
11/12、 この動画は、個人的にとても素晴らしい記録映像ですので、
私のブログでも紹介させて頂きます(^^ゞ
2022/11/11 紀勢国道 事務所倉庫から
一般国道42号矢ノ川峠改修記録の資料が見つかりました。
当時の貴重な記録動画を公開します。とコメントがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=F7Y1ua_4GLk&t=77s
今日、この動画を見つけた時、最初から最後まで
じっくりと見させて頂きましたが、公開して頂いた紀勢国道事務所さま
よくぞ見つけて頂きました。またYouTubeに公開して頂き、ありがとうございます!(^^)!
私は、道路に興味があるので、
このような近代土木の歴史映像を見ると、嬉しくなってしまいますが、
興味のない方には、理解出来ないかと思いますが💦💦

動画を見ながら、*今の景色と当時を比較してみたり、
*あっ!これはあの辺やなぁ~という感じで…(^^ゞ
矢ノ川(やのこ)トンネル開通前の旧道の映像があったり、
動画(26分50秒)には、矢ノ川トンネル 昭和42年(1967年)4月27日貫通 と
これまで分からなかった事を知る事が出来たり、
昭和43年(1968年)4月6日 矢ノ川新道開通など
個人的には、大変貴重な映像と思っています( *´艸`)
改めて動画を公開して頂きました
紀勢国道事務所さま
この場を借りて御礼申し上げます(^^♪
私のブログでも紹介させて頂きます(^^ゞ
2022/11/11 紀勢国道 事務所倉庫から
一般国道42号矢ノ川峠改修記録の資料が見つかりました。
当時の貴重な記録動画を公開します。とコメントがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=F7Y1ua_4GLk&t=77s
今日、この動画を見つけた時、最初から最後まで
じっくりと見させて頂きましたが、公開して頂いた紀勢国道事務所さま
よくぞ見つけて頂きました。またYouTubeに公開して頂き、ありがとうございます!(^^)!
私は、道路に興味があるので、
このような近代土木の歴史映像を見ると、嬉しくなってしまいますが、
興味のない方には、理解出来ないかと思いますが💦💦

動画を見ながら、*今の景色と当時を比較してみたり、
*あっ!これはあの辺やなぁ~という感じで…(^^ゞ
矢ノ川(やのこ)トンネル開通前の旧道の映像があったり、
動画(26分50秒)には、矢ノ川トンネル 昭和42年(1967年)4月27日貫通 と
これまで分からなかった事を知る事が出来たり、
昭和43年(1968年)4月6日 矢ノ川新道開通など
個人的には、大変貴重な映像と思っています( *´艸`)
改めて動画を公開して頂きました
紀勢国道事務所さま
この場を借りて御礼申し上げます(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます