goo blog サービス終了のお知らせ 

ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

第4日 アンコールワット観光

2014-03-16 10:15:35 | Cambodia & Vietnam ベトナム
2月21日
Siem Reap-Phnom Bakheng-Bayon-Preah Khan
タケオゲストハウス 3.5US$
・天気  :晴れ
・走行距離:37.9Km/日、積算距離:209.6km、平均時速: 7.9km/hr
・登高  :max 97m、積算 116m/d

Sさんと僕は朝食、洗濯付きで3.5ドル/1人の安い日本人向けタケオGHのツイン部屋に引越しました。Yさん、Sさんはレンタサイクルを借り、僕は自分のDAHONで10時にアンコールワット観光に出発しました。
  



途中の屋台でパンを買いました(2000リエル≒50円)。
 

 

チェックポイントで3日券を40ドルの買いました。自分の写真が印刷されています。


  

小高い丘から全景を見るべく自転車を停めて頂上まで上がります。上には象で来た人が降りるスタンドがありました。


 

 

遠くにアンコールワットが見えます。デバターもあります。


 

 

南大門を通ってバイヨンへ向かいました。


   

デジカメのトラブルが発生してバイヨン、象のテラス、プレア・カンを観光しましたが写真が撮れませんでした。


第3日 シェムリアップ

2014-03-15 21:08:00 | Cambodia & Vietnam ベトナム
2月20日
SisophonーKralanhーSiem Reap
Mouna2 Hotel 6US$

・天気  :晴れ(18~27℃)
・走行距離:108.6Km/日、積算距離:171.7km、平均時速: 15.1km/hr
・登高  :max 51m、積算 154m/d

今日は100Km以上走るので朝6時半にホテルを出発しました。


途中で食事出来る保証が無く、何か腹に入れてから町を出ようとキョロキョロしていると女子学生で一杯の屋台を見付けました。カンボジア語はまだ憶えていないのでジェスチャーだけで「同じものが食べたい!」と伝えるとかなり旨いご飯が出てきました。3000KHR≒(75円)




真っ直ぐの道。交通量が少なくて単調な道を走っていると子供が「ハロー」と声を掛けてくれます。
   

道路の方が低く雨季には沈んでしまうので高床式となっており床下に居る子供を見つけて手を振ってあげます。
 



白いシートの上に蛍光灯、下には枠が設けてあり、食用の昆虫を集める装置が路肩にも並んでいました。


壁に日本語が書いてある小学校があったので覗いてみました。子供は集まってくれたのですが、先生が現れず言葉が通じなくてサプライズはありませんでした。自転車を脚に挟んで学校の写真を撮っていると自転車が倒れ脚を負傷してしまった。


  

10時20分Kralanhの町で竹筒のもち米2000リエル(50円)とパイナップル2000リエル(50円)を食べました。


   

休憩できる様な場所も無いので黙々と走ります。


   

居眠り防止の5本の線でスピードが落ちてしまいます。


シェムリアップが近付いて舗装が切れてしまいました(工事中)。
   

空港を過ぎるといよいよシェムリアップ。韓国系のホテルやレストランが多くありました。インフォーメーションで地図を入手しました。


 

 

予約していたつもりのタケオGHが取れていなかったので近くの安宿を捜してMouna2ホテルに15時30分チェックインしました。


昨年タイ・ラオスを一緒に旅したYさんSさんと合流して食事をし、夜のパブストリートを散策しました。タイ国境以来の繁華街です。
 

 

ここではトゥクトゥクが走っています。マッサージ、食べ物屋などとても賑やかです。


第2日 シソポン(カンボジア)

2014-03-15 07:27:22 | Cambodia & Vietnam ベトナム
2月19日
Mo Chit2-(Bus)-Aranyaprathet-Poipet-Sisophon Botoum Hotel 700バーツ

・天気  :晴れ(30℃くらい)
・走行距離:58.7Km/日、積算距離:63.1km、平均時速: 13.7km/hr
・登高  :max ?m、積算 63m/d

朝3時に時間通り窓口にバス会社の係員の女性が来てチケット販売がスタートした。最初の客はシェムリアップまでのチケットを600バーツで買ったが国境でバスに乗れず、仕方なくタクシーに乗って行ったので返金して欲しいとクレームの男性だった。国境を越えるには色々トラブルが有りそうでちょっと嫌な予感。僕は自分の足で走るからきっと問題ないだろうと223バーツのチケットを買いトランクに自転車を押込んだ。燃料の?LPGボンベがあって小径車は乗せられるがツーリング車なら乗れなかったかな?
 

