簡易ペペロンチーノ 2011-04-15 08:18:11 | インポート 海外自転車旅行をしていてバックパッカーズやユースホテルに泊まるとキッチンが付いていて、現地の人は安くあげる為によく料理をしている。スパゲッティは茹でるだけで結構簡単。知り合いから「食べるラー油をかけるとペペロンチーノが出来るよ」と聞いたのでやってみた。これをやれば食費が安くあがりそう。
尻が痛い 2011-04-09 21:51:45 | インポート 「1週間も自転車で走ると尻が痛くて我慢できない程になる」 と自転車店のオヤジさんに言うと 「ちょうどモニター品があるから付けてあげよう」 とピンク色の派手なサドルを付けてくれた。 指で押さえると少しクッションがあるようだけど、15Kmほど 試乗したがやっぱり尻が痛くなりそう。
NZでは安いヘルメット 2011-04-01 17:05:16 | インポート ニュージーランドで転んだときにヘルメットが割れてしまったので、現地の自転車店でヘルメットを買った。 頭が合うサイズが一つしか無かったのでそれを買ったが価格は79.9NZドル。レートは1NZドルが62.714円だったから日本円で5,010円。日本で買うと1万円程度だから随分安いんだなあ。
自転車試乗 2011-02-21 22:05:30 | インポート 今までの自転車旅行はフロントバッグとリュックか又はリヤカー。 パニアバッグを始めて使うので荷物を積むとどうなるのか予定の所持品を詰め込んでセットしてみた。 食料品やサンダルなどはリュックに入れて後の荷台に縛り付けることで全ての荷物が自転車に乗ることは解ったが、輪行時は荷物が全部で4つになるので電車にそれを持って乗ることを考えるとぞっとした。
セフティーベスト 2011-02-07 16:31:00 | インポート 自転車で高速道路を走るときはドライバーに見つかり易い服を着るのが安全。 ドイツで「5ユーロくらいでベストが売ってるよ」と聞いたけど何処で売っているのか見つけられなかった。 韓国の100円ショップ(1000ウォン店)ダイソーで子供用だけどセフティーベストを見つけた。大人用ではないけど、2000ウォンだったから駄目元で買っておいた。 作業服の店なら売っているのかな?