goo blog サービス終了のお知らせ 

ハブ ア ナイス doi!その2

たまあに振り返ったことや、ちょっと考えたことを綴ってゆきます。

川の流れる郡上八幡を旅した1

2025-07-23 20:48:48 | 旅行

自治会内で、市であっせんしてくれている
米を買おうと、回覧や注文聞きで
バタバタしていました。

新米のななつぼしが、税込みで
3750円であっせんしてくれる
ようになったので、当自治会でも
購入希望者を集める作業をしたのだ。

おかげで自治会会員より注文もあって、
喜んでいただけたようで、
ほっとしているところです。

で、そんな作業をしながらも、
気持ちは夏の旅行に傾いていました。
どこか近辺に行けるところが
あればなあといろいろ考えてたのです。

きっかけは一つの食べ物でした。
米ではないですよ。
最近「けいちゃん」という郷土料理を
近所のスーパーで冷凍で買ったのです。



結構にんにくのきいたたれで、
鳥と野菜やうどんを炒める
という料理。
食べてみるととてもおいしかったのです。



ニンニクが聞いているので、
食べるのは外に出ない時。
家で、絵でも描く前の日が
ちょうどいいようです。
それをとても喜んで、いただいたのだが、
その「けいちゃん」で有名なのが、
岐阜県の郡上八幡だということを知りました。

そこは夏の盆踊りで有名なところですね。
そこには昔、山帰りに
学生時代の友達とお城だけ立ち寄った
ことがあるのですが、
ほかは通過しただけで、
観光はほとんどしていなかったところなのです。

じゃあ、どんなところだろうと
ネットでいろいろ探ってみると、
いろんな観光の中身が出てきました。

まずは「けいちゃん」で、
食べ物が盛り上がっています。
また他の観光資源にもきれいな湧水があったり、
子どもが川に飛び込む遊びを
していたりとまあ楽しそうです。

もちろん頻繁に行われる盆踊りも有名ですし、
食品サンプルを作る会社もあったりと、
見どころはいろいろあるようだ。

よし、じゃあ、一度ここに
行ってみるかと思い
さっそく宿等を探ってみました。

ここは町の真ん中に大きな川が流れており、
観光地であると同時に、
田舎の景色もたっぷりと
見どころがあるようです。

そこで、川沿いの宿を中心に探ってみると、
小さな宿がいくつもありましたね。
窓のところに座り、
ビールを飲みながら川の音を
楽しむなんて、いいじゃありませんか。

この辺で行こうかなと思っている日に、
部屋の空きを見てみると
いくつもありますね。
これはもう、日にちを決めて
押さえておきましょう。

そして、さらにネットで
そこの地図を見てみると、
居酒屋も多くあるようです。

「けいちゃん定食」や
飛騨牛の焼肉なんかを提供している
店が多いですね。

これはとっても楽しみですねえ。
宿を素泊まりで押さえて、
夜は町で御馳走をいただきに
うろつきましょう。

ああ、そうだ帰りには、
白山の岐阜県側のふもとを
旅したりするのもいいなあ。

川沿いの路を散歩するのも
涼しそうでいいかもしれませんね。

宿の予約の日にちを目標に、
いろいろと旅の気分を盛り上げた
doironだったのでした。

なんか期待感がとっても高まってきました。

そしていよいよ7月の最初に、
その日がやってきたのです。

よしよし、地元自治会では
お米の注文を回している最中だし、
ほかにも地元の用事はないだろう
という天気のいい日に、
軽自動車を走らせ始めた
doironだったのでした。

ここまでナビで入れても
5時間はかかりません。
昼前にゆっくりと、出発しました。

続く


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山に再度登った | トップ | 川の流れる郡上八幡を旅した2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事