 

バスは21名の客を乗せて3時33分に出発しました。トイレ休憩1回。途中2箇所で警官が乗り込みパスポートをチェックして3人が下ろされたけど、僕のパスポートチェックは無かった。8時過ぎに国境の町アランヤプラテートに着くと「ビザを取る案内をする」と怪しげな男が接近してくるが「持っている」と言って自転車を組立てると去っていった。先ず5バーツの有料トイレでスッキリし、労働者用の屋台のご飯と魚(40バーツ)で腹ごしらえをした。
   

いざカンボジアへ入国。タイのイミグレは2階にあり自転車を担ぎあげて出国。しばらく歩くとカンボジアのイミグレがありポイペトへの入国カードを書いてカンボジアに入りました。


   

10時、昨年のタイ旅行で残しておいたバーツをCANADIA銀行でカンボジアリエルに両替しました。2,000バーツが245,900リエルになりました。アメリカドルが1us$=4000KHRで一般に流通しており、これだけで26日まで7日間過ごせました。
  

アンコールワットを目指しいよいよ自転車旅行スタートです。(カンボジアは車が右側を走ります)
初めて走るカンボジアの道は思ったほど埃っぽくありません。タイ国境を越えてラオスを走った1年前のイメージより道路は立派です。走っているのはトラック、長距離バス、乗用車(殆どカムリ)、バイクと耕運機。トゥクトゥクの様な乗り合いの車は見かけません。




木陰がある場所は売店があり、ペットボトルに入ったガソリンを売っています(ガソリンスタンドがありません)。


午後1時目的地のシソポンに着き、Botoumホテルにチェックインしました。日本を朝5時出発して34時間体を横にして寝ていないので、エアコン付き15ドルの高い部屋にしました。バーツはこの先使えないと言われて700バーツを払ってしまったけど、よく考えたら700バーツって2100円に相当するのだから20ドル以上渡してしまったことになる。帰国してゆっくり計算したら解ったけど、疲れていたしドジな僕は両替レートを考える余裕が無かった。カンボジアのホテルにはヤモリが居るとガイドブックに書いてあるがしっかり2匹居ました。


   

明日へのエネルギー補給に町を散策するといい匂いの店があったので指差しで注文。肉一杯のびっくりする旨さの麺は7000リエル、テーブルのお茶も水も飲んだけど下痢しなかった。フランスパンのサンドはピクルス付きで4000リエル、バナナは4900リエルでした。


第1日 タイ・北ターミナル

2014-03-13 22:37:10 | Cambodia & Vietnam ベトナム
2月18日
自宅ーバスー福岡空港ーANAー成田ーANA-バンコクー空港リンクーPhaya ThaiーBTS-Mo Chitー自転車ー北ターミナル
ターミナルで徹夜

・天気  :晴れ
・走行距離:4.4Km/日、積算距離:4.4km、平均時速: 7.0km/hr

朝5時過ぎに起きて始発のバスで福岡空港へ。小雨が降り気温は4℃でした。
成田にあるプライオリティーカードでラウンジではトマトジュース、コーヒー、フルーツ、ミューズリー、ケーキ、バナナのリッチな朝食が食べれます。海外保険に入るのでなく年会費1万円のゴールドカードに加入していると海外での事故を保険でカバーしてくれるしこんな豪華食事を無料で利用することもできます。


夕方4時半、バンコクの空港では、自転車は一般荷物用のターンテーブルでなくオーバーサイズのカウンターで受取ります。


飛行場にある身障者用の広いトイレは無料で大きい荷物を持っている時にはカートごと入れるので便利です。
  

初めて走るカンボジアに早く入国する為に朝3時半の国境行きバスに乗る予定ですが、真夜中にバスターミナルまでタクシーに乗るより自分で夜の道を走る方が安全で楽なので腹ごしらえをして空港リンクでパヤータイまで行き、BTSの乗り換えて北ターミナルに一番近いモチット駅まで輪行しました。
  

駅の改札を出た踊り場で自転車を組み立ていよいよ自転車旅行の始まりです。


ヘルメットに点滅ライト、ハンドルにLEDライトを点灯し夜間走行するのは国内でも海外でも初体験。
事前に通過地点をGPSに入れておいたのですが少し迷って夜7時45分ころ北ターミナルに着きました。


チケット売り場が30番で朝3時に開くことを確認してベンチで座ったり寝転んだりして朝を待ちました。


トイレが夜中でも有料(3バーツ)なのが気に入らないけど、バスターミナルには夜明かしをする人を見守る警備員が居るので安全です。



帰国しました

2014-03-13 21:08:44 | Cambodia & Vietnam ベトナム
本日(3月13日)28℃のホーチミンから成田経由10℃の福岡に戻りました。
福岡から山を越えて盆地の筑豊に戻ると気温は7℃でした。
交通事情が悪そうで治安も安心できない怖いところとおっかなびっくり出かけたカンボジア・ベトナムでしたが結果的には物価が安く、人は優しく、食べ物は旨く、とても楽しい旅行となりました。SDカードの不良があってアンコールワットでの写真が一部欠落していますがブログを書き進めます。