goo blog サービス終了のお知らせ 

ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

フライブルク

2011-08-06 09:33:13 | Deutschland ドイツ周遊
6/1 フライブルク
雨 Strasbourg-Offenurg-列車ーFreiburg 56.5Km 宿:YH

ストラスブールのホテルを出て自転車でドイツに戻りました。プチ・フランスを抜ける道も自転車道がはっきり表示してありライン川を越えるとKehlです。インフォーメーションでオッフェンブルグでの道を確認して走り始めると雨。  
今回の旅はロマンチック街道、メルヘン街道(ヴェーザー川自転車道)、エルベ川はサボらず走るけど、それ以外は天候等により列車を使うことも考えていたので、Offenburgからフライブルクまでは列車移動しました。
学生の町だから若い人が多い気がしました。
街には綺麗な水が流れています。石を並べた道が綺麗ですが、単なる模様だけでなく宝石屋の前にはダイヤモンド、靴屋さんには靴のマーク、アイスクリームや薬局まど色々ありました。

丘の上に登ってみるとDomの先にアルザスの山が見えます。そこはもうフランス。反対側は黒い森。黒い森に入った所にユースホステルがあり、街からかなりの距離だから自転車は便利です。




ドイツ自転車旅行

2011-08-03 10:24:01 | Deutschland ドイツ周遊
自転車でスイス国境のボーデン湖からエルベ川の河口クックスハーベンまで縦断。その前にフランス、スイス、リヒテンシュタインへ寄り道。ハンブルクからは旧東ドイツのシュベリーン、ベルリン、ドレスデン、その後はゲーテ街道でフランクフルトまで3450キロ。楽しく走ってきました。
順に日記を書きます。

GPS振動止め

2011-05-27 00:09:14 | Deutschland ドイツ周遊
GPSは凸凹道を走行するとマウントのガタで電池が瞬断する事がありナビをしていても時々リセットされてしまう。
ヘルメットの中に貼り付けるクッションをハンドルのステムに巻き付けGPSの後端に当てるようにしました。
効果は確認していませんが、多分ハンドルの振動をこのクッションが吸収してくれるので瞬断が減り、リセットされることが無くなるか減ると思われます。
マウントと本体のガタをクッションが1方向に押し付けてくれるので係止部の繰り返し負荷も軽減されてマウントの寿命も延びると思われます。