goo blog サービス終了のお知らせ 

ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

いよいよ出発です

2014-02-17 18:32:31 | Cambodia & Vietnam ベトナム
タイを訪問した後「インドシナを走ってみたい!」と思いカンボジアとベトナムに照準を合わせて準備してきましたがいよいよ明日の早朝出発です。東京が記録的な大雪に見舞われて飛行機が欠航したので心配していましたが何とか出れそうです。福岡は17日夕方から雨が降り始めました。明日の夜には経由地の成田が雪になるかも知れません。危機一髪の日本脱出になるのかな?装備としては小径自転車のDAHONにリュック(30リットル)とメッセンジャーバッグ。昨年のベネルクスの旅と同じ様な装備で臨みます。距離的には3週間と2日の日程なので、タイ国境からカンボジアを横断してホーチミンーハノイ間を走ることが出来そうですがゆっくり観光したいのでバスや列車による輪行を多用する予定です。


カンボジア・ベトナムのコース

2014-01-14 22:51:04 | Cambodia & Vietnam ベトナム
2月18日からカンボジア・ベトナムを走る計画ですが日程的に全工程を走る事が出来ない。既に同じコースを走った若者の記録をネットで見て交通事情がかなり悪いらしい。以上の2つの理由から今回の旅も折り畳み小径車を使い、部分的にバスや列車を利用した「輪行」をする予定です。ベトナムの地図を持っていませんでしたが、ハイテク機器に詳しい自転車仲間のJimさんがフリーマップ「Velo Map」からミニSDにデータを取り込んで提供くださったのでそれをガーミンのGPSに入れて持参する予定です。タイでは最近デモがあり今後拡大して行きそうなので心配です。というのもカンボジアまでは福岡ー成田ーバンコクを飛びバンコクの北ターミナルからバスで国境の町へ行く予定だからです。
出発まであと約1ヶ月。何処を走るのかgoogle地図にルートを描いてみました。




カンボジアビザ

2013-12-13 22:12:22 | Cambodia & Vietnam ベトナム
来春、タイ国境のアランヤプラテートからカンボジアに入りアンコールワットまで自転車で走りますが、カンボジアはビザが必要な国。国境でビザを取得することが出来ますが時間をかけたくないので出発前に準備することにしました。パソコンを使って取る方法と、東京、大阪、福岡にある領事館で取る方法があります。アウトドア製品を売っているお店が多く、語学の本も多い福岡に出る機会があるので福岡の名誉領事館でビザを取ることにしました。天神の西日本新聞社ビルの15階に領事館があり、午前中に申請すると翌々日の午前中には受取ることができます。料金は2,700円でした。


ベトナム自転車旅

2013-12-09 16:30:42 | Cambodia & Vietnam ベトナム
来春の海外自転車はカンボジアとベトナムに決めました。2月18日に日本を出発し、タイのバンコクまで飛びます。バスで国境の町アランヤプラテートまで輪行し、国境を越えてアンコールワットの観光拠点シェムリアップまで走ります。アンコールワットを3~4日見学した後、治安が良くないカンボジアは輪行してホーチミンまで移動する予定です。ベトナムは15日間ならビザが必要ないので15日滞在するつもりです。ハノイまでの全行程を走るのでなくてニャチャンからフエまでの中部を重点的に走った後ハノイ近郊をポタってみます。
未舗装の道路でパンクする可能性が高そうなのでパンクしづらいと言われているシュワルベ製のマラソンをネットで取寄せDAHONのタイヤと交換しました。このタイヤの側面は反射処理がしてあるので横から車のヘッドライトを当てるとピカッと反射します。夜間走行も有りそうなのでタイヤが光るのは視認性が高くてちょっと安心です。