4月13日(金)夫君は休みを取って御殿場プレミアムアウトレットへ
東名高速道路からの富士山
もちろん10時前に到着。
イースターのディスプレイの撮影スポット
アウトレットからの富士山
いつもどおり、夫君とは別行動。お昼ごはんの時に合流します。そこは毎度おなじみマクドナルド。
店内は20人くらいのアジア人が! ペラペラがやがやペラペラがやがや、ここはどこーーー!?
お昼ごはんの後はまた別行動。
12時くらいに夫君へ仲人さんから連絡が入りました。「もう少しで着きます」
仲人夫婦にご挨拶して、奥さまお気に入りのお店で買い物に付き合い、はい、解散。
それぞれのタイミングで、宿へ向かうことになりました
ちなみにこの日のお買い物は私がキルティングのジャケット、アイライナー、夫君が傘、他にはゴディバのチョコ。
控えめなお買い物でした。そんな日もある。
14時くらいに私たちは毎月恒例?の箱根にある夫君の会社関連の施設に到着です。
前回来たのは2月でした。
3月は抽選に外れ、すでに5月6月も抽選に外れています
お昼ごはんが早かったので、ちょっとおやつ
夫君はモンブランとグレープフルーツジュース。私はモンブランとジンジャーエール。
15時にお部屋へ入り、すぐに温泉
あらら、先着1名。お早いですわね。
の次はマッサージ(チェアだけど)の予定が満席でできず。 で、
ふぅぅ極楽極楽
もういっちょ、
→ マッサージ(チェアだけど)
今度はマッサージもできました。ふぅぅ極楽極楽
仲人夫婦と合流して晩ごはんです
今回も追加料金を出してグルメコースです。

仲人夫婦と私は生ビール、夫君は日本酒で乾杯





先付
桜豆腐 土筆 桜葉 花弁百合根 美味出汁 山葵
春らしい一品。出汁が最高ぅぅぅ
奥さまは桜葉も食べていらっしゃいました。私は葉は苦手なのでパス。
窓際で、まだ外が明るかったです。日が長くなったなぁ。

前菜
うるいのお浸し ちりめんじゃこ 三色胡麻豆腐 玉味噌 合鴨ロース 生野菜 ドレッシング
菜花生ハム巻き 海老春巻き 湯葉白魚梅肉揚げ 天豆みじんこ 小鯛棒寿司 桜チーズ 鯛子生姜煮
この前菜が楽しみなのよね~
左上の背の高い器に入っているのがうるいのお浸しとちりめんじゃこ。中身が写ってなかったわ‥
うるいのハリッとした食感とちりめんじゃこの甘みが出汁と合わさっておいしーーー
胡麻豆腐はもっちり。合鴨ロースは普通かな。菜花と生春巻きは相性よしっ!
3種類の揚げ物は前菜の中でいいアクセント。棒寿司は最初におなかに入れました。鯛子生姜煮は風味がよくておビールに合うーーー
おなかがぺっこぺこだったので、あっという間に平らげちゃいました。

御椀
鯛二身 三つ葉 焼き椎茸 短冊人参 大根 木の芽
アッツアツの御椀、出汁が最高ぅぅぅ
御椀が出てくるまでに30分もかかったのがちょっとねぇ‥ お酒飲み過ぎちゃうわよねぇ‥
この後、私と奥さまも夫君と同じ日本酒をいただきました。ご主人は焼酎お湯割り。
お酒も入り、おしゃべりも途切れず、だんだん食べ物の記憶があいまいになっていきます

造り
竹筒盛り 本鮪 かんぱち 槍烏賊 細魚 あしらい一式
鮪とろ~、かんぱちコリッ、槍烏賊ねっとり、細魚はどうだっけ?
みんな、鮪大絶賛でした!
にんじんでできたちょうちょがすごいっ

焼物
鰆木の芽焼き 豚南蛮焼き アスパラカステラ 酢蓮
鰆はふわ~としっとり
豚南蛮焼きっていうのが変わっていて、お肉をくるくる巻いているのかな!? コクがあっておいしかった!

