジム)



足首
形状可動ともに同じ
   


ランドセル
設定の相違点以外は同様の形状
ノズルが追加されている(ジム)
  


シールド
窓が開口されている(ジム)



武器

ビームサーベル発振状態4本、収納状態にするには加工が必要
ビームライフル1個 グリップ部分は設定と異なり棒状(ガンダム)


ビームサーベル発振状態1本、収納状態1本
ビームスプレーガン1個 手首と一体整形(ジム)


以上のように相違点(改善点)がありますが、ジム旧キットからガンダムに改造というのは見たことないので、決定的な優劣はないと思われます、それだけ1/144ガンダム旧キットが優秀だったといえるでしょう

次回仮組み

今回はここまで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする