goo blog サービス終了のお知らせ 

ハブ ア ナイス doi!その2

たまあに振り返ったことや、ちょっと考えたことを綴ってゆきます。

熱い甲子園を

2025-08-06 21:13:54 | スポーツ

昨日から、甲子園で高校野球が始まっています。
若い人たちが強烈な情熱で
ゲームに取り組む姿はすごいですね。
見ていたら、こんな年寄りでも
ウカウカ生きてちゃいかんぞっと
心を揺さぶられます。

もちろん、普通に関西方面を応援するのですが、
自分的には若い時を過ごした
石川県や孫の居る長野県
なんかも応援したりします。

そんな中で、今年はもう一つ
応援するところが増えました。

南北海道の代表です。

実はここの選手と直接話をし、
「がんばれよ」とエールを送ったのです。
そんなことがあったのは、
大阪市内の地下鉄のホームでの出来事です。

その日は、地下鉄で
あちこちをうろうろしていました。
友達が働く会社の施設案内
イベントがあったからです。

そこを目指して移動していきますと、
途中で○○県の選手が泊まっている
という表示をしている
アパホテルがありました。

ああ、こんなところに泊まっているのか、
経費もかけているなあって感じです。
そんなところを見ながら歩いていると、
坊主頭で白いシャツ、
黒いズボンをはいた大柄な選手の
一団が向うの歩道を歩いています。

ああ、そういえばその日は
高校野球の試合の対戦相手を決める
抽選会の日ですね。
時間的に見て今から向かうんだろうな
という感じです。
選手宣誓当たるといいねえ
とか言いながら見送りました。

そのあとは我々は午後3時ころまで
施設見学です。
会社の新人やベテランが大活躍
しているのを見ながら、
とても勉強にもなるいい時間を
過ごさせていただきました。
よかったねえとか言いながら、
どこかで一杯ひっかけて帰ろうと
地下鉄駅のホームに居た時です。

目の前を、また坊主頭の集団が
団体で歩いていきます。
ああ、これは話しかけようと思い、
最後を歩いているしっかりしてそうな
選手に声を掛けました。

「どこの高校ですかあ」
「我々は『北海高校』です。北海道の代表です」
と真面目に返事をしてくれました。

もう高校野球の選手である
なんてことは決まった上での会話です。

「そうなんやあ、本番で頑張ってねえ」
と声をかけておきましたよ。
彼らは「ありがとう」の後姿を
見せてくれました。

この選手との会話の瞬間に、
doironは二つのことに感銘を受けました。
一つは、選手の対応がとてもよかったことです。

その声をかけた選手は20人くらいの
選手の最後尾を見守るように歩いていたので、
キャプテンかもしれませんね。
笑顔で親切に話をしてくれました。

そしてもう一つ感銘を受けたことは、
高校の名前がなんと首藤さんが
働いていた鉄工所と同じ名前なんです。
まあ偶然とはいえ、
たまたま声をかけた高校名が、
知り合いの会社と同じ名前とは、
もう何か運命的なものを感じますねえ。

とまあそういうわけで、
今年の甲子園はこの高校も
応援の対象にして
楽しませてもらおうと思っている次第です。

暑い甲子園を期待しているよ~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川の流れる郡上八幡を旅した9 | トップ | お盆の頃は超いそがしい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ」カテゴリの最新記事