Chezdan Project BLOG(シェダン プロジェクト ブログ)

2005年12月,セキスイハイムの「シェダン」で自宅を建てました。住まいの事や日々の暮らしについて記します。

犬走りのアプローチ化

2006年09月24日 | DIYと庭いじり
今回は壮大なドキュメントとなりました(笑)。
←我が家の玄関前の犬走りは、ポーチの奥行きに合わせて幅が広くなっています。だいたい幅1.3mぐらいあって歩くのにはちょうど良い幅なのですが、砂利敷きなので何かちょっと雰囲気を変えたいなと思っていました。
そこで、玄関前の犬走りの民地石から内側の部分だけ、ケチケチDIYでレンガを敷くことにしたのですが、これが想像以上にツラい作業となりました。
【テーマ】
 ▼修正も撤去も楽に出来るよう、モルタル類を一切使わない施工。
 ▼いま敷いてある砂利を最大限利用する。

【1日目】
←ホームセンターで1個50円の敷きレンガを発見。
あまり丈夫そうじゃないし色もパッとしてないけど、この際構いません。レンガの寸法と施工場所の面積から必要な個数を割り出します。やや多めに300個買いました。個数が多いので持ち帰るのにひと苦労でした。

【2日目】
(1)一時的に砂利を除ける
←除けた砂利と他の砂利が混ざらないよう、ブルーシートを敷きその上に堆積しました。ひたすらスコップで砂利を除けるのですが、これがまたホントに重労働で…。

(2)縁石を立てる
並べたレンガを横にずれにくくするため、あらかじめ縁石用のレンガを埋めます。
↓まっすぐ水糸を張り、それに沿って溝を掘ります。
   
溝の底に砕石を敷き、レンガと地面の高さを調整しながら転圧。レンガが直立するくらい平らにしました。
そして土と砕石を埋め戻し、縁石を固めます。ふつうはモルタル等でガッチリ固めるのですが、今回は使用しません。

(3)路面に砕石を敷く
←敷きつめた砕石を適当にならします。
ふつうはこの後、モルタルか砂を敷くのですが、面倒なので思いっきり省いてます。

(4)レンガを並べる
←直径10cmほどの丸太でひたすら砕石を突いて転圧しながら、レンガを敷いていきます。手がしびれます…

←夜8時にひとまず敷き終わり、この日の作業は終了。

【3日目】
(5)修正
あまりにもヘコんでたり出っぱったり目に余るような所だけ、一度はがして高さを調整します。

(6)目地埋め
←まだあちこちグラグラするため、砂をまいて目地を埋めます。
これも想像以上に根気のいる作業となりましたが、確かにレンガは固定されます。

  
どうにか完成。砂利にレンガを置いただけという超適当な施工なので、だいぶ路面が波打ってますが、これも自分流DIYゆえの「味」ということで割り切っています。
たぶん一冬越すと積雪や凍上のため、もっとボコボコになってしまいますが、これなら気楽に修復できそうです。

←ちなみに3日間の土木作業で全身がすっかり筋肉痛です。
自分がいかにヤワか思い知らされました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいできばえですよ。 (ymyma117)
2006-09-26 00:00:32
 よくできましたね。これって何とかバスケットていう敷き方でしょ。ハイムのおうちにぴったりですよ。下地に砕石の上に砂の層が無くても固定されるんですか?横の珪砂だけでも固定が利くんですね。もちろん歩行しても動かないんですよね?



 腕の疲れも大変なものでしょうね。うんうん、よくわかります。湿布でよーく休ませてあげてください。でも、DIY庭作りは、本業に差し支えない程度にお願いします。自分も7月頃は最大に腕の疲労がたまっていました。湿布だけでなくて指の脇にもすり込み式の湿布剤を塗ってました。キンカンみたいに乾いては塗り乾いては塗りしてましたよ。



 うちでは今日は先月作ってもらった、BBQコンロの補修がはいりました。3回使っただけなのに。目地モルタルの一部にひび割れが。2段分、やり直ししてくれ張りました。そのあと、自身でも1日2回は水かけ養生します。(できたてのホヤホヤの時にも2回X4-5日間は水かけしてたんですけどね。)
返信する
上出来 (rinrin)
2006-09-26 09:05:42
凄いですね。パッと写真を見るだけではわかりませんよ、デコボコ。

気になるのは雨が降るとどうなるかですね。

勾配とかはとってあるのでしょうか??

うちも、庭の砂利の部分、味気ないので何とかしようと考えているのですが…

参考にしたいと思います。
返信する
クタクタですが (Donaina)
2006-09-26 13:53:17
ymyma117さん、コメントありがとうございます。



>下地に砕石の上に砂の層が無くても固定されるんですか?



砕石でも念入りに転圧すれば意外としっかり固定されます。ただレンガの高さを微調整するのが非常に難儀でした。



>横の珪砂だけでも固定が利くんですね。もちろん歩行しても動かないんですよね?



今は砂が効いているので動きませんが、そのうち砂が沈めばまたグラグラするかも知れません。あまりにも手がかかるようてあれば、来年の春に一度はがして「砂決め」で施工し直すのもアリかと…



>今日は先月作ってもらった、BBQコンロの補修がはいりました。



レンガ造りのコンロをお持ちとはさすがです。私も余ったレンガで作ってみようかな?

あっだめだ、耐火性がない敷き用レンガでした。

返信する
雨だったら (Donaina)
2006-09-26 13:55:45
rinrinさん、コメントありがとうございます。



>パッと写真を見るだけではわかりませんよ、デコボコ



そうなんです。画像では良い感じに仕上がってますが、実物はかなりヤバいです(笑)。うっかり歩けばつまずいてしまうかも知れません(汗)。



>気になるのは雨が降るとどうなるかですね。勾配とかはとってあるのでしょうか??



水勾配はたっぷり付けてありますが、雨が降ったら砂が流されてグラつくかも知れません。でもそれはそれで割り切っています。

返信する
お疲れ様です (David)
2006-09-26 14:18:21
耐久性のある水平を出すのは難しいですよね。手を抜きたがる友人の庭師も、コンクリートを打つところはしっかりやってました。

半年後にどなるかですね。

この件に関しての記事の更新を楽しみにしてます。

湿布の写真が、一番インパクトがある。
返信する
想定内で… (Donaina)
2006-09-27 09:41:35
Davidさんコメントありがとうございます。

半年後…たぶんもっとデコボコに波打っているかも知れませんね。

砕石は素手で転圧したので、圧締量は足りません。しょせん素人のケチケチDIYです。ただ砂利敷きのまんまよりはまだちょっとマシかな…ということで。

自分でレンガ敷きを体験して、いかにプロの職人さんたちが技術も体力もスゴイのかという事を実感しました。

返信する

コメントを投稿