goo blog サービス終了のお知らせ 

ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

7/12 ポツダム

2011-08-26 22:07:48 | Deutschland ドイツ周遊
7/12 ポツダム
晴れ 23℃ WannSee-Potsdam- WannSee 36.4Km 宿:YH連泊
YHの玄関でタイヤを加圧。14~5歳の子供の団体が出発準備していた。男は子供っぽいが女子はピアスを付けて化粧もし、凄いグラマーな娘も居る。


ベルリンのYHだけどポツダムまでは10キロ程度。ポツダム宣言しか知らなかったけど、サンスーシ宮殿がユネスコ世界遺産になっている。広いから自転車があるといい。






行きは車道の側道を走ったが帰路は湖畔の道を走り途中のビアガーデンで休憩。


まだ明るい夕方9時夜に浮き桟橋でフランクフルトの夫婦と夕暮れの一時を過ごした。


7/11 ベルリン

2011-08-26 16:24:40 | Deutschland ドイツ周遊
7/11 ベルリン
雨のち晴れ 22℃ Fürstenberg-列車-Berlin-WannSee 31.1Km 宿:YH(26ユーロ)

ベルリンには4つのユースホステルがあり、リューベックYHで予約してもらったベルリンのYHは中心部でなくて20~30Km南である。直線距離でも100キロ程あるし、自転車道の地図が無い。しかも雨。列車移動しようと先ずフェルステンベルクへ行ってみるとベルリンまでの距離とコペンハーゲンまでの標識があった。



自転車屋があったので工具を借りてハンドルの緩みを締め付けた後、10時19分の列車に乗った。
1歳半くらいの子供を前に乗せた自転車で列車に乗ってきた夫婦が居た。


11時20分ベルリン駅に着き観光。






3時にYHチェックイン。





7/10 ラヴェンスブリュック(フュルステンベルク)

2011-08-26 08:46:20 | Deutschland ドイツ周遊
7/10 ラヴェンスブリュック(フュルステンベルク)
曇り 20~23℃ Plau am See-Stuer-Karbow-Mirow-Wesenberg-Fürstenberg 88.9Km 宿:YH(27.5ユーロ)

ベルリンの北のYHまで西に向かって闇雲に走るだけ。平原、細い道、町中の歩道、車道、線路を走る列車は赤でなくてこの地方だけの色。



2時40分にYHに到着。2人部屋を1人で占有。


シャワーを浴びて散歩に出た時「変な女性の像があるなあ」と思ったがインフォーメーションで英語の案内所を受取り、じっくり見て歩いてビックリ!ここはナチの女性収容所跡。(ウィキでは「ラーフェンスブリュック強制収容所」)
http://www.ravensbrueck.de/mgr/index.html


5~6000人が殺されたガス室があり、


独房も公開されていた。


しかも泊まる部屋は昔のナチの幹部の社宅だった。







7/9 プラウアムゼー

2011-08-26 08:30:06 | Deutschland ドイツ周遊
7/9 プラウアムゼー
晴れのち雨 22~26℃ Schwerin-Crivtz-Wessin-Zülkow-Mestlin-Karow-Plau am See 76.4Km 宿:YH(21ユーロ)

東側の部屋だったので5時シュベリーン湖から登る朝日が見れた。


8時過ぎ出発したが親切な仲間が途中まで湖畔の自転車道を伴走してくれた。自転車道は少しだけあったが無くなり後は一般道を走る。




旧東ドイツの特徴として、人家が少ないし町の間隔が長い。やっと町に着いてもゴーストタウンの様に誰も外を歩いていないしお店も何だか閉鎖的。



出発前日に目的地までの通過地名をGPSにマーキングして止まることなくひたすら走る。



蛍光色の安全ベストを着てずっと車道を走ったが、目的地付近になると自転車専用道があった。



プラウアムジーはハンブルク、シュベリーン、ベルリンに繋がる川の町プレジャーボートが出入りして旨い魚が食べれる。



YHにはタンデム車で旅行中の夫婦が泊まっていて「今日はドイツと日本のサッカーがあるから一緒にテレビを見よう」と誘われて夕食後観戦したら、日本が勝った。


7/8 シュベリーン

2011-08-25 08:46:00 | Deutschland ドイツ周遊
7/8 シュベリーン
雨のち晴れ 18.5℃ Lübeck-Lüdersdorf-Carlow-Demern-Meetzen-Mölin-Gadebush-Schwerin 73.4Km 宿:YH(22ユーロ)

天井が高く高貴な雰囲気の食堂で7時に朝食。パン2個にチーズ゛やハムを押込んでランチ用に作りポケットに入れて8時半出発。雨具が暑く感じた。
休むことなど全く考えず走ったが、10時過ぎリューベックら30キロ、シュベリーンまで42キロの表示があるバス停で休憩。


殆ど一般道を走ったがシュベリーンに着くと自転車道がちゃんと有る。



何処が街の中心でインフォーメーションがあるのか捜し回ってやっと市内地図を頂く。メインストリートを歩き、お城へ行ってみた。




お城は凄い迫力。



YHはお城の裏庭からシュベリーン湖沿いに森の中に入った所にあって町まで戻れる距離ではないので夕食を頼んだ。受付の2人は全く英語が通じなくてちょっと苦労する。


シャワーは地下にあってお湯がなかなか出ず冷たい水を浴びる。何だか収容所の中に居る様に思えたが2人部屋に1人なので部屋に入れば寛げた。