煮物
若竹煮 スナップ豌豆 桜麩 木の芽
これまた春らしい一品。全部の具材が出汁と合わさっておいしーーー
今気づきました、写真の向きが逆だわね。もうそんなこと気づかない酔っ払い具合
日本酒を飲んだ後は、奥さまはご主人と同じく焼酎お湯割り、私たちは焼酎水割りをいただきました。

台物
国産牛春野菜蒸し こごみ 春キャベツ のびる 九条ネギ 水菜 ポン酢 薬味
白いニョロッとしたのは何? のびる? こごみは緑色だもんね。
やっぱり牛肉はおいしいっ!

酢物
新玉ジュレ 海老 帆立 サーモン昆布〆 長芋 菜花
海老がプリッとしっかりしたものでおいしかった!
ほたてがちっちゃかったけど、おいしい! 大好き!! 夫君の分もいただきました!!!

食事
浅利御飯 ピース 木の芽 赤出汁 香の物
あさりの旨みの出た御飯、おいしーーー
赤出汁もアッツアツでおいしーーー

水菓子
苺茶巾ゼリー カスタード メロン 西瓜
今年初西瓜!
おいしかったのはメロンです
夫君の分もいただきました。ふぅぅおなかいっぱいっ
この後、バーラウンジで飲んで歌おう!ってことになったんだけど、
私が席を外している間に、ご主人はご機嫌斜めになりお部屋に戻っちゃってました。
後から聞くと、どうも飲み過ぎちゃったみたいね。
なので、夫君と私と奥さまとでバーラウンジへ。
飲み物を頼んで、さぁ歌おう、と思ったら「申し訳ございません。カラオケは使用できなくなりました」 byスタッフさん。
ガーーーーーンッ
とショックを受けたのは奥さま。
夫君2杯、私と奥さまは1杯アルコールを飲んで退散したのでした。
この後、
で、またもやマッサージ(チェアだけど)が満席でできず。 で、
やっぱりマッサージしたいなぁと思って、23時過ぎに
→ 無事マッサージ(チェアだけど)
でおやすみなさい
翌朝、
朝6時に起きて、
バイキングの朝ごはんを食べてから、4人で強羅までお散歩
途中の有名な餃子屋さんが火事で焼けててびっくり
強羅ではみやげもの屋さんを見たりしつつ、お買い物。
仲人夫婦はお漬物、お団子、コロッケ、お豆腐、厚揚げなどなど購入。
私たちはお豆腐屋さんで絹ごし豆腐と油揚げのみ購入。
大文字焼の跡。
山肌にはちらほらと桜のピンクが見えました
また秋ごろに一緒に行きましょう! と話し、4人の箱根旅は終わりました



もちろん10時前に到着。




いつもどおり、夫君とは別行動。お昼ごはんの時に合流します。そこは毎度おなじみマクドナルド。
店内は20人くらいのアジア人が! ペラペラがやがやペラペラがやがや、ここはどこーーー!?
お昼ごはんの後はまた別行動。
12時くらいに夫君へ仲人さんから連絡が入りました。「もう少しで着きます」
仲人夫婦にご挨拶して、奥さまお気に入りのお店で買い物に付き合い、はい、解散。
それぞれのタイミングで、宿へ向かうことになりました

ちなみにこの日のお買い物は私がキルティングのジャケット、アイライナー、夫君が傘、他にはゴディバのチョコ。
控えめなお買い物でした。そんな日もある。
14時くらいに私たちは毎月恒例?の箱根にある夫君の会社関連の施設に到着です。
前回来たのは2月でした。
3月は抽選に外れ、すでに5月6月も抽選に外れています



夫君はモンブランとグレープフルーツジュース。私はモンブランとジンジャーエール。
15時にお部屋へ入り、すぐに温泉

あらら、先着1名。お早いですわね。


ふぅぅ極楽極楽

もういっちょ、

今度はマッサージもできました。ふぅぅ極楽極楽

仲人夫婦と合流して晩ごはんです


仲人夫婦と私は生ビール、夫君は日本酒で乾杯






先付
桜豆腐 土筆 桜葉 花弁百合根 美味出汁 山葵
春らしい一品。出汁が最高ぅぅぅ

奥さまは桜葉も食べていらっしゃいました。私は葉は苦手なのでパス。
窓際で、まだ外が明るかったです。日が長くなったなぁ。

前菜
うるいのお浸し ちりめんじゃこ 三色胡麻豆腐 玉味噌 合鴨ロース 生野菜 ドレッシング
菜花生ハム巻き 海老春巻き 湯葉白魚梅肉揚げ 天豆みじんこ 小鯛棒寿司 桜チーズ 鯛子生姜煮
この前菜が楽しみなのよね~

左上の背の高い器に入っているのがうるいのお浸しとちりめんじゃこ。中身が写ってなかったわ‥
うるいのハリッとした食感とちりめんじゃこの甘みが出汁と合わさっておいしーーー

胡麻豆腐はもっちり。合鴨ロースは普通かな。菜花と生春巻きは相性よしっ!
3種類の揚げ物は前菜の中でいいアクセント。棒寿司は最初におなかに入れました。鯛子生姜煮は風味がよくておビールに合うーーー

おなかがぺっこぺこだったので、あっという間に平らげちゃいました。

御椀
鯛二身 三つ葉 焼き椎茸 短冊人参 大根 木の芽
アッツアツの御椀、出汁が最高ぅぅぅ

御椀が出てくるまでに30分もかかったのがちょっとねぇ‥ お酒飲み過ぎちゃうわよねぇ‥
この後、私と奥さまも夫君と同じ日本酒をいただきました。ご主人は焼酎お湯割り。
お酒も入り、おしゃべりも途切れず、だんだん食べ物の記憶があいまいになっていきます


造り
竹筒盛り 本鮪 かんぱち 槍烏賊 細魚 あしらい一式
鮪とろ~、かんぱちコリッ、槍烏賊ねっとり、細魚はどうだっけ?
みんな、鮪大絶賛でした!
にんじんでできたちょうちょがすごいっ


焼物
鰆木の芽焼き 豚南蛮焼き アスパラカステラ 酢蓮
鰆はふわ~としっとり

豚南蛮焼きっていうのが変わっていて、お肉をくるくる巻いているのかな!? コクがあっておいしかった!

煮物
若竹煮 スナップ豌豆 桜麩 木の芽
これまた春らしい一品。全部の具材が出汁と合わさっておいしーーー

今気づきました、写真の向きが逆だわね。もうそんなこと気づかない酔っ払い具合

日本酒を飲んだ後は、奥さまはご主人と同じく焼酎お湯割り、私たちは焼酎水割りをいただきました。

台物
国産牛春野菜蒸し こごみ 春キャベツ のびる 九条ネギ 水菜 ポン酢 薬味
白いニョロッとしたのは何? のびる? こごみは緑色だもんね。
やっぱり牛肉はおいしいっ!

酢物
新玉ジュレ 海老 帆立 サーモン昆布〆 長芋 菜花
海老がプリッとしっかりしたものでおいしかった!
ほたてがちっちゃかったけど、おいしい! 大好き!! 夫君の分もいただきました!!!

食事
浅利御飯 ピース 木の芽 赤出汁 香の物
あさりの旨みの出た御飯、おいしーーー

赤出汁もアッツアツでおいしーーー


水菓子
苺茶巾ゼリー カスタード メロン 西瓜
今年初西瓜!
おいしかったのはメロンです

夫君の分もいただきました。ふぅぅおなかいっぱいっ

この後、バーラウンジで飲んで歌おう!ってことになったんだけど、
私が席を外している間に、ご主人はご機嫌斜めになりお部屋に戻っちゃってました。
後から聞くと、どうも飲み過ぎちゃったみたいね。
なので、夫君と私と奥さまとでバーラウンジへ。
飲み物を頼んで、さぁ歌おう、と思ったら「申し訳ございません。カラオケは使用できなくなりました」 byスタッフさん。
ガーーーーーンッ

夫君2杯、私と奥さまは1杯アルコールを飲んで退散したのでした。
この後、


やっぱりマッサージしたいなぁと思って、23時過ぎに

でおやすみなさい

翌朝、
朝6時に起きて、

バイキングの朝ごはんを食べてから、4人で強羅までお散歩

途中の有名な餃子屋さんが火事で焼けててびっくり

強羅ではみやげもの屋さんを見たりしつつ、お買い物。
仲人夫婦はお漬物、お団子、コロッケ、お豆腐、厚揚げなどなど購入。
私たちはお豆腐屋さんで絹ごし豆腐と油揚げのみ購入。

山肌にはちらほらと桜のピンクが見えました

また秋ごろに一緒に行きましょう! と話し、4人の箱根旅は終わりました
